• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月08日

誰か教えてくり~!!

誰か教えてくり~!! フロントガラスとボンネットの間にあるワイパーが付いてる部分をボディー同色に塗ってみたんですが、凄いまとまりが出ました♪
しかも高級感も出たかなぁ^m^
この方浜松オフの時に塗っていたのを見て良いなぁって思っていたんですよ(*^^)v
あとはワイパーアームがくすんできたので暇な時にブラックメタリックで塗ってみようっと!!
そこで皆さんに質問です。
この部分の名前って何??
って事だったんですが解決しましたm(__)m

軽く整備手帳にUP!大した事無いです(爆)

そんでこんなのの交換作業もしてました(^_^;)
ちょっとだけお洒落に(笑)
ブログ一覧 | 弄り DIY | 日記
Posted at 2007/08/08 19:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

全然動きません😇
R_35さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年8月8日 20:06
カウルトップ…なぁーんて名前じゃなかったですかね?(-ω-;)
違うかも…(¬_¬;)
自信ありません(T_T)
コメントへの返答
2007年8月8日 20:20
ノナリナさ~ん!
それだよ!それ!!
カウルトップで検索したらカウルトップカバーでヒットしました(*^^)v
ありがとです♪
2007年8月8日 20:33
あらら(^_^;)
接続待ちしてる間に、解決済みになってしまったようで(^_^;)
この部分って、何故か黒なんですよね~(^_^;)
こうしてボディーと同色になると、カッコイイんですね(*^^*)
私のはボディーとは色違いですけど、ボンネットと同色なので、今まで気づきもしませんでした(^_^;)

ワイパーアームをブラックメタリックに~、ですか?
あの部分って、わざわざ艶無しで塗装されてるじゃないですか?
ひょっとして何か、意味があるんじゃないかって思って、実は私、塗装は踏み止まってるんですよ(^_^;)
ってわけで、塗装終わったら、レポートよろしく~(笑)←人を実験台にするなって(^_^;)!?
コメントへの返答
2007年8月8日 20:42
無事解決しました!
カウルトップなんて初めて聞きましたよ(^_^;)
なんか新車の時のワイパーアームってもっと艶があった気がします。
昔、アームを塗った事がありましたが特に支障はありませんでした(^^ゞ
塗ったらまたUPしますね♪
2007年8月8日 20:45
カウルルーバーともいいますね^^

その部分は経年変化で白っぽくなっちゃいますのでその予防にも効果的ですね。
ダイヤルのパープルアルマイトのダイヤルもいい感じですね♪

12日が楽しみです♪
コメントへの返答
2007年8月8日 20:52
カウルルーバーですか?
勉強になりましたφ(..)メモメモ
そうそう、ガラス繊維系のコーティングを塗って黒くしてたんですが面倒で...
12まであと4日。待ち遠しいです!!
2007年8月8日 20:57
ワイパーアームは、いずれ塗るつもりでしたが・・・

ここまでやると、高級感でますよね班長^^
コメントへの返答
2007年8月8日 21:14
メッキのアームが欲しかったんですがかなり高いですね(^_^;)
それなら塗装しちゃおうかと思って...
一体感が出て良い感じです♪
2007年8月8日 21:08
おーまたまた、パワーアップですな!!
でも、ネッシーさんネタがたくさんあっていいな~(>.<)
コメントへの返答
2007年8月8日 21:16
これでほぼボディーのプラスチックの部分は何かしら手を加えました!
リアルカーボンを貼ると弄ってるなぁってなったし、塗装すれば気付き難いけど一体感を出すことが出来ました。
ネタは無理やり作ってます(笑)
2007年8月8日 21:09
塗装の工程がシビヤだね~
もっと簡単な行程で塗装は出来るよ~
コメントへの返答
2007年8月8日 21:21
素人なんで...出来る限り丁寧にと思い無駄な作業を(^_^;)
って何処が無駄なのかは俺には分かりません(笑)
クリアの時、曇り(カブリ)が出ちゃってどうすれば良いか分からずひたすらコンパウンドで擦ったら消えたんですが原因って何ですか??
湿気とか??
2007年8月8日 21:23
塗装が旨い人はいいですねぇ♪
ヴィッツもプラの部分多数あるんで
塗れば変わるんだろうけど^^;
失敗が怖くてできません(笑)
コメントへの返答
2007年8月8日 21:39
いやいや、やっぱり本職の方には適いませんよ...
ヤフオクでプラの部分を買ってから塗ってみたらどう??
2007年8月8日 21:32
これ・・・いいっすね!^o^

とりあえず自分は昨日教えてもらった物を
ポチってしようかと思ってますww
コメントへの返答
2007年8月8日 21:54
なかなか良いでしょ!?
あれは見た目も効果もあるからお勧めですよ(*^^)v
ただ表示価格より高くなるよ。
大体2万くらいだったかな!?
2007年8月8日 21:47
そうそう、曇りは湿気だよ~
湿気を取ろうと思ったら、ドライヤーを遠くからあぶった方がいいよ(∩.∩)近過ぎたらブツブツと沸いてくるから注意

んで、サフの吹く前は250番のカラペーパーで十分で、サフ拭いて最終600番で水研ぎしてベースカラー吹いて 少しだけ乾燥させたら そのままクリア吹けばOK!
仕上げのツルピカ仕上げにするなら1200番以上で研いで 後はコンパウンドで磨けばいいよ(∩.∩)
コメントへの返答
2007年8月8日 21:57
やっぱり湿気でしたかぁ...
ドライヤーですね!?φ(..)メモメモ
サフを吹く前、吹いた後も俺が使った番数まではやらなくて良いんだぁ(^_^;)
了解です。勉強になりました!!
ありがとうございます♪
2007年8月8日 22:01
あ、ドライヤーね、塗装中に曇ってきたら使うんだよ。
んで、湿気のある時に 一気に塗り込んだりしても湿気が出やすいからね
コメントへの返答
2007年8月8日 22:08
昨日の曇りはまったくかっちんさんの言うとおりですわっ!
最初、軽く吹いてから艶を出す為に一気に塗ってました(^_^;)
これを聞いて更に上手くなるように頑張ります(^^ゞ
2007年8月8日 23:32
きゃ ほんまにバタバタしちゃって すっかりご無沙汰しちゃってます(滝汗)
久々にネッシーさんのページ見たら な な なんと てるこぺ号が・・・(^^ゞ
これね 週間天気予報でしっかり調べて 一週間雨が降らない!ってタイミングでカバーとワイパーアーム一式 塗装に出したんよ そしたら さすがの雨男 その夜から いきなり雨 慌ててゴミ袋切った貼ったで防水しましたです。で ワイパーアームですが それまで気づかなかったんだけど 同色にしてから 艶が有ると意外と乱反射して運転中気になるんよ・・・だからつや消しなんかなぁ~参考までに
コメントへの返答
2007年8月8日 23:42
あら、それは凄い偶然ですね(笑)
今回はてるこぺ号を参考にさせてもらいました(^^ゞ
艶があると見難いですかぁ(^_^;)
機能性とファッション性なら俺はファッション性を取っちゃいそうです(爆)
2007年8月8日 23:59
いやぁ 参考だなんてお恥ずかしい・・・「見づらい」って程でもないけど 今まで全く気にならなかった存在に気づくって感じ(微妙)でもあのまとまり感いいよねぇ てるこぺ号も見た目重視なんで
コメントへの返答
2007年8月9日 7:25
ものすごく見にくくなるわけじゃないみたいなので塗っちゃおっと(^_^)
俺はさりげなくブラックメタリックにします!
2007年8月9日 0:18
カウルを同色塗装すると高級感が出ますよね(*^_^*)
実際に見てみたいですね~ぇ!
そう言えば、わたしもてるこぺさんからネタをパクらせてもらったんですよね(汗)
だって、格好いいんだもん(^ ^;)
コメントへの返答
2007年8月9日 7:31
実際見てみるとかなり良いです(o^-’)b
パーツを付けてイメージを変えるのも良いですが純正をイジッてイメージを変えるとまとまり感が違いますね~♪
てるこぺ号は実際見てもかなりカッコイイっすよv(^-^)v
2007年8月9日 8:32
こういう、普段はあまり目に付かないような場所のお洒落って、凄くいいですよね。分かる人には分かってもらえる?って感じで!!!
 大学時代の友人に、ボルト(ビス)マニアがいて、バイクのボルトを毎週のように交換しております(^^)
コメントへの返答
2007年8月9日 8:45
そうなんですよ。
気付かれ難いんですが気付いてもらえた時って凄い嬉しいですo(^-^)o
ボルトマニアですか?
これまた珍しいマニアですね~(笑)
でも「ボルトにこだわる男!」なんか響きがカッコイイです(o^-’)b
2007年8月9日 10:30
きゃぁ aoitori39さんにまで(^^ゞ ご無沙汰しちゃってます!こんな輪がどんどん広がると嬉しいですよね これからもコツコツ頑張ります!
コメントへの返答
2007年8月9日 12:22
ですね♪仲間内で流行っていつか自分の知らない誰かがやってたら嬉しいですよね♪
2007年8月9日 15:47
こんなとこまで…^_^;

勿論、真似させてもらいますが…。さて、家には何色が残ってたか( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2007年8月9日 19:00
ミラー前部分を以前塗ったから大丈夫でしょう(*^^)v
やっぱ同色が良いっすよ!!

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation