• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

イカさんの手直し

イカさんの手直し 先日、イカリングが完成したばかりなのに不都合が出てしまい再度、バラしました(T_T)
昨日は4時間ほどブチルゴムのベタベタと格闘(笑)
もう嫌~~(>_<)
どういう不都合かと言うとまず、運転席側のLOのイカと助手席側HIのイカさんが点灯直後、少し暗いんです。
買ったお店の説明では製造ロッドにより多少の色の変化はあると書いてありましたが...これはちょっと症状が違うぞ(^_^;)
しかし少しすると運転席側だけは他のと同じ明るさになるのに助手席側は暗いまま。
これでは納得いかなかったのでイカさんを再購入。余計な出費が...
先程、組みあがりました!
画像の通り綺麗に発光しております(^^♪

あともう一つの不都合とはウインカーやライトを付けたとき一瞬チカっと点滅します。
電源はポジションランプから取ってあるのが原因と思われるので車内に引いてあるリレー付きのバッ直線にスイッチを付け配線を引き直しました。
インバーターの電力って結構食うのかな?
でもこれで直ると思います。多分...
ってか直ってくれ~~!!
ブログ一覧 | 弄り DIY | クルマ
Posted at 2007/10/23 23:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 0:03
色々と大変みたいですね^^;

でも出来るならやってみたい!
コメントへの返答
2007年10月24日 0:08
原因不明だったら余計困ったよ...
何度も配線を確認したから接触不良も考えられないしね。
多分、イカの不良。
ヤンキーイカでした(爆)
2007年10月24日 0:05
すごい!再購入しちゃったんですね!!
でも綺麗に発光してますね(^^♪

車の電源て結構弱いですよね。
自分のヘッドレストモニターも最近アイドリングで点滅したりします。
リレーかましてバッ直にした方がいいかな(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月24日 0:12
折角やったのに明るさが違ったら嫌ですからね~(>_<)
特にポジションなんて線も細いし電圧が安定しないのかなぁ!?
後付けHIDとかもリレーかまさないと点灯不良に陥るみたいだしそれと同じだと思うんですよね。
モニターとかもリレー付きのバッ直線で電源取りした方が良いですよ。
電圧が下がると電源落ちるようになりますから。
2007年10月24日 0:09
大変ですけど

イカはやっぱり魅力的で綺麗ですね。

惚れぼれします。
コメントへの返答
2007年10月24日 0:15
そうですね~。
もう2度と分解はしたくなかったんですがこれはショックでした!
そう簡単には出来ないのと、このイカならではの発光にみんな憧れるんでしょうね♪
2007年10月24日 0:23
ネッシーさんに限ってエレクトロタップは使ってないと思いますが、電気系はホントやっかいですよね。
車は電圧がしょっちゅう変化するからそれの影響もあるかもですね。

ちなみにうちのモニター、家でバッテリー使って確認すると正常作動するのに車じゃ映らなくなったりしますもん。
それが電圧のせいかは分からないですけどね(^^;

てか今度それ見てやってください(爆
話が逸れた(((( ;゚д゚))))アワワワワ
コメントへの返答
2007年10月24日 0:32
エレクトロタップは簡単だけど接続不良の原因にもなるからね~!
気合いの半田付け~(爆)
ゆぅ君のモニターも家のバッテリーで正常ってことは電力不足が原因じゃない?
2007年10月24日 0:25
ネッシーさんも苦労してますね(^_^;僕も足廻り煮詰めないと!
コメントへの返答
2007年10月24日 0:37
これでチカチカが無くなれば良いんだけどね~♪
こういう手直しなんかも面倒だけど車をイジル楽しさだと思ってやってるよ!
だからひらけんさんも足周りのセッティングを楽しんで(^^ゞ
2007年10月24日 0:35
すごいですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
行動までがさすがネッシーさんひらめき

今度会う日を期待してますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年10月24日 0:40
まぁDIYでやってる以上こういうこともあるさっ!(笑)
プロじゃないしね!
会う時までにはちゃんと直しておくから(^O^)
2007年10月24日 0:38
どっちにしろ(どっちだ?^^;)真似できません。
スゲェ!ヾ( ̄∇ ̄)ノ" スゲェ!

今度実物見る機会があるので見てみますが、真似できないのに努力しちゃうかも…。
ナニィ?Σ( ̄□ ̄;)シチャウノカ、オレ?

だって…
ヾ(≧∇≦)ノ"カッコ良いんですもの♪
コメントへの返答
2007年10月24日 0:43
毎日、車に乗る方は厳しいですね~(^_^;)
結構、時間掛かるので連休とかの時にやったほうが良いです♪
2007年10月24日 6:17
せっかく組み上げたのに早速バラすのって辛いですね(>_<)
初期不良ならクレーム?
とりあえず直って良かったですね(*^_^*)
ライト無しの放置プレイは可哀想ですからねw

車の電圧って思っている以上に低くて不安定なんですよね(T_T)
オーディオに凝っていた頃はアップバーター入れてましたよ(汗)
コメントへの返答
2007年10月24日 7:35
はい、辛かったです(^_^;)
明るさは明るいところで点灯すると殆ど分からなかったのですが暗い所だと一目瞭然で分かりました。
オーディオ関係はサブからバッ直、他の電装はメインからバッ直でリレーを介して電源を取っていたんですが、今回は楽してポジションから取ったのがいけなかったですね!?
楽しちゃいけませんね(笑)
2007年10月24日 7:18
その不都合なやつをテールにいれてスカイライン風に(笑)
コメントへの返答
2007年10月24日 7:38
どう考えても、はみ出るね(爆)
でもテールもイカ化にしたらカッコイイよね~♪
2007年10月24日 8:27
そういうのは気になりだすと
直るまで気になっちゃいますよね(笑)
僕もそういう時はすぐに買い替えるか
買い直します(爆)

4時間ブチルと格闘したなんて想像する
だけで手が痛いです(笑)
コメントへの返答
2007年10月24日 21:19
そうだよね~、気になっちゃってしょうがないね!?
昔はもう、その日に直さないと気が済まなかったなぁ(笑)
ブチルは新品を充填すると3日位じゃ固まらないんだよ。
もうネチャネチャのグチャグチャ、納豆みたいに糸引くし(^_^;)
大変だったなぁ...
2007年10月24日 8:43
せっかく組み上げたのに再度バラシて組み合わせるのは、大変でしたね!
これも神様の悪戯?





















神奈川の神は、手強いですぞ(笑)
コメントへの返答
2007年10月24日 21:22
久々、ネタの神様にやられました(T_T)
とりあえず今日、助手席側だけ付けましたが不都合無しです。
あとは運転席側がどうなるか??
これが終わったら神様が北陸地方を荒らすらしいです(爆)
2007年10月24日 8:56
ライトって、分解するのが面倒臭いですよね(^^;)
自分もマークⅡとかヴィッツとかバラした事ありますが、また組み付けるまでにスンゴイ時間がかかりました(-_-;)
ネッシーさんの『バラしたくない』って気持ちは分かりますよ(^o^;
しかし、出来上がったとの事で愛着がさらにUPですね(*^_^*)
コメントへの返答
2007年10月24日 21:26
ホント面倒だね~!
でも2回目はブチルが乾いてないので直ぐに外れました。
その代わりブチルはグチュグチュで手が大変な事になったけど...
買ったパーツのポン付けでは味わえない感動があるし愛着も全然、違うね♪
2007年10月24日 11:27
やっぱ難しいんですね…
すんなりいかないから楽しいのかも?
コメントへの返答
2007年10月24日 21:31
難しいと言うか面倒だよ!
防水加工に内部の清掃。
この清掃が中々しんどいね~。
指紋や埃をしっかり取らないと組んだ後には拭けないからね。
でもやってる時間は楽しいなぁ^m^
2007年10月24日 11:57
この“目”だけで光ってるのって、妙に迫力ありますね(^_^;)
…“目”の無いムーブも迫力ありそうですが(^_^;)

LEDのルームランプだと、キーを抜いたオールオフの状態でも、思い出したようにチカッとなりますけど…イカリングではそんなこと、無いんですか??
コメントへの返答
2007年10月24日 21:34
昨日は部屋で一人ニヤついてました(笑)
イカリングの場合、分かりませんが今のところそういう現象は起きてないですね~。
あと運転席側だけなんで早く付けたいです♪
2007年10月24日 22:01
おいらの為にここまで・・・・・・・

えっ!!ちがうのぉ~^^

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2007年10月24日 23:38
まだホントの完成形を見てないのに~!
完成と思ったらこれだし(>_<)
あとは完全に防水したのでライト内部が曇らないようになれば良いなぁ。
熱を逃がす穴だけは塞がなかったのであえが原因だとしょうがないけど...

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation