• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

インナーバッフル作成

インナーバッフル作成 昨日と今日の仕事が終わってからバッフルの作成をしてました。
途中まで整備手帳に載せておきました。

ここから先が難しそう(^_^;)
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2007/12/11 18:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

昆虫展
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年12月11日 18:34
キレイにつくりますね(〃゜д゜;A アセアセ・・・
さすがです♪

寒いのわかんべんですねヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
手が動きません(Pд・`q)
コメントへの返答
2007年12月11日 18:37
木工は本職みたいなもんなんで^m^
寒いの勘弁だよ~。
こうなったらヒーターを置いて作業しようかなぁ(笑)
2007年12月11日 18:42
インナーバッフルだけ見ると凄くイイ出来で市販品みたいですね♪
ただ、整備手帳で見たんですが内装との角度の違いをどう埋めるかが課題になりそうですね(汗)
まぁ、ネッシ-さんなら何とかしちゃうんでしょうけどね!(笑)
コメントへの返答
2007年12月11日 18:46
15mmのインナーバッフルだと内張りの裏を加工しないと入らないです。
角度は確か2cm近く違ったような...
バッフルスラント加工かバッフル&パテで何とかします。
簡単に考えてましたが内張りも微妙にアールが付いてるんですよね~(>_<)
2007年12月11日 19:18
なせばなる??

おいらは、ここまでデキマシェ~ン(><)
ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2007年12月11日 19:26
多分、何とかなりますよね~!?
そう信じてます(笑)
何とかしなくては...
2007年12月11日 19:25
いっそうニス塗って販売します?

冗談ですが 素晴らしいです。
コメントへの返答
2007年12月11日 19:28
誰か買いますかね~(笑)
って面倒なんで人のは作りたくありません。
お褒めの言葉ありがとうございます。
焦らず丁寧に仕上げて行きますね(^^♪
2007年12月11日 19:28
こういうのも自作で作れちゃうんだもんなぁ~
(≧∇≦;)スゴイ!!

いつかは自分の気に入るオーディオ環境作ってみたいなぁ♪
コメントへの返答
2007年12月11日 19:30
何でも屋でございます(爆)
オーディオは楽しいですよ~。
いつか作れると良いですね!
あ~早く完成させたいなぁ(*^_^*)
2007年12月11日 20:17
あーあーあー


ウーハーつけてからある程度どうやればいいのかわかってしまってからオーディオに興味が・・・・
コメントへの返答
2007年12月11日 20:33
それは良い事だ(^^♪
でも奥が深いよ~。
俺もある程度分かってるつもりだったけど今回のリメで知らない事が多すぎたよ。
2007年12月11日 20:30
ちょ~~~~~期待してますので(笑

鉄板に穴開けなおしたんですか?
コメントへの返答
2007年12月11日 20:37
今週日曜日にある程度、形が見えればと思ってるんだけどね~。
165mmのスピーカーだとバッフルが大きくなるから穴の開け直しは必要だよん♪
2007年12月11日 20:40
やるね~バッフルも作るんだね(∩.∩)
僕のは市販品のバッフル付けて 内張が浮いた状態で走ってますf(^ー^;どうにかしてぇ~
コメントへの返答
2007年12月11日 20:48
自分が出来る事は出来るだけ自作しよと思いまして^m^
内装浮いてるんすか??
内張り裏のプラスチックを切ってもダメですか??
大体バッフル付けるとあの輪になったプラスチックが当たるんですよね~。
2007年12月11日 21:35
大工の源さん顔負け!素晴らしい!













で!何時私のムーヴに着けてくれます???
いつものDVD3枚ほどでどうですか?(核爆)
コメントへの返答
2007年12月11日 21:46
ここから先が不安です(^_^;)

えっ?何の話??
しかもいつものDVDとは?(爆)
2007年12月11日 21:49
すごい!!プロ級の仕上がりですね(^^)♪

私は市販のバッフルとドアの鉄板の間にサッシュ用のスポンジを1周巻いて適当に振動を抑えています(笑)

コメントへの返答
2007年12月11日 22:30
でも綺麗に作っても見えなくなっちゃうんですけどね(笑)
インナーバッフルだけでも相当変わりますよね~!?
今回は初のアウター化なんで戸惑ってます。
上手く出来るかなぁ(?-д-)ゞ
2007年12月11日 21:57
匠なる技ですね~^^
自分は到底作れません(汗
さすがネッシーさん♪

コンクリブロックを切るのなら慣れてますがw
コメントへの返答
2007年12月11日 22:33
いや~これからが本番なんですわぁ。
先が思いやられます。
えっ!?けんぼうさんはコンクリブロックを切るような仕事??
2007年12月11日 22:42
うわっΣ( ̄□ ̄;)
すっげ(@_@)
普通に売ってる製品みたい(・・;)
ジグソーがあったって、こうは巧く出来るもんじゃないっスよね~(*^^*)
あらためて、ネッシーさん尊敬しちゃうなぁ(*^^*)
…考えてみたら、塗装も巧いんですよね(^_^;)
う~む(^_^;)
素敵に無敵だ(*^^*)
コメントへの返答
2007年12月11日 23:30
これで防水加工すれば良いんですがそれはまだ先の話になりそう。
ジグソーも慣れるまではゆっくり切ったり線の外側を切ればヤスリで調整出来ますよ。
整備手帳に載ってるサンダーは楽にペーパー掛け出来るので便利です。
問題はこれからなんです(>_<)
2007年12月11日 23:24
そうですよ~^^
続に言う左官屋ですね(笑
って今は殆ど新築とかの外構工事ばっかりですが^^;
ブロックはよく積みますよ♪
コメントへの返答
2007年12月11日 23:33
あ~左官屋さんなんですかぁ!?
自分も新築マンションに入り浸りなんでよく左官屋さんの仕事を見てます(笑)
左官もやった事ありますが俺には無理です。
コテを使いこなせません(^_^;)
2007年12月11日 23:30
綺麗に作られましたね^^♪

親父が木工の資格持ってるので、1階が工場で機材は豊富にあるんですが怖くて触れないんですよね^^;何百万もする機材もあったり(笑)

アウター化超期待してます♪
コメントへの返答
2007年12月11日 23:36
まぁここまでは順調に♪
へ~、親父さんは木工の仕事してるんですかぁ!?
じゃあ真円加工とか簡単に機械で出来ちゃうんだろうなぁ...
俺だったら触れまくりですよ(爆)
羨ましい(*'∀'*) いいなぁ…
2007年12月12日 1:22
アウター仲間になるんだ~♪
アウター化で音抜けがよくなると
ピーク・ディップがはっきりするので
調整がかなり大変ですけど
いい音ができあがると
いいですね☆
コメントへの返答
2007年12月12日 19:18
一応予定では(笑)
出来るか分からないけど(^_^;)
早くインストールが終わり調整のところまでいきたいです。
L150系のアウター化はかなりシンドイっす。
ワゴンRは超楽そうなんだけどなぁ....
2007年12月12日 17:28
すごっw
でれ器用っすね!!
コメントへの返答
2007年12月12日 19:36
やったこと無い人でも時間を掛ければ案外出来るかも♪
買えば3~4千円、作れば500円^m^

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation