• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月30日

5DIN化

5DIN化 1年前には既に5DIN化になっていましたが去年の冬に助手席前の小物入れに取り付けしていたレベルメーターを撤去していたので、ここの小物入れは裏に穴が開いた見かけだけの小物入れでした(笑)

前回DTA-500Xを取り付けた時にデジタルパワーモニターを外してしまったので穴開きダメダメ小物入れを加工し、ぶっ込んでみましたがどうでしょう?



今回の整備手帳

オーディオリメイク デジタルパワーモニター移設
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2008/05/30 11:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

部長のお土産
chishiruさん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2008年5月30日 11:51
相変わらずクオリティの高い仕事ですね♪

さすがは職人と感心してしまいます(*≧з≦)

ネッシーさんは嫌がってましたが、これは商売になりますよ(笑)
コメントへの返答
2008年5月30日 12:26
作成時間は6時間位でした。
3回ほど塗装に指紋を付けてしまいましたが…
どうして触りたくなるんでしょう(笑)
これが無ければもう少し早く出来たかな?
最初パネルにもレザーを巻いたんですけどね~。
この塗装の方がしっくりきてますv(^-^)v
2008年5月30日 12:16
ここまで内装できるとなんでもこなせそうですね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年5月30日 12:30
最初の予定では灰皿の下に2DINを作ろうと思ったんだけどパテがあまり無かったんでこっちになっちゃっいました(笑)
これで電圧&温度管理が出来るので安心です。
内装も色々仕上げていきたいなぁ♪
2008年5月30日 12:22
凄い!の一言です・・・
コメントへの返答
2008年5月30日 12:35
パテも慣れれば簡単ですよ~(^^)
目で見ると言うより指で見ながら凹凸を処理出来れば完璧です!
ぷ~太郎さんもチャレンジしてみては?
2008年5月30日 12:34
豪華でいいですねぇ~!!

一度助手席に座った獲物は逃がしませんね
ヽ(* ̄▽ ̄)イラッシャーイ
コメントへの返答
2008年5月30日 12:45
助手席に座るならここにはモニターとか付いてた方が楽しいかもしれませんね(^^;
ミニモニター導入も考えたのですが今はある物を買う為にお金が使えないです(>д<)
2008年5月30日 13:21
5DIN化って、てっきり縦5段のデッキかと(笑)
携帯からだと、即、写真を見れないので、どんな状態なんだろうとドキドキしながら画像を開いて…>┼〇バタッでした(笑)
コメントへの返答
2008年5月30日 13:32
ご期待に添えなくて申し訳ないっす。
これでも一応5DINです(笑)
縦5段のデッキはある意味、迫力ありますね。
2008年5月30日 15:23
すごぉい★
全然違和感なく付いてるし…めっちゃ綺麗に出来てるし。
ほんと…職人だよぉ~!

パテって難しそう…。
でもいつか挑戦してみたいなぁ~♪
コメントへの返答
2008年5月30日 16:14
粘土みたいに指で形成出来れば簡単なんですけどね~。
ヘラでパテを盛ってカッターで切りを繰り返しある程度形が出来てきたら盛ってペーパーで削っての繰り返しです。
地道な作業ですがyukiさん器用なんで上手く出来るかもしれませんね。
ただ粉でメチャクチャ汚くなります(笑)
2008年5月30日 15:25
インパネ周りもデジタル化が進んでますね~w

どんな風にそれぞれ配線がなってるんですか~?
コメントへの返答
2008年5月30日 16:28
配線を語り出すと長くなりますが簡単に説明すると
まず、+12V、ACC、アースはバッ直で
メインバッテリーとサブバッテリーから計2本引いてます。
ETC、外装のネオンやモニター関係はメインバッテリーからオーディオ関係はサブバッテリーから取り
デッキで必要なイルミ電源は分岐してそれぞれの場所まで引いてます。
それと大量のRCAケーブルとか入ってるんで中は凄い配線の量ですよ(笑)
2008年5月30日 18:08
おぉ♪つくったんですかぁ☆彡
やっぱりデッキ型??だと飛び出ちゃいますね(;´Д`A ```

俺わどこに綺麗に収めましょう(-公- ;)ウーン
俺に渡す時にもぅ場所決めて作っておいてください(笑
コメントへの返答
2008年5月30日 19:53
後ろがエアバックに当たるね。

エアコン下の収納が一番ベストかなぁ。

ダンボールで良いなら作るよ(場)
2008年5月30日 18:11
素晴らしい~(^^♪

自作の域を超えた出来栄えですね\(◎o◎)/!

やっぱ慣れですか(?_?)

私には絶対無理だ^^;
コメントへの返答
2008年5月30日 20:01
センスが良い方なら直ぐに出来ちゃうのでは!?

慣れもありますし、失敗しても何度もやり直すことですね。

ただ時間が掛かるのでゆうさんには厳しいかも~(^_^;)
2008年5月30日 18:57
これでDVDの音声も・・・。
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年5月30日 20:06
そこでそういう流れに持っていきますかぁ!?
でも僕のブログはあまり荒れないので安心です(笑)
2008年5月30日 20:36
画像の小物入れは使いやすそうですよね♪
ネッシーさんのムーヴは生活が出来そうですよね(^ ^;

特に音楽を聴き出したら、止まらなそうですよね(^(エ)^)
コメントへの返答
2008年5月30日 20:46
この型のMOVEは収納が多いところが便利ですが僕のMOVEは収納が殆ど埋まってしまってます(笑)

音楽聴き出したら1~2時間はあっと言う間ですよ~♪
2008年5月30日 21:41
おぉ~かっこいいですやん~
パテ盛りペーパーがけ( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース

マスクは必須ですよね( ̄ー☆キラリーン
コメントへの返答
2008年5月30日 22:24
あざ~す!配線もそのまま残しておいたんで今回は6時間ほどで完成しました。
と言っても塗装しても触っちゃうんで最後の塗装をしてからもう触らないように寝ましたが(爆)
そして朝、取り付けました。
マスクは必須ですね~。
無かったんで変わりにタオル巻いてましたけど(笑)
2008年5月31日 3:21
これは、またスゴイのを作られましたね。おもわず絶句です。もう~~本当にプロとして商売が成り立ちますね。うちの車も2DINを取り付けたのは、いいのですが、サイドのカバーで悪戦苦闘しておりますので、ネッシーさんにお願いしたいくらいです(爆)勿論工賃はお支払い致しますので!
コメントへの返答
2008年5月31日 6:47
いやいや、人のを作ってあげれる程の技術ではないので(笑)
作成に日にちも掛かるでしょうしその都度、原車合わせをしなければならないので作ってあげることは出来ませんがアドバイスはいくらでもしますよ。
難しいのは固定方法ですよね~?
デッキの重さもあるので下地に確実にビス止めしないと持たないでしょうし(^^;
パテの厚みが2cm以上になる場合、発泡ウレタンを使うと良いかもしれません。スプレー式がホームセンターに売ってます。
また分からないことがあれば聞いて下さい(^^)
2008年5月31日 9:32
確かにblogでは荒れませんがオフでは、大荒れ!

(≧▽≦)ギャハハハ!


オ○ニー専用!
コメントへの返答
2008年5月31日 11:04
( ̄▽ ̄)ナハハ 確かに!
オフは荒れてナンボっすね(爆)
2008年5月31日 21:05
言葉が出てきません・・・(汗)
見たい!
生で・・・・・(笑)
コメントへの返答
2008年5月31日 23:06
そ、そこまで凄くないですよ
( ̄ω ̄;)

チャンスは9月末??

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation