• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

深リム 段リム

深リム 段リム2月の下旬にホイールを注文し3月頭にホイールがメーカーから出来上がって来たのですがリアタイヤにエアーが入らないというトラブルがありました。
どうもP-ZERO NEROの275/30ZR20のビード部が他のサイズに比べ内側に向いているらしく引っ張ろうとしても内側に戻る力が強いという理由とホイール形状 ホイール内側のウエル部分とステップリムの凹みでバンプ?ビードシートまでビードが届かずエアーが入らないというダブルパンチで組み込みまで1ヶ月近く掛かりました。
組み込み完了の電話が掛かってきた時は自分より担当者さんのほうが嬉しそうな感じでしたねw

そして昨日、引き取りに行って来たのですが実物を見て今回はじめてカタログよりカッコ良いホイールが来たと感じました。
今まで何セットもホイールを購入してきましたが大体、実物を見るとがっかりするんですよね^^;
カタログと違うじゃんってwww
まぁ、カタログのホイールがカッコ悪かったら誰も買わないからカッコ良い写真なのは当たり前なんですけど...

購入したホイールはWORK GNOSIS GS4
WORKからは新作も出ましたが前々から欲しかった物にしました。
最近はコンケイプが流行っててカッコ良いと思ってたけど今のENKEI Racing RP03 ってコンケイプだよね?履いてるじゃん。
それより何より深リムが良い!しかも段リム(ステップリム)!
カラーはブロンズリムに艶消しカーボンにしようと思ってましたが流行り廃りもあるだろうし飽きの来なそうな高級感のあるブラッシュドを選択しました。
ブロンズ系の車体だったら確実に前者を購入してましたがシルバー車体だと似合うか分からないのでリムは標準のカットアルマイトからオーダープランのバフアルマイトに変更しました。
当初、19インチで探していたのですがGS4には20インチしかステップリムの設定が無かったんです。
どうせならと20インチでも最大サイズのリア11.5Jで攻めてみました。リム幅は120mmオーバー!
自分的にZ33は極低なら18インチ(外人がやってるようなムッチリタイヤのヘラフラッシュ)
バランスなら19インチだと思います。←あくまでも見た目重視の場合
しかし20インチのステップリムは実際には19インチのディスクを使用しているので見方によっては19インチに見えるんです。
車高短にはしないしフェンダーとタイヤの隙間も程よく埋まったし結果オーライでした^^

去年このホイールを入れる為にアッパーアーム交換していたしリアも爪折りついでに若干膨らませてたんで意外とすんなり入って良かったです。

画像を整備手帳に纏めてみたんで宜しかったら見てください。

タイヤ、ホイール交換 1

タイヤ、ホイール交換 2
Posted at 2013/03/30 21:58:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄り DIY | クルマ
2013年03月03日 イイね!

洗車日和

洗車日和今日は天気が良かったので洗車して買ったばかりのブリスNEOを施工してみました。
今までブリスには興味あったのですが値段が高いので躊躇してましたが使用中のコーティングが無くなったので思い切って購入してみました。
本当は下地作りから施工した方が良いのですが水垢も付いて無かったので今までのコーティングの上から重ね塗り。
濃色車向きなのでムーヴに使えるように買ったのですがシルバーのZでも十分満足できる光沢です。
特にカーボン素材の小傷が消え深い艶が蘇りました(・∀・)イイ!!
今回はブリスNEOを購入しましたが普通のブリスやブリスXの方が内容量が多いので次回はそちらを試してみたいですね。

話は変わりますが注文中のホイールですがメーカーで部材が揃っていたので注文から1週間弱という異例の早さで出来上がったのですがホイールを某メーカー、某シリーズの最大サイズにした為、F245/30 R275/30タイヤのビートが届かなくエアーが入らない状態らしい。・゚・(ノД`)・゚・。
組めたとしてもかなりきわどいらしいですw
タイヤ屋さんはもう少し頑張ってみるらしいのですが無理ならタイヤをもう1サイズ太くしなくては.なりません。
そうすると問題は一気に価格が上がる為、タイヤのグレードを下げなければなりません。
フェンダーに干渉する恐れもあるので加工箇所も出てくるかも。
まぁ、そのまま履けても面白くないので多少の困難は想定内です。
ってことで公開間近です(・∀・) ってか結構、定番ホイールなんで期待されても困りますけどね。
だれも期待してないってw
Posted at 2013/03/03 21:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月20日 イイね!

パッシブネットワーク

パッシブネットワーク数年前から計画していたパッシブネットワークを作成しました。
意味分からねーよって方もいるでしょうから簡単に説明します。
特定の周波数帯域を分割するフィルターのことでよく数万円くらいするスピーカーにはツイーターとミッドスピーカーともう一つお弁当箱みたいな四角い箱がありますよね?
あれです。
あの中にコンデンサーやコイルなどの回路が入っていて低音や高音をミッドスピーカーやツイーターに分けているんです。
それを今回自作してみました。
と言っても自分の好みの音になるようmixiのお友達が全てコンデンサー、コイルの数値関係、メーカーなど選択してくれたので自分はネットワークの作成のみ頑張りました。
透明感があり抜けが良い高音、ドンとなる低音。
音像がはっきりしたので楽器やヴォーカルがよりリアルに聞こえるようになりました。
今までの自分のシステムの中では最高の状態です^^
自己満日記ですいません^^;


そんなオーディオの音を聞きながら今日はお友達の*ぽん太郎*君、*PON子*ちゃん、ブラックペプシマンさん、とそのお友達が富士スピードウェイでレースを観戦していると言うので遊びに行ってきました。
駐車場にはポルシェやGT-R、BMWなどが数多く止まっていてそれを見ているだけでもテンション上がりましたね。
それと富士スピードウェイではカートコース7周で1500円で乗る事が出来るらしく始めてカートに乗る僕としてはとても楽しみにしていました。
早速、みんなで乗りに行きましたが実際乗ってみると50ccだと言うのに結構、速いんですね~^^;
しかもいきなりぽん君にぶち抜かれましたw
クルリンパはしませんでしたがベストタイム45,713 遅っ
かなり楽しいので富士スピードウェイに行く方が居たらお勧めです^^
有意義な休日を過ごすことが出来ました。チャンチャン


パッシブネットワークに興味ある方いたらご覧下さい。
って言ってもはじめてネットワーク組んだ初心者の整備手帳が参考になるとは思いませんけどw


パッシブネットワーク 作成 1
パッシブネットワーク 作成 2
Posted at 2013/01/20 19:45:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月01日 イイね!

あけまして、おめでとうございます。

謹んで新年をお祝い申し上げます。

また旧年中はお友達の皆様には大変お世話になりました!

昨年にも増したよき年でありますようお祈り申し上げます( *・ω・)*_ _))ペコリン
Posted at 2013/01/01 19:33:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

旅行

旅行先月の新潟旅行に続き今月は6日~8日にかけて白川郷、飛騨高山、、富山に遊びに行ってきました。
富山方面と言えば2009/11/24 に行われた爆笑ネタの神様連合会の富山オフの帰りにガス欠になりかけた苦い思い出であったのでガソリンはこまめに給油しました(;´Д`)

6日は午前中、白川郷で日本の原風景を見て午後には飛騨でもっとも華やぐと言う高山の古い町並みを散策。

7日は富山に行き、海王丸パークで海王丸の総帆展帆があるという事でしたので待っていたらお友達のcaribさんが遊びに来てくれました。
結局、雨と風で微妙に帆を張ったくらいで終了になってしまい残念_| ̄|○

8日は上高地に行きました。穂高連峰を見ながら澄んだ空気の中の散策はとても気持ちが良かったです。

フォトギャラリーも書きましたので見てやってください(`Д´)ゞ

2012 旅行 第2段 1

2012 旅行 第2段 2

2012 旅行 第2段 3

2012 旅行 第2段 4

2012 旅行 第2段 5
Posted at 2012/10/21 19:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation