• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンノ助のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

2015 北海道の夏旅 Day7&8

2015 北海道の夏旅 Day7&8







日高地方はサラブレッドの故郷、新冠の牧場で馬を観ます。

牧場では今年生まれた『とねっこ』(数え年1歳の仔馬)が母馬と共に草を食んでいます。

サラブレッドって毛並、つやがすごく良いんですね。

日高から洞爺湖を目指します。旅もいよいよ終わりに近づいてきました。

来週から現実に戻ると思うと・・・なんとなく複雑な気持ちです。

洞爺湖そしてサ・ウインザーホテル洞爺に立ち寄り、

後は津軽海峡フェリーターミナルまでひたすら走ります。

早く着いたので、予約していた夜の便から夕方の便に変更し、

青森に向けて出港です。

いつも思うんですよね、北海道また来るぞぉ~~~って。(当然、また来ます。)

青森港には午後9時半頃上陸、相方と交代、仮眠しながら東北道を南下し、

翌日の朝8時半頃、無事故、無検挙で横浜に到着。

駐車場からたくさんのお土産と思い出を持って、自宅の鍵を開けました。

おしまい。


<走行距離> 7日目 静内⇒函館 368キロ
          8日目 青森⇒横浜 755キロ


<総走行距離> 3,353キロ  (うち北海道内での1日平均走行距離369キロ)

<ガソリン量>  207.03リットル

<総合燃費>   16.19キロ/リットル

※興味のある方は、フォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2015/07/20 10:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月20日 イイね!

2015 北海道の夏旅 Day6

2015 北海道の夏旅 Day6







釧路の夜は寒かった~~!昼間は適温でも、やっぱり夜は油断するといけませんね。

いつもの様に8時頃出発し、阿寒湖を目指します。

途中、道端でタンチョウ発見・・・?と思ったら作り物でした。(残念)

阿寒湖でしばしお土産を物色し、オンネトーに行こうかと思いましたが、

厚い雲で雄阿寒岳、雌阿寒岳が見えないので次回に楽しみをとっておきましょう。

3日目の雨や土煙、排気ガス等で車は薄汚れており、どうしても我慢できなかったので、

帯広で洗車してもらうことにしました。 ん?・・・・してもらう??とは。。

ヤナセ帯広本店に電話し洗車サービスがあることを確認、有料かと思いきや、

なんと無料とのこと!びっくりです。ご厚意に甘え洗車をお願いしました。

帯広では『六花の森』を楽しみ、スイーツをいただき優雅な時間を過ごせました。

休憩の後、日高山脈を越え、静内までゆったりドライブ。

台風の影響で白波がたっており、海沿いの道はミネラルたっぷりの飛沫が・・・!!

洗車してもらったばっかりなのにぃ~~。(泣)


<走行距離> 387キロ

※興味のある方は、フォトギャラリーをどうぞ。

Posted at 2015/07/20 09:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

2015 北海道の夏旅 Day5

2015 北海道の夏旅 Day5







昨日まで暑い暑い北海道だったけど、今日から爽やかな天気、温度に戻るようです。

ほっとした5日目の第1目的地は、屈斜路湖。なもんで美幌峠を目指します。

どんよりした雲が晴れない・・・、でも視界は悪くないので良しとしましょう。

次に摩周湖に向かいましたが、意外や意外、良く晴れてる!ラッキ~~♪

第一、第三展望台から写真撮りまくり。(笑)

斜里町に降りて『天国へ続く道』を目指します。

今まで何度も近くを通っていながら気づかなかったので、是非行きたいと思っていた場所です。

天気は曇っていましたが、ずぅ~~~~っと遠くまで道が伸びていて、感動しました♪

道の駅「うとろ・シリエトク」で昼食をいただきます。サケが美味い。

知床の山々には厚い雲が・・・、う~~~ん時間も無いし・・・、今回は知床五湖をパスし、

宿泊地の釧路に向かうことにしました。


<走行距離> 403キロ

※興味のある方は、フォトギャラリーをどうぞ。


Posted at 2015/07/19 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

2015 北海道の夏旅 Day4

2015 北海道の夏旅 Day4







雨は未明まで降り続いていたようだが、目覚めるころには止んでいた。

空にはまだ雲があったが、流れておりだんだん良くなってくる様子。

『どさんこワイド』の天気予報では、オホーツク海沿岸は暑くなるとのこと!

うわぁ~~~今日の目的地は網走なんだけど・・・。

ペンションをチェックアウトし、上富良野の『日の出公園』で・・・ラベンダー!

その後『フラワーランドかみふらの』でまたまた花を愛でます。

ほとんど相方の趣味ですな。

『フラワーランドかみふらの』は入場料無料、見晴らしのいい丘一面に様々な花が

咲き乱れています。ココはお勧めですね。

次に、美瑛の丘にまた行きました。メジャーではない場所ですがいい感じの場所で、

風が麦畑を流れる様子が趣深いです。

丘を下り、美瑛選果で土産を物色し、次の宿泊地である網走を目指します。

愛別上川道路、上川上越道路、上越白滝道路および白滝丸瀬布道路(全て無料)を経て、

オホーツク海沿岸に出た。暑い!ジリジリと暑い!

道の駅「サロマ湖」でホタテを食し、早めに宿に着くよう頑張りました。

今回パスした所は、またの機会に!


<走行距離> 288キロ

※興味のある方は、フォトギャラリーをどうぞ。

Posted at 2015/07/19 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

2015 北海道の夏旅 Day3

2015 北海道の夏旅 Day3







3日目は曇り時々小雨といった天気。

今日はゆっくりとしたペースで宿泊地のある上富良野を目指します。

小雨のニセコパノラマラインを走りながら、新緑より紅葉の方が見応えがあるんじゃね~か?

とか、次の旅の下調べ的な観光をしてみた。

羊蹄山の麓を走り、道の駅「名水の郷きょうごく」でゆうすい公園を散策。

その後、道の駅「望羊中山」」に立ち寄り『あげいも』を食す。

昼過ぎに富良野に到着、まだまだ雨は止みません。

「ふらのワインハウス」で昼食をいただいているうちに、なんか雨が上がった感じが・・・?

と云うことで、またまたラベンダーを愛でに「ラベンダーイースト」に。

雨でしっとり感が増したラベンダーが綺麗でした。


<走行距離> 288キロ

※興味のある方は、フォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2015/07/19 12:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「もう1か月経過してた『蟹を食う旅 2024秋』 http://cvw.jp/b/2283171/48129918/
何シテル?   12/08 10:18
ポンノ助です。よろしくお願いします。 さほど有益な情報は持っていません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2014年9月6日納車。 壊れず、事故らず、楽しいカーライフが送れますように。
アウディ その他 アウディ その他
2008年1月から2014年8月まで所有。 走行距離約128,000キロにてドナドナ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation