• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンノ助のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

エリア拡大だ♪

家庭用電気の自由化が始まって1年あまり、小生は自由化直後から

『昭和シェル電気(ドライバーズ・プラン)』を契約し、ガソリンの割引を享受してきた。

でも、割引が可能なのは「東京電力エリア」のみ・・・・・。

常日頃から「全国に拡大してほしいなぁ~~」と思い、アンケート等でも強く希望をしてきたのだ。

その甲斐あって、なんと、エリアが拡大する旨のメール通知があったぁ!!

やったぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪

9月1日から、東北電力エリア、中部電力エリアおよび中国電力エリアに拡大。

10月1日から、九州電力エリアに拡大。

これは良いね~~。すっごく嬉しい。

あと残るは、北海道電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリアおよび沖縄電力エリアか。

楽しみですな。


※詳しい割引内容はHPを見てね。

(ちなみに、小生は「昭和シェル石油」の関係者ではありません。ただのユーザーです。)



Posted at 2017/08/31 21:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月26日 イイね!

車検からの帰還

本日、車検が完了したのでディーラーに受け取りに。

代車生活1週間、乗り回したのは1日だけだったけど、ようやく慣れてきた頃にお別れです。

最後にガソリンスタンドに立ち寄り、代車を受け取った時点と同じレベルまでガソリンを補給。

「う~~~ん、ちょっと多めに入れてしまったか?」

車検作業内容は以下の通り。

・ステアリングコラム 整備・点検
・ステアリングシャフト交換(ドイツ本国から部品取り寄せ後、作業) 
・エンジンオイルとオイルフィルター交換
・エアクリーナーエレメント交換
・フロントワイパーブレード交換
・スパークプラグ交換

以上、メンテナンス保証なので料金発生なし。

(その他の車検費用内訳)
・自賠責(24か月) 25,830円
・印紙代 1,100円
・代行料 10,800円
・検査機器使用料 10,800円

ステアリングシャフトについては、車検に出す前日の運転中、

ステアリングを回すと「くぅ~~~~」とカワイイ音がするので、サービスに伝えておいた。

車検点検中も同様の音が出た様なので交換することになった。

まあ、交換作業もメンテナンス保証対象でしょうから、料金発生なしかな?

ブレーキパッドは、驚くほど減っていなかった。32,000キロ余り走っているけど、

高速で距離を伸ばしているからね。

リアタイヤは、スリップサインまであと少しなので、4万キロ目安で交換かな。

フロントタイヤは、悩ましい・・・5万キロまで引っ張れるか?

タイヤは大事だから慎重に見極めながら交換時期を探ろっと。
Posted at 2017/08/26 14:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月25日 イイね!

代車でちょい走り

代車でちょい走り







只今、車検中につき代車生活なり。

と言っても、平日は仕事なんで代車を使うことはほとんどない。

でも、何故か24日、25日に有給とっちゃったりなんかして、

ちょいと代車を味わいましょう♪

さて、代車は『メルセデスベンツ CLA 45 AMG』・・・・この呼び方は正しいのか?

『メルセデスベンツ AMG CLA45』・・・・どっちだ??

分からんので、車好きのみんカラ登録者各位の判断に任せる。


【車の感想】
・スタイリングなど
 やんちゃな面構え、ワイド&ローを強調するデザイン(実際はCクラスの方がワイドだ)
 好き嫌いがでる感じだな。(私は「おっさん」なんでもっと落ち着いたデザインが良いかな。)

・パワー感
 ひと昔前の「どっかんターボ」っぽいパワーの出方、あまり回していないけど
 凄いもん隠してる感じが伝わってくるぞ。

・直進性
 高速走ってて、時々ん?と思う時がある。路面なのかステアリングなのか分からないが、
 直進安定性はCクラス(FR)の方が良い。4WDであることが影響しているのか?

・曲がり
 4WDにしては普通に曲がる。思ったより曲がりやすいので驚いた。
 硬い設定のサスは、コーナーで無理に突っ張るだけかと思っていたけど、
 違和感のないロールもあり。さすが、メルセデス。
 
・乗り味
 低速時はコンフォートモードでもゴトゴトと硬い。つまり街乗りは我慢が必要だな。
 高速の良い路面ではしっとり感も出てきて、長距離もこなせるでしょう。

・室内
 狭い。特に後席は狭いねえ。5人乗りなんてありえん!
 機能面は、一世代前のコンセプトなんで、使いにくい。

・燃費
 Cクラスでの速度域、加速感となるべく合わせて340キロ程走ったところ、
 12.5キロ/リットルくらい。Cクラスなら15以上だろう。4WDの影響か?
 とにかく、燃料メーターの針が見る見る減っていくのはビビった。

・シート
 意外にホールド性低い。ぎゃんぎゃん走りたい人は、シート交換すべし。

・ブレーキ
 初期タッチは良く、ぎゅ~~~~っと効く。普通に使っている分には十分。
 高速域から連続でぎゅ~~~~っとやると、フェードしそう。

以上、あくまでも私見。
車の個体差もあるから、鵜呑みは危険です。(きっぱり)


※興味のある方はフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2017/08/25 10:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月20日 イイね!

もう3年、車検がやって来た!

もう3年、車検がやって来た!







お盆休みから世間が目覚める頃、車検のためにディーラーにやって来た。

開店すぐのディーラーは、いつ来ても閑散としているな。

まだ交代で連続休暇を取得しているのか、営業担当やサービス担当の

人数が少ない感じがする。

3年間、特に不具合は発生していないので、出費は税金等の最小限で済みそう。

代車はCLA 45AMG・・・・馬力あるやつだ。 ( ̄ー ̄)ニヤリ


※興味のある方はフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2017/08/20 14:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月14日 イイね!

発掘せり♪

発掘せり♪







デジタル一眼レフカメラに替えてからは、あまり映像に拘らなくなってしまていたかなぁ。

たくさん撮ってダメなのは削除すれば良いので、フィルム時代の『一期一会』的な

心構えが無くなっていたのは事実。

でも、この頃なんとな~~く写真に不満が・・・・。

RAWデータを補正して少し見栄えよく出来るので、自分を騙せていたけど、

やっぱり不満が「おり」のように積もっている。

そこで「ある物」を探して、押し入れをガサガサ、ごそごそ。

あったぁ~~~~~~、発掘したどぉ~~~~~~~♪

フィルム時代のカメラのレンズに付けていた『PLフィルター』!!

口径は今のレンズに合うかな?と心配したが、72ミリでぴったり♪

これでもう一度『一期一会』の心構えを取り戻せるか・・・・?

なんか楽しみやね。

Posted at 2017/08/14 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう1か月経過してた『蟹を食う旅 2024秋』 http://cvw.jp/b/2283171/48129918/
何シテル?   12/08 10:18
ポンノ助です。よろしくお願いします。 さほど有益な情報は持っていません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021222324 25 26
27282930 31  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2014年9月6日納車。 壊れず、事故らず、楽しいカーライフが送れますように。
アウディ その他 アウディ その他
2008年1月から2014年8月まで所有。 走行距離約128,000キロにてドナドナ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation