• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンノ助のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

2023年卯月 横浜フラワー 何ちゃら

2023年卯月 横浜フラワー 何ちゃら







 毎年、春になると「横浜フラワー 何ちゃら」という『公園とかに花をたくさん植えて

みんなで愛でましょう』みたいなイベントが開催される。

昨晩まで降り続いた雨は止み、「汚染された黄砂」も洗い流されたので、

空気が少し爽やかな感じがするぞ。

 まず、横浜公園(横浜スタジアムがある公園だ。)のチューリップは・・・

なんとなく終わった感が。嗚呼、残念。

次に日本大通りは、いつもより自然な感じのイングリッシュガーデン風かな?

更に足を延ばして、山下公園にやってくるとたくさんの派手な花が植えられています。

花の前で、じっと我慢してポーズを強要されている犬があちこちにいましたな。

約2時間程花を楽しんで、お昼前に帰宅。 あ~~程よい疲れが心地よい。


※興味のある方はフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2023/04/16 13:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月14日 イイね!

2023年春 富山、石川の旅 桜散るの早過ぎるぅ (弐)

2023年春 富山、石川の旅 桜散るの早過ぎるぅ (弐)







 和倉温泉には16時頃到着、チェックイン後散策です。

何やら「能登ミルク」という店が有名らしいので行ってみた。総湯のすぐそばに

小さな店があり、若い旅行者が群がっていましたよ~。

私は苺のジェラート、妻はミルクと聞いたことのないアイスのダブル。

ずば抜けて美味い!と言うほどでも無く、まあ平均点かな。

その後、海の傍の足湯に行って疲れを癒しましたよ。

17時頃ホテルに戻り、大浴場でゆったりと湯浴みを楽しみました。

 翌日5時には目がパチッと開いた。外を見ると朝焼けが空を染め始めていた。

写真を撮って、またまた大浴場で湯浴みですわ。のんびりしていると徐々に

日が昇り始め、海にゴールデンロードが煌めき始めた~~。

やばいやばい、早く部屋に帰って写真撮らないとぉ。

さて、今日は桜を愛でるために、白川郷に行くことに決定。情報筋によると

白川郷の桜は満開とのこと。今日も空はピッカピカの晴れ・・・晴れ過ぎ??

これは絶対にPLフィルターが必要ですな。

平日の白川郷は外国人の多いこと多いこと。観光バスでわんさかやって来ます。

白川郷はかなり観光地化が進んでいますが、これも仕方ない事だけど、

住んでる方々は、これから雪に覆われるまでの間、観光客が押し寄せて

生活し辛いだろうな・・・と。 なんか申し訳ない。

白川郷を後に、横浜まで粛々と走り、無事帰着できた。

この頃は『無事、それ名馬』を噛みしめて走っておるポンノ助であります。


※興味のある方はフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2023/04/14 21:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年04月13日 イイね!

2023年春 富山、石川の旅 桜散るの早すぎるぅ (壱)

2023年春 富山、石川の旅 桜散るの早すぎるぅ (壱)







 2023年、新年から2月末までは寒い寒い冬だったのに、3月に入ってから

ぐんぐん気温が上がり、全国的に桜の開花が早い早い。

各地の「桜祭り」の日程も繰り上げられているようで、実行委員の皆さん

お疲れさまでした。

 2月に予定していた温泉旅行は、私の体調不良によりキャンセルしたので、

その代わりに『チューリップ、菜の花、桜そして雪を頂く後立山連峰』が

楽しめる富山と和倉温泉のある石川に行くことに決定。

 4月8日(土)、いつもの様に「透析」後に出発。中央道、長野道と走り、

長野から新潟に入ったところで宿泊です。

 翌9日(日)、富山県朝日町の「舟川べりの桜」を愛でにやって来ました。

遠目に「なんか桜の様子が・・・おかしい??」、「もしかして散ってる??」

どうやら1週間前がピークで、散ってしまったようです。

残念ですが、次回はもっとすごい「砺波のチューリップ」を観に行きましょう♪

 次は、滑川で「ホタルイカ」を頂く予定です。しかし、漁が解禁されても

漁獲量が少なく、「朝採れのホタルイカ」があるかどうか・・・。

道の駅に着くと、ホタルイカが食べれる店に。 うおぉぉ~~~

「朝採れのホタルイカ有ります」の表示が有りましたぁ~~~。

ホタルイカは妻が一番楽しみにしていた予定、一安心です。

 ホタルイカを堪能した後は、氷見牛を頂くために氷見市に。

氷見牛を販売している「たなか」という店で焼肉とカレーを頂きました。

遅い昼ご飯を終えたら、昨日からの疲れが・・・。

今夜の宿がある和倉温泉に直行です。 (歳には勝てんです。)


※興味のある方はフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2023/04/13 21:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年04月02日 イイね!

2023年 桜咲いて、ようやく動き始めたよ~ 

2023年 桜咲いて、ようやく動き始めたよ~ 







昨年の秋以降、全く更新してなかったね~。

冬はどこにも行かないし、何をやるにも億劫なんで、『みんカラ』も放置状態でしたね。

今年の桜は例年よりかなり早く満開になったようで、あの寒い冬は何だったんだ??

でも、満開の後も『桜』が頑張ってくれたおかげで、ようやく花見が出来ました♪
Posted at 2023/04/02 11:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう1か月経過してた『蟹を食う旅 2024秋』 http://cvw.jp/b/2283171/48129918/
何シテル?   12/08 10:18
ポンノ助です。よろしくお願いします。 さほど有益な情報は持っていません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2014年9月6日納車。 壊れず、事故らず、楽しいカーライフが送れますように。
アウディ その他 アウディ その他
2008年1月から2014年8月まで所有。 走行距離約128,000キロにてドナドナ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation