• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつ@CZ4Aのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

久しぶり(^^;;

何時からかは覚えて無いんですけど、久しぶりにお巡りさんに捕まりました。

ちょうど、LINEの通知が2.3件連続してなったのが気になり、運転中に確認してしまいました(^^;;

たいした内容ではなかったので、そのまま走行していたら、道路脇が広くなっている所にパトカーが止まっていて、事故かなぁ〜と思った瞬間に目の前に赤い旗を振り、私の車を招き入れようとするお巡りさんが出て来ました。

一瞬、ん⁇って思ったんですが、スグにアッて理解しました(^^;;


ジタバタしても仕方ないので素直に免許証を渡し、車からは降りなくても良いと言われたのでそのまま待っていると、少し年配のお巡りさんが近づいてきて、「これランエボだよね〜?一番新しい型?」ってニコニコしながら聞いて来たので、まぁ最終型では無いけどそうですね〜って答えると、「こう言う車に乗る人は本当に車が好きな人なんだよなぁ」って(^^;;

「燃費はどれ位?」

「いくらするの?」

「サーキットも走るの?」

つぎつぎと車の質問攻めにあい、最後に一言。

「乗ってる人はみんなオジさんが多いねぇ。」だってよo(`ω´ )o

まぁ自分に当てはめたら否定は出来ないので、そうですね〜って答えました。(ヘタレ


楽しくお巡りさんと話をしてるうちにしっかりと若いお巡りさんはキップを切って説明して、淡々と仕事をこなしてくれました(^^;;

楽しく話しても勘弁はしてくれないのねぇ〜(T ^ T)

オイル交換は無料で出来るのに、道中でペナルティを喰らい。6,000円のマイナス((((;゚Д゚)))))))

皆さんもお気をつけ下さいm(_ _)m
Posted at 2014/11/23 16:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

いろいろ考えて日が暮れる。

いろいろ考えて日が暮れる。週に一度の休日、どう使うのか。

どう使えば有意義なのか?

今日は2014スーパーGTの最終戦が行われました。 2010年くらいから毎年現地で観戦していました(近いからね^ ^

しかし毎年子供達に泣かれ、レースをまともに見ることはありませんでした。唯一、ピットウォークはマシンの音などがしないから楽しめましたけど(^^;;


しかし今年は子供達も自分から行かないってアピールしてきたので、行かないで家でテレビで観戦してました。




結果はこんなで、私が応援していたドライバーが年間のシリーズチャンピオンに^ ^



うーむ現地で観戦すれば良かったなぁ(^^;;

月末には富士スピードウェイへニスモフェスティバルへ行って来ようと思います。

日産の車には一度も縁が無い私ですが、元祖日本一速い男、星野一義さんが子供の頃から好きです。

ランエボに乗って行くのはちょっと抵抗があるから(去年はVOXYで行ったけどね(^^;;
友達の35GTRで行く予定です^ ^

タイトルからだいぶ脱線しましたね(^^;;

レースを見た後にマフラー変えるか、メタキャタ付けるか?
ブーコン付けようか、パイプ関係をメタル化するのが先か?

リップ付けたい、ほんとはバリスのバンパーにしたい。

脳内の物欲センサーが振り切り、強制シャットダウンし、さっきまで寝てました(滝汗

嫁にこの事を相談したら多分怒られるんだろうなぁ。

みんカラって罪ですねぇ(^^;;
オンラインでの交流は凄く楽しいけど、みんなの日々進化するマシンを見て羨ましく思う日曜の夕方です(^_^;)
Posted at 2014/11/16 18:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月10日 イイね!

エボXに対する双子達の反応。

エボXを買い、3ヶ月が過ぎました。

休日しか乗らず雨を避けてるので、まだ1500㌔くらいしか乗ってません。

初めてエボXで高速に乗りドライブした時に、ドンとアクセスを開け一気に100㌔まで加速した時に、後ろに乗せていた子供達から怖いから辞めてと言われてしまい、それからと言うものランエボに乗るのは怖いと言われて拒否されがちデス(^^;;

息子の方は青い車が好きなので、まだ良いけど、娘がナカナカ手強い。

そこでヤフオクで見つけたものでランエボを好きになってもらおう大作戦を決行します。




さて、うちの双子達はコレに食いつくかな?保育園から帰ってきたらこいつで遊んでると良いなぁ。

夕方が楽しみデス(≧∇≦)
Posted at 2014/11/10 12:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月10日 イイね!

将来への不安。

こんな時間にこのタイトル、かなり病んでると思われそうですが(^^;;

本当に病んでしまわない様に、悩みを打ち明け少しでも楽になるかなぁって思い書き始めました。

自分の今の位置ですが、双子の子を持つ父親で親と同居、家業は小さい工務店をしており、私は二代目になるであろうポジションです。

一番の不安は家業です。工務店ですが昔ながらの大工でお客様から直接依頼を受け、家を建ててます。職人が家族以外に5名ほど雇っているので、某メーカーのリフォームもこなしてます。

仕事は忙しくしてはいるのですが、60代の親方(父親 を筆頭に中高年ばかりで仕事してます。一番若い職人は38歳で、うちに来て15年位になります。

15年の間他に大工になりたいとやって来た若者は一人もいません。周りの工務店でも若い職人がおらず、確実に高齢化しています。

ひと昔前に3Kと呼ばれ、カラダを張ってる割に賃金に結びつかないから、やりたく無いデスよね(^^;;

今の家造りは工場生産の骨組みを組み立てて、内も外も骨組みは見せ無い家が大半で大工の仕事が組み立てて、他の職人が仕上げる下地を造るるだけになってしまい仕事内容もつまらなくなってます。

良く言われるのが、外装が貼られた後や、内壁のクロスが貼られた後に施主様から綺麗に出来ましたねぇって(^^;;

今の家造りだと大工が仕上げる部分は床位しか無く、腕の見せ所が無い‼︎

せっかく何年もかけて身に付けた大工と言うスキル(カッコ良く言ってみた
が、流行りの家造りのおかげで台無しです。

賃金も流行り側に合わせないと仕事がなかなか取れず、Wパンチ((((;゚Д゚)))))))

それでも私達は木を見て、墨を付け、自ら加工し、削り、仕上げ、一軒の家を昔ながらの方法で造り続けています。

時代に淘汰されていくかもしれない事を生業にして、これからどうして良いかわからない不安、若い職人が居ない現実。

流行りのやり方が気に入らないので、そっち側の人達を大工と呼んで欲しくない私(捻くれ者
は、息子にはこの仕事を勧められません。

あと20年もすればどうしたら良いかわかるかなぁ〜
Posted at 2014/11/10 06:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月06日 イイね!

祝今朝、みんカラを確認すると私の愛車紹介が100いいねを突破しておりました^ ^

朝から気持ちがいいですね〜。

まだupして無いパーツとか、日頃のくだらない話、愛車の写真も更新していきますのでこれからもご贔屓に。


お友達も随時増やす努力をしておりますが、いかんせん小心者なので(^^;;

Posted at 2014/11/06 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「忘れた頃にキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!」
何シテル?   10/26 17:14
みつ@CZ4Aです。車弄りが好きなオッサンで、今まで乗った車は少ないけどドノーマルで乗った車はありません。 最近購入したエボXもコツコツ弄る予定です。 エボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鬼門 Torque Pro(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 07:19:35
ZERO-2Eとe-con取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 10:18:22
OBD II 初心者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 10:55:24

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許取得して直ぐに買った車です。 グレードはXsiで1600のVTECでした。 NA ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
見ての通りのバニングです。 この写真しか見つかりませんが、コレは前オーナー様の仕様で私 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
CMを見て、当時結婚したてで自分も父になるだろうと思い購入。 自身初の新車だったので、 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SSTのエボX

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation