• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつ@CZ4Aのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

そうだ!◯◯へ行こう‼️ ハイドラ編

そうだ!◯◯へ行こう‼️ ハイドラ編こんばんはm(_ _)m

みんカラ始めて初の3日連続でのブログになります。
石川編、黒部ダム編に続き、ハイドラ編になります。








茨城から石川県金沢市までほぼまっすぐに向かっている様にみえますが💦


群馬県の碓氷峠を経由してます💦
感のいい方なら私が何を思って夜中の峠に入ったかお分かりでしょう。
決して峠を攻めたかった訳ではありません。




私のハイドラチェックポイントです。碓氷峠だけ4回も行ってます💦

取れないんですよ、タイトル画像のC-121がT^T

夜の碓氷峠、路面には落ち葉がびっしりで怖かった((((;゚Д゚)))))))







気を取り直して金沢市の朝、市内のCPをひと回り、途中洗車して集合場所の内灘の道の駅へ







道の駅から、千里浜、メタセコイア並木、そしてチャンピオンカレー、コメダ珈琲へ。







そして、石川のみなさんとお別れ、長野県大町市まで。







翌朝、黒部ダムから茨城まで。




懲りない私は帰りにも碓氷峠にリベンジしました、が、ダメでしたT^T

どうもキャリアがよろしく無いみたい、ちなみにauです💦

またいつかリベンジしないとね^^;

何回も碓氷峠に行っているのにあの場所で写真を撮って無かったのは昔と違うから意味が無いと思ってたんです。

でも




撮ってきました^ ^







全コース足してみたらこんな数字になりました(≧∇≦)

約1300キロ、給油が合計122リットル、実使用量は130リットル弱位だと思います。

高速代は計算してませんが、1.5諭吉位かな?

我ながら良くやったと達成感でいっぱいです(≧∇≦)

しかし、出かけてる最中は嫁から心配のラインが沢山入りましたが、帰宅したら喜ぶでも無く、ハグもしてくれませんでしたT^T

私には嫁の気持ちは理解出来ません💦

楽しかったよぉ\(^o^)/弾丸石川一人旅\(^o^)/



Posted at 2015/10/28 19:46:17 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年10月27日 イイね!

そうだ!◯◯へ行こう‼️ 黒部ダム編

そうだ!◯◯へ行こう‼️ 黒部ダム編石川県からの帰り道、長野県大町市に宿をとり、翌朝イチで長年の夢でもあった黒部ダムへ行って来ました\(^o^)/





扇沢駅からトロリーバスに乗るんですが始発が7時30分、私が駅に着いたのは約1時間位前でした💦

写真撮ったりして時間を潰すんですが、外気温はなんと


ま、マイナス一度((((;゚Д゚)))))))
薄着できてしまったので、キップ売り場が開く6時50分まで車に避難してました。

キップを買い、改札がある駅舎は暖房が効いてました。
くろよんの歴史などが壁に貼ってありそれを読んだりしてワクワクしてました。

くろよんって急に言いましたが、昨日までくろよんの意味知りませんでした💦

日本一のダムって事しか知らないで見に行ってるので、当初の苦労などの情報は昨日小さな脳みそに入力して来ました。

トロリーの先頭を陣取り、いざくろよんへ\(^o^)/

電気自動車みたいな物なんで静かに走ってましたね。 私のエボではうるさくて何も聞こえないでしょ〜ね^ ^


到着すると、右か左か選択出来ます。


迷わず右の220段の階段を一段飛ばしで駆け上がりました。


真ん中辺りに湧き水が出てたのて一口いただきました。 脇には駅員の方が居て疲れますからゆっくり上がってくださいって注意されましたが、誰より先に展望台に行きたくてハァハァ言いながら、また一段飛ばしで行きました。



階段の最後の一段の所にカメラを置いて一枚撮りました。
多分変な奴が来たと思われましたね。
いききらしながら階段でしゃがんでいるんですから💦




どーん! って写真では迫力が伝わりませんね? やっぱり撮る人次第かな💦




ダムの上の水たまりは凍ってました💦




反対側?




遊覧船乗り場の奥の吊り橋、丈夫すぎて揺れません^^;







慰霊碑で手をあわせました。 ここでの犠牲の上に今の豊かな暮らしがあるんだと痛感しました。




要塞にも見えない?





観光放水、15日までやってたんですよね💦
またリベンジしましょう。




でもよく見たら何か出てるんだよね💦

一通りダムを見て、満足したので9時30分にまたトロリーで扇沢駅に戻りました。

更に上に行けば景色が良かったんでしょうが、あまり興味が湧かないし、乗り物代もバカになりません。




朝イチは20人位しか居なかったのに数時間で人混みが💦
この状況だったら私はダムへは行かないですね。







途中下山しながら写真を何枚も撮ったけどみんなイマイチで、日光まで行けてませんT^T


明日は番外編? ハイドラの行方の予定です。


お し ま い






Posted at 2015/10/27 21:22:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

そうだ! ◯◯へ行こう\(^o^)/ 石川県編

そうだ! ◯◯へ行こう\(^o^)/ 石川県編二週間くらい前だったでしょうか、無性に何処か遠くに行きたい衝動にかられ、あるみん友さんに行ったら会えそうか確認の連絡をしました。

その方は石川県のヤンキー仕様のエボX乗り、☆ロロタリ☆さんであります。

こんな無茶苦茶なお願いを快諾して頂きありがとうございましたm(_ _)m

ロロタリさんの根回しで、OASYSさんと海馬瀬人さんにも集まってもらいました\(^o^)/

前日の夕方に茨城を出発し、チームチバラキ軍団に見送られ、出発してから2時間近く駄弁る自体に💦

でも嬉しかった。



いつもの幸楽苑とは一味違かったね。お冷とお酒を間違えるおじいちゃんが居たのは内緒ですが💦






走行時間のうち2時間はマイナスしてください💦

人生初の健康ランドで入浴、仮眠をし、6時頃マイエボ^ ^に乗り、いざ洗車場の筈がここでハイドラ病が💦


金沢市内のCP集中ポイントをひと回り💦

コレでは飽き足らず、






















色々な所で写真を撮りました^^;

金沢市内は時代を感じれる場所と現代の街並みが混在していてそれがまた上手く調和してて良かったです。

この後急いでGSの洗車場でササッとフキフキψ(`∇´)ψ集合場所の道の駅へ。



橋とマイエボ^ ^


風車とマイエボ^ ^





OASYS号とマイエボ^ ^

集合時間を正確に決めてませんでしたが、OASYSさんが、私の到着後すぐに駆けつけてくれました^ ^

次にロロタリ号




さらに海馬号





駐車場が混在して来て見切れてしまいました💦

全員集合で千里浜へGO‼️



ちーんT^T

気をとり直して





イカ団子でカンパーイ\(^o^)/
メッチャうめぇし、ビール飲みたくなる味。




サンドアートと日本海をバックに^ ^







サンドアート。

次はメタセコイア並木へ、途中あまりにも気持ちいいドライブコースだったので💦






ウチの近くにもこんなドライブコースがあったらなぁ。 羨ましいですよね^ ^



メタセコイア並木、カルガモでどーん❗️



封鎖シテ


封鎖シテ


二台で封鎖シテ





スタートの妻夫木さんが来なくてスタート出来ずT^T




あ! 海馬さんタイヤ狙われてますよ((((;゚Д゚)))))))


この頃ちょうどお昼となり、ロロタリさんのオススメで何シテルでよく見ていた。

チャンピオン


ロロタリさんはLカツが普通って言ってましたが、私には少し多かった、でも美味くてペロリと頂きました(≧∇≦)


食事後、海馬さんとお別れしてコメダ珈琲へ、人生初の珈琲屋さん💦


駄弁に華が咲き過ぎてあっという間にお別れの時間に💦

迷いなかがらも何とか高速に乗れました💦


富山の空港付近、飛行機見ないでって看板あるけど無理でした^^;

途中蕎麦屋さんで夕飯



嫁に見せたらもっといい物食べたらいいのにってダメ出しが💦

長野県大町市のお宿に到着。












昭和感がハンパねぇ。

次回、黒部ダム編に続く❓




最後に☆ロロタリ☆さん、OASYSさん、海馬瀬人さん楽しい一日をありがとうございます。

またリベンジにも伺いますが、是非茨城へもお越しくださいね\(^o^)/

お し ま い


Posted at 2015/10/26 22:13:03 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

博物館へGO‼️

博物館へGO‼️シルバーウイークは昨日、今日、23日がお休みです。

何もしないでゴロゴロも家族に悪いので、次のCP制覇が出来そうな栃木で、近くて、子供受けが良い所。

ズバリ‼️




壬生町のおもちゃ博物館です(≧∇≦)

子供はリカちゃん人形作ったり、トミカで遊んだり楽しんでました。

私は








































懐かしいおもちゃを見て癒されました^^;




ワオ〜ん‼️




娘が作った⁉️
リカちゃん。


息子には何もなかったから博物館の出口で
コレを買いましたよ(≧∇≦)←リカちゃんより安かった\(^o^)/





近いとはいえ、片道二時間かかるので疲れました。

チャチャっと適当なブログで申し訳ありませんm(_ _)m

おしまい。

Posted at 2015/09/20 21:45:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

ハイドラ病、悪化中^^;

ハイドラ病、悪化中^^;おはようございます^ ^

昨日の筑波サーキットの限定バッチ、手に入れました‼️

片道2時間半💦
しかもエアコン、パワステ、シガソケレスの軽トラで(≧∇≦)

ナビが無いから道に迷うしエアコン無いからスマホは熱くなるし、充電は大型のモバイルバッテリーを駆使してました。←ジャンプスターターにもなる強力なヤツ^ ^

バッチ目当てですからレースの模様もサーキットの画像もありません💦

さっさとUターンして、帰りながら栃木県のCPを周りながら無事帰宅。




あ、そうそう茨城県のCPは既に取り尽くしましたよψ(`∇´)ψ




入りきらないですが、ちゃんと取れてますよ💦


次の目標は











関東峠プロジェクト‼️


早速、先日群馬エリアに凸乳して参りました(≧∇≦)

途中、ジャンクションを通り過ぎたり、P.Aでシャッターの鍵を落とし、P.A内のコンビニでレジしてたら偶然隣のレジに誰かが落とした鍵を届けている人が居て、見てみたら私の鍵((((;゚Д゚)))))))←落とした事もこの時点では気付いて無かった💦

拾って届けてくれた道路公団の方、ありがとうございましたm(_ _)m←見て無いよね💦

そんなこんなしながら最初の目的地に^ ^


ここから、新しい伝説の始まりデス❗️

すーみんさんも先日来てましたよね?


この先にメロディーロードのCPもあるので秋名湖畔に向かいながら、ゲット


ん?

あれ❓

いつの間にかイニDの某エンペラーの人が居ますよ💦






あ、嘘でした💦

たかちんさん、前の晩に大黒行ってて帰宅途中、私を発見し、追いかけて来てくれましたよ(≧∇≦) ←若さ故の行動でしょうね、私には真似出来ません💦





湖畔でご飯? うどんか💦




秋名スタート地点。ナゼ秋名だけ実名を使わなかったんでしょうか?




場所を変え赤城山。


どっちが赤城山かわかりません💦

ここで、お仕事の都合でたかちんさんとお別れ、高速まで後ろを付いて行く筈でしたが。




道を間違え行き止まり💦




前に遅い車が居たお陰で何とか追い付くも、道セマッ❗️←対向車少なくて良かったです。

高速の寸前でたかちんさんと別れ、一人イニDのスタート❗️













妙義の谷は深かったぜ❗️←中里毅風に^ ^

ここの眺めは最高でした、またゆったり来たいなぁ。







続いて碓氷峠、途中のC121だけCP取れませんでしたT^T

流しながら通過しないとダメなんでしょうかね❓←私には無理なんですがね^^;

悔しいから2往復しましたが無理でした💦
電波が無いから無駄に走りましたよ。←誰か取り方教えてくださいm(_ _)m

ここで日が沈み始めたので、諦めて帰りましたT^T

C121はまたリベンジします❗️

峠の王者はランエボだぁ‼️←私が言ってるんじゃありません💦清次ですよ。

たかちんさんお疲れ様でした。ありがとう\(^o^)/

おしまい。
Posted at 2015/09/06 07:16:38 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「忘れた頃にキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!」
何シテル?   10/26 17:14
みつ@CZ4Aです。車弄りが好きなオッサンで、今まで乗った車は少ないけどドノーマルで乗った車はありません。 最近購入したエボXもコツコツ弄る予定です。 エボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鬼門 Torque Pro(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 07:19:35
ZERO-2Eとe-con取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 10:18:22
OBD II 初心者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 10:55:24

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許取得して直ぐに買った車です。 グレードはXsiで1600のVTECでした。 NA ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
見ての通りのバニングです。 この写真しか見つかりませんが、コレは前オーナー様の仕様で私 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
CMを見て、当時結婚したてで自分も父になるだろうと思い購入。 自身初の新車だったので、 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SSTのエボX

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation