• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月30日

CVT

CVT 今回のお勉強は、ミッションについて・・・です。

とりあえず、マニュアルトランスミッション(MT車)は大体解ると思いますので、今回はCVTになります。

CVTといっても、各メーカーからいろいろな機構が用いられてます。
MT車やAT車のように1速、2速、3速・・・といったようにギアがを使用して変速を行うのではなく、摩擦を使って無段階で変速を行うトランスミッションのことを言います。

構造を文章で説明するにはと~~~~~っても大変なので、簡単に。

MT車AT車はギア比がミッション毎に決まっており、
6速でエンジン回転数が2,000回転なら、60km/hというように決まってしまいます。

CVTですと、エンジン回転数が2,000回転で走行していても、ミッションが無段階にギア比を換えているので、スピードがどんどん上がって行ったりします。

という事は、CVTはエンジントルクの一番美味しいところ常に使うことが出来るという長所があります。

最近は技術の進歩により、対応できるトルクが大幅に向上されてきましたが、まだまだ信頼性に掛けるため、大きなエンジンには向かないという短所があります。
また、慣れていないと少し気持ち悪いです。

もっと信頼性が向上すればモータースポーツにも使われる日が来るかな?


ブログ一覧 | お勉強の時間 | 日記
Posted at 2006/12/30 02:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

F士重工、降臨。
闇狩さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

この記事へのコメント

2006年12月30日 3:32
(ノ゚▽゚)ノモーニン☆

お?お勉強の時間ですねぇ★
CVTのフィット乗りましたけど早いですよねぇ(゜-゜)(。_。)

でもマニュアルがいいなぁ(*´∀`)♪
コメントへの返答
2006年12月30日 19:39
最近では、NOAHなんかもCVTになってて前より早くなってますよ。

俺も、マニュアルが良いなぁ、やっぱり
2006年12月30日 8:35
こっ、これは私のために……(違


勉強します!
コメントへの返答
2006年12月30日 19:40
ごめんね説明へたくそで、黒板が無いと難しいww


2006年12月30日 10:29
お~っ 朝から 凄い(-ω☆)キラリ お勉強会かい^^
コメントへの返答
2006年12月30日 19:41
パンチパーマで参加する?
2006年12月30日 19:44
小学校から出直して来ます。卒業後、日枝中学校で、相談係りの先生に、CVT について、相談したいと思ってます(・・;)
コメントへの返答
2006年12月31日 0:45
たぶん違うCVTを教えられますね。ぜったい・・・面白かったら許してあげましょう。
2006年12月30日 22:28
あ、それってナニ?とよく聞く私のためのようなブログですね(爆)
コメントへの返答
2006年12月31日 0:46
解りにくいかと思いますが、付いてきてくださいね。
もし解らないことなんかあったらリクエストの方宜しくお願いします。

プロフィール

「今日は軽トラいじり楽しむ!」
何シテル?   08/03 09:20
いろんなことに興味があってRXを買ってみました。 中古でね!!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX450hフルデッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 09:02:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
クルーガーから乗り換えました。 黒は久しぶりなのでキレイを頑張って維持したいです(⌒∇⌒)
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
見た目がとてつもなく気に入り購入しました。 なので、逆車とかそういうのは気にしていません ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
前の車は25年つかたのでこの車は30年使いたいです。 無駄なことをしていこうかと思います。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
初めてのバイクで、このバイクになりたかったから免許を取りました。 他のバイクを乗ったこ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation