• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん好きの"黒ちゃん2号" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

精神安定と過走行車のAT長寿命化作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
日産ディーラーでATF交換交換依頼。トルコン太郎も考えたが、県外まで行かなくてはならぬし。ここは近所の親切なディーラーに依頼。交換歴不明ながら調子が悪かったわけではないが、過走行車ゆえ、精神安定剤もかね交換することに。
2
ネットでは10万キロ無交換なら触らぬ神にたたりなし説から全く問題なし説までいろいろあるようだが、このディーラーは嫌な顔もせず、かつリスク説明もなかったが仕上がってきた。①の写真から判断するとひどい汚れ方でもなさそうに見えるが。
3
パンの洗浄後 洗浄前にどの程度カスと鉄粉が出ているかこれも写真判定はむつかしいがとにかくピカピカになった。シール交換して、ATF投入。請求書見てないので何とも言えないが1/3位きれいになったのかな。次回もそんなに早くなくていいような話。
4
Y51はストレーナは交換できず、えらく高いごっぽり替えなそうで、金属メッシュを洗浄したらしい。写真は暗くてよくわからない。
5
AT-ECUの異常も簡易チェックしてもらった。その間に日産お勧めエンジンリフレッシュ燃焼系とそれにともないエンジンオイル、エレメント交換(この3点セットで施工するのが基本だそうだ)
結論:変速関係は変化は感じられないが、ATの寿命が伸びることを信じよう。エンジンリフレッシュ:これははっきり感じられるアクセルの軽やかさ。
6
向学のためとお願いした写真もとってくっれて感謝。洗車ピカピカに磨いてくれて感謝。日曜の早朝から引き取り、納車まで感謝。しめて4万8千円なり。
7
2日後のインプレッション。発進時及び停止時の違和感は、これこそ「すべって」いたということなのか、いずれにしろATFの部分交換でもこれほど変化するのか、驚いた。やってよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクダンパー交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ドアバイザー補修

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

TEREXS AT洗浄@MSI麻布ラボ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月22日 17:13
すいません。教えてください。
出だしのもたつき等が気になり、ディーラーにて同様の作業をしてもらうつもりです。
全交換だとオートマが滑ってしまうリスクもあるとの事ですが、交換後に距離を乗ってきて特に問題等は発生していないでしょうか?

プロフィール

「遂にフーガY51とのお別れ http://cvw.jp/b/2285062/46130568/
何シテル?   05/24 09:47
昭和30年代生まれの今や孫もちのジジです。 16歳で原付を取り、解体屋でもらってきた「リトルホンダ」(整備不良で初めて白バイに捕まった)から始まったバイク・クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側のエアコン噴出しが冷風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 08:12:14

愛車一覧

日産 フーガ 黒ちゃん2号 (日産 フーガ)
Y50前期からY51前期に乗換えました。 Y50の全損車両保険で買えるY51中古をやっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation