• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

ぶら~り岡山備中(高梁・新見・美星)まで&喰うカラ-安芸茶寮-

ぶら~り岡山備中(高梁・新見・美星)まで&喰うカラ-安芸茶寮- ドライブが楽しい季節になってきた今日この頃♪
岡山の備中エリア、高梁・新見・美星エリアをウロウロしてきました^^
まずは高梁エリアにある「銅と弁ガラの里、吹屋ふるさと村」を目指します。
福山東ICを降りて下道ルートで向ったのですが、道中
←こんな野趣溢れる道なんかもあったりして、スリル満点で楽しめました(笑)



吹屋ふるさと村には昔懐かしい建物や町並みが保存されています。
まずは城郭にまがうばかりの石垣が圧巻の「広兼邸」

小泉銅山とベンガラ製造で巨大な富を築いた庄屋広兼氏によって建てられたもので、
映画「八墓村」のロケ地にもなっているので見覚えのある方もいらっしゃるかも^^

続いては、笹畝坑道

こちらも坑内見学ができるようになってます。

とっても可愛らしいこちらのレトロな建物は吹屋小学校

築100年を越えていて、現役の木造校舎の小学校としては日本最古らしいです。
でも今年の3月の卒業生を持って閉校され、これからは資料館として保存されるそうです。

お楽しみのランチは吹屋小学校隣の「和味の宿ラ・フォーレ吹屋」でお誕生日月間ということで、
奮発してもらって千屋牛御膳を頂きました(^0^)

松坂牛・神戸牛にも匹敵すると評価の高い千屋牛、霜降り加減最高~!
とっても柔らかいお肉で脂身が甘くて美味しかったです(^~^)

食後は、ベンガラ色の赤い町並みをランチ分のカロリーを消費する為ぶ~らぶら

この吹屋集落は、江戸時代中期より吹屋銅山の町として発展し、幕末頃から明治時代にかけては、銅をとるときの副産物である赤色顔料ベンガラ(酸化第二鉄)の日本唯一の製造地として繁栄を極めていたらしいです。ベンガラ格子と石州瓦の赤褐色、そして壁にもベンガラの顔料が使われた重厚な造りの家並みは国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。

吹屋ふるさと村の散策のあとに向ったのは、新見市の井倉洞
とりあえず、来たからには洞内全て回ってみることにしたのですが、山口の秋芳洞と違って、
人一人通るのも大変な程に細い箇所や、足場が悪い箇所等やアップダウンも多々。。
かなり自然なままの状態に近い箇所が多数(汗)

約一時間の洞内探検隊!?結構ハードでした^^;

井倉洞探検でいい汗かいたし、足も疲れたので朝霧温泉ゆららで湯浴みしてリフレッシュ(^0^)


そしてそして♪
最終目的地は兼ねてから訪れてみたかった井原市美星町にある美星天文台で天体観測☆
美星天文台のある井原市には美しい星空を守る為に光害防止条例が制定されていて、
こちらの天文台では中国地方最大規模101cmの反射望遠鏡で誰でも星を見ることができます☆
ちなみに金・土・日・月の18時~22時は夜間一般観望ができるのです☆☆
星が見たいと思い立ったらすぐに来れる地元岡山や福山の方が羨ましいです~~!

通過予定時刻きっちりに通過する衛星を追ったり、土星の輪っかをはっきり観る事ができたりして、
天体観測をしていた子供の頃を思い出し本当に楽しかったです☆☆☆
ちなみに、冬の方が空気が澄んで星が綺麗に見えるのかと思いきや、
冬よりもこれからの季節の方が良く見えるらしいです(^_-)

と、丸々一日楽しめた備中ウロウロドライブでした^^


*****今回はお誕生日喰うカラ*******
先週、したくもないのに加齢いたしました(^^;
ちなみに、お誕生日の頃には散ってしまうお馬道中の小瀬川温泉の桜も開花が遅かったからか、
今年はちょうど満開でした。でも、今日お山に行ったら週末の雨で完全に散っちゃってました(苦笑)

今回のお誕生日会場は「安芸茶寮」さんでの和食懐石でした。
こごみや筍、キンメ鯛等春らしい食材をふんだんに使われたお料理を
個室の落ち着いた雰囲気の中で頂く事ができました(^~^)

お料理もさる事ながら、呉の銘酒、雨後の月の酒造メーカーで造られた
微紅という微発砲純米酒がとっても美味しかった~

いつも美味しいモノを食べさせていただけることに感謝☆
胃袋を労わりながら沢山美味しいものが食べれる1年になりますように(笑)

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2012/04/24 00:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

杏里 - 二番目のaffair
kazoo zzさん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

6月のスタートですね‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年4月24日 8:06
吹屋の広兼邸の豪勢さ、当時の威勢を偲ばせますね。
銅とベンガラでかなり儲けていたのでしょうね。

千屋牛私も好きで、ボーナスが出たら自分へのご褒美で食べに行きます♪
コメントへの返答
2012年4月28日 21:06
広兼邸、コンデジでは迫力がなかなか伝わりませんが、映画ロケ地にもなっただけあって本当に立派でしたよ。特にこの石垣は圧巻☆

千屋牛、私も大好物で久しぶりに食べれてご満悦^^
ローカルブランドのお牛さんはなかなか市場に出回ってないけど食べに行く価値はありますよね♪
2012年4月24日 12:14
お誕生日おめでとうございました~~(*^。^*)

千屋牛ステーキ食べたい~(#^.^#)
胃もたれ気味じゃが、旨そうな画像見ると食べたくなる~~(*^^)v
コメントへの返答
2012年4月28日 21:11
取りたくもないのに、また取っちゃいました(苦笑)

私は徐々に肉食になっていっている今日この頃です^^;
これって若返って行っているのかな!??(笑)
2012年4月24日 15:00
お誕生日おめでとうございました~♪

素敵なレトロな街です。日本の歴史&昭和好きな僕にはたまりません。特にボンネットバスが懐かしくてワクワクします。歳がバレますね(自爆)

んで、和牛ランチの向こうにチラッと映る「CAR and DRIVER」がちょっと気になります(笑)
コメントへの返答
2012年4月28日 21:23
ありがとうございます*^^*

S子さんも日本の歴史ある古い町並み等にご興味がおありなのですね♪やはり日本人の和の心をお持ちでございますね^^

そうそう!このCAR and DRIVERはBMWが送ってきました(笑)
1シリーズで東京から宮島まで給油なしで高速走行してくる特集だったのですが、なかなか面白かったですヨ♪
AUDIよりBMWからのDMの方が多く届きます(笑)


2012年4月24日 16:14
まだまだ国内も素敵な未到の地が多いなと。
で、千屋牛も知らんかった・・・

はっぴぃばーすでぇ♪

コメントへの返答
2012年4月28日 21:27
お久しぶりです~~~
そうそう、私もお隣岡山ですらまだまだ未開の地だらけですから(笑)
お金と暇があれば、日本全国ウロウロ走り回ってみたいです♪
千屋牛、グルマンなケルさんには是非食べていただきたい御牛様です^^


ありがとうございます*^^*
2012年4月25日 15:39
桜に ☆ 美味しいもの沢山
おめでとうございました。
素晴らしいお誕生日でしたね

美星天文台、一度行ってみたいと思ってました。
子供の頃は天文学者になりたかったです
小学生の頃は星を見るのが大好きで
毎日、朝まで天体観測して学校遅刻。。
成績が悪いと学者になれないですねw

天文学ではなく天文航法を。。。
航海士になったは星が好きだったと言う
事も影響してます。
陸に上がり、おっさんになっても夜空を
見るのは大好きです。

霜降り和牛もw
コメントへの返答
2012年4月28日 21:58
ありがとうございます*^^*
この歳になっても、思い出深い誕生日月を過ごせていることに感謝です^^

美星天文台、ようやく訪れることができました☆
私も星を見るのが好きで子供の頃、親に望遠鏡を買ってもらい兄達と一緒に月のクレーターとか観測してました^^
美星町という町の名前自体もロマンチックで素敵なのですが、星を最高に良い状態で観測できるよにと気を配られたロケーションも本当に良かったです☆

ミッコラお兄さん!航海士されてたんですか!スゴイ!
余談ですが夜に船に乗せてもらうと、暗黒の中を突き進む感じが毎々ながら不安でたまりません(苦笑)

霜降り和牛、お金貯めて本場神戸ビーフも久しぶりに食べに行きたいです^^
2012年4月25日 19:33
誕生日おめでとう~~~

井倉洞から20分で魅力的な満奇洞があったけど、次回は是非お勧めですよ。

相変わらずグルメ皆美味しいものばかりで♪
コメントへの返答
2012年4月28日 22:01
ありがとうございます*^^*

満奇洞、行こうか悩んだんですよね(^^;
井倉洞で完全に疲れ果ててしまいました(苦笑)

グルメツーリングの時にはお声がけして下さい♪

プロフィール

2015年3月29日、2代目A3がやってきました! 新しい相棒の名前は「シロ」 約9年間連れ添った先代の「黒子」以上に楽しいカーライフが 送れるといいなと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

この場を借りて暑く御礼申し上げます<(_ _)> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 13:27:08
城崎外湯巡り 
カテゴリ:旅行関係
2007/04/19 00:58:28
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
葦毛の愛馬ベルリネッタを持った時から、次の車はおそろいの白色にしようと決めてました♪ ...
その他 サラブレッド ベルリネッタのべる子 (その他 サラブレッド)
2013年2月より、愛馬ディーノを手放し、新たに納車!?した葦毛のお嬢です。名前はまたし ...
その他 その他 その他 その他
2010年9月24日、めでたく納車ならぬ入厩してnene☆馬主となりました。名前は憧れの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このお目々が好きでした。 約7年乗って、走行距離2万5千km!!(@@) まるでお飾り車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation