• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月10日

清川リバーランドへ行ってきた😆

清川リバーランドへ行ってきた😆 みなさんこんにちは😃


朝晩すっかり涼しくなり、秋らしい気候になってきましたね🎵


今年もコロナ禍という事もあり、夏休みは外出を控えてました。


そして、長男&次男は社会人の為、家族全員揃う事もめったにありません
(^_^;)



そんな中、奇跡的に1日だけ家族全員が揃う日があり、せっかくだからみんなで出掛けようと提案し、みんなで話した結果、「バーベキューに行きたい❗」との事で意見が一致しました🎵



そこで、何度か行った事のある『清川リバーランド』へ行くことにしました❗
(  ̄▽ ̄)












当日の天候は、小雨がパラつき少し涼しかったですが、バーベキュー場は屋根付きなので全然問題ありませんでした❗


また、夏休みが終わったタイミングで行ったのでガラガラ(笑)


自分達の家族を含めても5組ほどしか居なかった為、密にならずに安心して楽しめました🎵



到着してすぐに、自分と長男・次男が火起こしを開始❗

妻と娘、三男・四男は、バーベキュー場のそばにある川に遊びに行きました😁













水が冷たく、とても気持ち良かったそうです😊



そして、自分と長男・次男は火起こしを頑張ってますが・・・






ウチワを使って風を送ったりと、地味に疲れる作業です😅



すると長男が、「父ちゃん、俺いいもん持ってるぜ❗」

と言って出した物が・・・





















卓上扇風機(笑)



次男「お前、何ふざけてんの❓️😩遊んでないで早く扇げよ😡」



























あっという間に着火完了(笑)



扇風機スゲェ(笑)
(*゚Д゚*)


そんな長男の活躍もあり、思ったより早く準備が完了🎵

 

妻と娘を呼びに行くと、






魚のつかみ取りを楽しんでました😁


清川リバーランドは、バーベキュー場の真ん中に小さな川が流れているのですが、その川がいくつかに区分けされていて、魚のつかみ取りを体験する事ができます🎵😃






魚はニジマスやアユなどが選べて、川に放してくれます。


それを手づかみで捕まえるのですが、これが難しい(笑)
(;・∀・)


自分やお兄ちゃん達は何度か経験がある為、ある程度コツが分かるのですが、初挑戦の娘は苦戦(笑)😂







お兄ちゃん達に魚の居場所を教えてもらいながら、必死に魚を追う娘。




そして、頑張る事1時間・・・
















ついに捕まえました❗
( ≧∀≦)

頑張ったね~😊




そんなこんなでたくさん体を動かしてお腹もすいたので、いよいよバーベキュー開始😍









先ほど娘が捕まえた魚も塩焼きにします🎵








普段は魚をあまり食べない娘も、自分で捕まえた魚を「おいしい❗」っと言ってたくさん食べてました🎵
(* ´ ▽ ` *)




そして、この清川リバーランドですが、魚のつかみ取りができるのが特徴ですが、もう1つ特徴があるんですよ・・・


それはね・・・



















謎なキャラクター達



手作り感満載のキャラクター達が、バーベキュー場の至るところに鎮座されています(笑)





○ンパンマン❓️





バイ○ンマン❓️




ピ・・・カ○ュウ・・・かな❓️(笑)





ド○えもん❓️

何か捕まえてますね(笑)






○ナルドダック。
これが一番クオリティ高かったかも
(  ̄▽ ̄)

でも、コケが生えててめっちゃシュール(笑)





パンダだけど・・・

手が生えてる場所おかしくない⁉️(笑)

そして、お腹に書かれた「喫煙所」






入口では招き猫がお出迎え🎵

でも、その背後に・・・








ちょっと怖えぇ(笑)



そして、バーベキュー場の一番奥、高台の上からは・・・








たくさんのキャラクター達が、暖かい目で見守ってくれてます(笑)
(・∀・;)


これを見た次男が

「ちょっと・・・何かの儀式みたいだね(笑)」


確かに(^-^;)



10年ほど前に初めて来た時には、このキャラクター達はここまで数が多くはなかったですね😃


来場する子供達を喜ばせようと、従業員の方々が作ってるのかもしれないですね🎵
( ^∀^)




そんなこんなで、楽しかったバーベキューも終了🎵




最後はもちろん、愛車セレナで締めくくり❗(笑)




















また来年も、家族みんなで来たいと思います🎵
(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/10 07:10:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-965-ビルボード ...
桃乃木權士さん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

近所のスシローへ
シロだもんさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2021年9月10日 8:09
家族サービスお疲れ様です✨
家族全員で楽しめて良かったですね〜😆
てか、お子さん5人もいたんですね😳
あと4人で野球チーム出来ますやん💕

置物のクオリティーがC国満載なところがウケますね🤣
今度、子供を連れて行ってみようかな〜😁
コメントへの返答
2021年9月10日 17:33
ありがとうございます🎵

そうなんです😁
子ども・・・というより、半分大人みたいなもんですけどね(笑)
(  ̄▽ ̄)

キャラ達を最初に見た時は、あまりのクオリティーにしばし固まってしまいましたよ😂
じわじわ来ますね(笑)

魚のつかみ取りは、お子さんも喜ぶと思いますので、オススメですよ~👍️😃
2021年9月11日 1:04
長男、次男が社会人ってことに驚きすぎてカズアユさんが焼かれてるところに余り驚けませんでしたΣ(゚Д゚)

バーベキューってなんであんなに美味いんですかね!?
楽しそうで良かったです(。•̀ᴗ-)✧
コメントへの返答
2021年9月11日 19:01
長男は20歳、次男は19歳です🎵😃
しっかり働き、父ちゃんにご馳走してくれる、出来た息子達です(笑)😁

アユは塩焼きにしましたが、カズアユさんは・・・
次○場で喫煙して見守りおじさん召喚したら、ヤキ入れますか(笑)
(*´・∀・)

バーベキューは、みんなでワイワイ楽しみながら食べるから、普段より美味しく感じますよね❗😄
2021年9月11日 11:43
社会人の息子さんが居るとは⁉️
尚更、家族揃ってというのは大切な時間ですね〜😊

バーベキュー場、良いっすね♫
川がそばにあって遊べるってのがポイント高いです😁思わず何処にあるのか調べちゃいました。

シュールなキャラが気になります(笑)🤣
コメントへの返答
2021年9月11日 19:05
小さかったチビ達が、いつの間にか立派な社会人になって、すっかりたくましくなりました🎵
(*^^*)

息子達は土日も仕事だったり、夜勤だったりして、皆が揃うなんて滅多にないですからね😅

このバーベキュー場は、シュールなキャラを気にしなければ、特にお子様連れにはめっちゃオススメです(笑)
( *´艸`)

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 【C27セレナ】サイドカメラ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2285497/car/2527114/6837942/note.aspx
何シテル?   04/12 11:44
神奈川県でC27セレナに乗っています♪ 本当はセダンが大好きなのですが、家庭の事情でミニバン生活を楽しんでいます (* ̄∇ ̄) 毎月の限ら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:23:57
中ちゃん♪さんの日産 セレナハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 07:58:48
【C27セレナ】防犯カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 07:54:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2018年1月28日納車 C27前期ハイウェイスターVセレクションです(^-^) ...
日産 オッティ 日産 オッティ
妻の車です。( ・∇・) まだノーマルですが、これからコツコツとカスタムしていきます♪ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
自分の記念すべき公道デビュー車です😁 高校卒業して原付免許取って、その年に購入しまし ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
学生時代に乗ってたバイク😁 デザインに一目惚れして、このバイクに乗りたくて中免取りに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation