• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

娘とのクリスマス旅行(その2)


前回の、娘とのクリスマスデートの続きです。

旅行初日の午後は、岐阜城を離れて名古屋の宿泊するホテルに行きました。先にチェックインの手続きだけをして、夜のイルミネーションを見る時間をゆっくり取るためです(^-^)

チェックインを済ませて、まだイルミネーションまでだいぶ時間があったので。娘と甘い物でも食べようかと話ながら車を発進させて。歩道から車道に出る出口付近での出来事。

「ドンッ、ガリガリ・・・!」

出口近くにトラックが停まっていたため、トラックをよけながら車道に出ようとした時。高さのある歩道から低い位置にある道路に、右側車輪を落としてしまって。歩道の縁石が、車体右側のジャッキアップ付近にぶつかりました。

縁石にぶつかった様子を写真で表すと、こんな感じです。




ぶつけた箇所を心配しながら旅行を続けるのも、精神衛生上よくありませんし。それに夜のイルミネーションまでは、まだまだ時間があったので。名古屋にあるスバル自動車の中川四女子店で、ぶつけた箇所を見てもらう事にしました。



(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)

このスバル自動車中川四女子店さんは、今年の4月にオープンしたお店らしいですね(HPを検索して知りました^^;) 名古屋駅からも近いですしお店も綺麗で、旅先のトラブルにも親切に対応してもらいました(^-^)

この日は連休初日という事もあり、お店も忙しそうでピットにも空きがなく。車の下回りの点検でしたが、1時間20分程待ちました。1時間以上待つのは、子連れの身としては正直厳しいですが・・・。

実は、中にこんな場所がありました♪


(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)

それはキッズスペース(^-^)

娘はおままごとセットで遊んだり。遊んだあとには、ぬり絵をぬったりして。飽きずに待つことができました♪

その間、私はというと、


(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)

この待合ルームに置いてあるi-Padを使って、イルミネーション会場までのルート検索をしたり。翌日のプランを検索しながら考えたり。

車をぶつけた事へのイライラを忘れるためにも、その後のプランを考えるためにも。この待ち時間と施設の充実ぶりには、とても助けられました(^-^)

そうこうしているうちに、ディーラーの担当者から報告を受けました。結果的には「走行に全く問題なし」ということで、修理も必要ないとの内容に、ひと安心。これで、安心して次の目的地に向けて出発できました(^-^)



次に向かった先は、イルミネーションが綺麗な木曽三川公園に行きました。ここのイルミネーションは、公園の敷地を使って電球を敷き詰めた、光の芝生のようなイルミネーションが特徴です。

日が暮れたあとでは車が渋滞するだろうと思い、15時30分には会場に入りました。
(まだ、明るくてイルミネーション会場としての雰囲気はゼロです^^;)


公園ですので、娘はすかさずアスレチック遊具を見つけ遊びだします(笑)




しかし、ここの遊具は16時30分には使えなくなるようで、会場放送でしきりに「遊具の使用は、終了しました」と言っていました。遊具の使用終了の時間に合わせて、イルミネーションの電球が点灯しました。



しかしまだ日が暮れずに、外が明るいためイルミネーションの感動はいまいち(^^;





サンタさんのソリに乗って娘も喜んでいるものの、まだ外は明るいので感動はいまいち(^^; やっと日が暮れかかって、「もう一度イルミネーション会場を見て回ると、今度は綺麗だ!」と思ったのもつかの間。

娘は「もう飽きた、外に出たい」、と言う始末(T-T) パパが何度も「もう一回見て回ろう」と言っても、娘は「イヤ、もう外に出たい!」と言って引き下がらず(T-T)

カップルや家族連れが、会場に入ってくるのとは反対の方向に、私たち父娘だけが向かうことに・・・。会場に入るまでの渋滞を避けるために、早く会場入りしたのに。現実はとても残酷でした(T-T)

17時30分にはイルミネーション会場をあとにしましたので、夜の時間はたっぷりあります。以前から娘が言っていた「赤みそを食べたい」という希望を叶えるため、名古屋市内で味噌カツを食べることにしました(^-^)



向かった先は名古屋市栄にある、味噌カツたっぷりのネギたっぷりな「らむちぃ」というお店。



ここで、味噌カツと赤だしをガッツリと頂きました♪

夜ご飯を食べたあとは、宿泊するホテルに帰って。そこの大浴場のお風呂に入って、ゆっくり温まることができて。夜は、娘も疲れていたようで、ベットに入るとすぐに寝てくれました(^-^)

旅行初日は、前半は予定通りお城巡りを楽しめたのですが・・・。後半が想定外な事が起きたり、早く会場に行き過ぎて娘が飽きたり、と。小さなレディーを喜ばせるのは大変です(^^;

旅行二日目は、また次のブログで紹介したいと思います(^-^)
ブログ一覧 | 娘との旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2016/12/27 16:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

次男とツーリング。
ベイサさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2016年12月27日 22:57
こんばんはー!
旅行一日目後半もお疲れ様です(^_^)
むむ、予想外に車が傷ついてしまったことは残念この上ないですが、お嬢さんとの予想外展開はきっと後からは、笑い話のいい思い出ですね(о´∀`о)♪
…まさか本番に飽きてしまうとは(笑)小さい子達の反応は予想の斜め上をいくのですね(笑)今後の参考にさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ
味噌カツを人生で初めて食べられたことは、お嬢さんにとって思い出深いでしょうね(*´∀`)
コメントへの返答
2016年12月28日 0:01
あつえりさん、こんばんは(^-^)

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。そうなんです。車の傷も痛かったのですが、それ以上に、娘の「もう飽きた」の言葉には、僕の心が深く傷つきました(T-T)w

笑い話になってくれればいいのですが…娘にはイルミネーションの記憶が、あまり残っていなさそうなので(^^;

妻のような大人の女性なら、早く会場に着いても、時間を待つ事ができるのですが。子供は綺麗なイルミネーションをドンピシャなタイミングで見ないと、感動しないみたいで(^^;

それでいて、渋滞や列に待てない、少しの距離しか歩けない、トイレに行くタイミングを逃す、の3拍子が揃いますので(^^; 妻以上のお姫様待遇を、要求されます(笑)

味噌カツは美味しいといって食べていました(^-^) 親子共々、食べに食べた旅行となりました(笑)
2016年12月27日 23:00
こんばんは(^^♪

ダメージがなく何よりでした。
ワタシは玄関からパッソを出すときに・・・ガリガリッ・・・
家内が「うわぁぁぁ!!」と叫んで大汗・・・
幸いサイドスカートの下を軽く擦った程度でノープロブレム・・・
あの程度でもビックリする音がします・・・
あれ以来、玄関から出すときは緊張する始末・・・

ワタシも自分の気に入ると考えていたことでも、幼い息子や娘にとっては気に入らないことがあったんだよな・・・って思い出してしまいました。
コメントへの返答
2016年12月27日 23:58
痛風おやじさん、こんばんは(^-^)

ほんと、ダメージがなくて一安心でした(^^;

運転席の下を擦った音って、車内にダイレクトに入ってきますので、僕もとても驚きました。その上、車の下は見ても分かりづらいので、プロに見てもらうのが一番、という結論になりました。

大人が喜ぶことと、子供が喜ぶことって違いますよね。僕も娘からしっかりとリサーチをしておいたのですが…綺麗なところをドンピシャのタイミングで見れないと、ダメだったようです(^^;

なかなか、ハードルが高いです(^^;
2016年12月28日 22:00
こんばんは~(^^)/

娘さんと二人のクリスマス旅行、素敵な思い出になりそうですね。
車のガリガリ、精神衛生上よくないですよね~。
私はリップスポイラー等をこするだけで顔が引きつるのが自分でも良く分かります(^_^;)
その後は車の下を覗き込んで必ず確認しますしね。
・・・それと、これからと言う時の子供の「もう飽きた」も痛いくらい分かります。
我が家も何度かありましたよ。
しかも、大抵私と二人きりの時だなぁ~(^_^;)

後編も楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2016年12月29日 16:16
hayabusaさん、こんばんは(^-^)

娘とのクリスマス旅行。娘はどれくらい記憶に残るか分かりませんが、親である僕には一生の思い出になります(^-^)

車のガリガリ。ほんと気分がブルーになりました(^^; でもこのブルーな気分を娘に八つ当たりする事なく、ディーラーで気分を落ち着ける事ができたので、助かりました(^-^)

子供の「もう飽きた」という言葉は、親の精神的ダメージが大きいです(笑) hayabusaさんも、何度かご経験があるのですね。あの言葉は、なるべくなら聞きたくないですよね(^^;

ありがとうございます。二日目の出来事も、しっかり書いていこうと思います♪

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation