前回の、娘とのクリスマスデートの続きです。
旅行初日の午後は、岐阜城を離れて名古屋の宿泊するホテルに行きました。先にチェックインの手続きだけをして、夜のイルミネーションを見る時間をゆっくり取るためです(^-^)
チェックインを済ませて、まだイルミネーションまでだいぶ時間があったので。娘と甘い物でも食べようかと話ながら車を発進させて。歩道から車道に出る出口付近での出来事。
「ドンッ、ガリガリ・・・!」
出口近くにトラックが停まっていたため、トラックをよけながら車道に出ようとした時。高さのある歩道から低い位置にある道路に、右側車輪を落としてしまって。歩道の縁石が、車体右側のジャッキアップ付近にぶつかりました。
縁石にぶつかった様子を写真で表すと、こんな感じです。
ぶつけた箇所を心配しながら旅行を続けるのも、精神衛生上よくありませんし。それに夜のイルミネーションまでは、まだまだ時間があったので。名古屋にあるスバル自動車の中川四女子店で、ぶつけた箇所を見てもらう事にしました。

(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)
このスバル自動車中川四女子店さんは、今年の4月にオープンしたお店らしいですね(HPを検索して知りました^^;) 名古屋駅からも近いですしお店も綺麗で、旅先のトラブルにも親切に対応してもらいました(^-^)
この日は連休初日という事もあり、お店も忙しそうでピットにも空きがなく。車の下回りの点検でしたが、1時間20分程待ちました。1時間以上待つのは、子連れの身としては正直厳しいですが・・・。
実は、中にこんな場所がありました♪

(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)
それはキッズスペース(^-^)
娘はおままごとセットで遊んだり。遊んだあとには、ぬり絵をぬったりして。飽きずに待つことができました♪
その間、私はというと、

(写真は、中川四女子店さんのHPからお借りしました)
この待合ルームに置いてあるi-Padを使って、イルミネーション会場までのルート検索をしたり。翌日のプランを検索しながら考えたり。
車をぶつけた事へのイライラを忘れるためにも、その後のプランを考えるためにも。この待ち時間と施設の充実ぶりには、とても助けられました(^-^)
そうこうしているうちに、ディーラーの担当者から報告を受けました。結果的には「走行に全く問題なし」ということで、修理も必要ないとの内容に、ひと安心。これで、安心して次の目的地に向けて出発できました(^-^)
次に向かった先は、イルミネーションが綺麗な木曽三川公園に行きました。ここのイルミネーションは、公園の敷地を使って電球を敷き詰めた、光の芝生のようなイルミネーションが特徴です。
日が暮れたあとでは車が渋滞するだろうと思い、15時30分には会場に入りました。
(まだ、明るくてイルミネーション会場としての雰囲気はゼロです^^;)
公園ですので、娘はすかさずアスレチック遊具を見つけ遊びだします(笑)
しかし、ここの遊具は16時30分には使えなくなるようで、会場放送でしきりに「遊具の使用は、終了しました」と言っていました。遊具の使用終了の時間に合わせて、イルミネーションの電球が点灯しました。
しかしまだ日が暮れずに、外が明るいためイルミネーションの感動はいまいち(^^;
サンタさんのソリに乗って娘も喜んでいるものの、まだ外は明るいので感動はいまいち(^^; やっと日が暮れかかって、「もう一度イルミネーション会場を見て回ると、今度は綺麗だ!」と思ったのもつかの間。
娘は「もう飽きた、外に出たい」、と言う始末(T-T) パパが何度も「もう一回見て回ろう」と言っても、娘は「イヤ、もう外に出たい!」と言って引き下がらず(T-T)
カップルや家族連れが、会場に入ってくるのとは反対の方向に、私たち父娘だけが向かうことに・・・。会場に入るまでの渋滞を避けるために、早く会場入りしたのに。現実はとても残酷でした(T-T)
17時30分にはイルミネーション会場をあとにしましたので、夜の時間はたっぷりあります。以前から娘が言っていた「赤みそを食べたい」という希望を叶えるため、名古屋市内で味噌カツを食べることにしました(^-^)
向かった先は名古屋市栄にある、味噌カツたっぷりのネギたっぷりな「らむちぃ」というお店。
ここで、味噌カツと赤だしをガッツリと頂きました♪
夜ご飯を食べたあとは、宿泊するホテルに帰って。そこの大浴場のお風呂に入って、ゆっくり温まることができて。夜は、娘も疲れていたようで、ベットに入るとすぐに寝てくれました(^-^)
旅行初日は、前半は予定通りお城巡りを楽しめたのですが・・・。後半が想定外な事が起きたり、早く会場に行き過ぎて娘が飽きたり、と。小さなレディーを喜ばせるのは大変です(^^;
旅行二日目は、また次のブログで紹介したいと思います(^-^)
ブログ一覧 |
娘との旅行・ドライブ | 日記
Posted at
2016/12/27 16:48:27