• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

妻は横綱(T_T)

今日の夜。

私は妻の話を聞きながら、仕事の予定を携帯で見ていました。
すると、妻が言いました。

妻 「私が話しているのに、なに携帯をいじっているの! これが相撲界なら、あなたは私にシバかれてるよ」

私 「(例の暴行事件を思い浮かべて)ええ! ママは我が家では横綱ですか?(T_T)」

妻 「もちろんよ。私はこの家で一番です」

私 (T_T)


なんとも悲しい現実。


妻が台所に行ったスキに、パパは例の暴行事件を真似ながらも半分は本気な気持ちで、娘に言いました。


私 「ママが一番の時代も終わるよ。やがてパパが一番の時代がくるから♪」

娘 「ふーん」


パパは内緒で娘に言ったつもりでしたが。
娘は、すぐにママのいる台所に向かって・・・。


娘 「ねー、ママ。パパが一番だって言ってたよ~」


私 (T_T)



・・・この家の慣習に、パパはとても不満があります。
パパの尊厳も少しは認めて欲しいw


パパも尊厳の被害届けを一度、我が家に出してみようかと思いました。


でもそんな事をすると・・・。


妻・娘の女2 対 パパ男1 の数の論理で圧力によって被害届けがもみ消されます(T_T) その上、被害届けを出して家庭の和を乱したというレッテルが貼られます。

この先も長い家庭生活を考えれば、尊厳の被害届けを出すと明らかに立場が不利なるパパ。我が家では、パパの尊厳がどれだけ傷つけられても。ママ横綱の言葉の暴力を受けても。


パパは、泣き寝入りするしかないみたいです(T_T)


心の中では、「いつかこの家の、パパ軽視の悪しき習慣を改善してみたい」と思っていますが。実現に向けての道のりは、かなり険しいです(^^;
ブログ一覧 | 妻のこと(T-T) | 日記
Posted at 2017/11/21 23:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2017年11月22日 0:51
こんばんわ。
お疲れ様です。
この手の話を聞くと、すぐにバッタが頭に浮かんでしまいます😅
みんカラブログって、-そう-さんにとって、愚痴のはけ口感もありますね💧

女って、なんで変身してしまうんでしょうね💦
昔は、あんなに愛らしかったのに…
って😅


この前、テレビで「 女は難しい生き物だ 」ってやってました。

例として、夫婦で外食する際、

旦那:「 何が食べたい❓」

奥:「 なんでもいい 」

・・・ここで男は、そのまま「 なんでもいい 」と受け取る。

で、例えば中華店行くと、奥さんが文句を言う。

旦那:「 なんでもいいって言ったやん❗️ 」・・・と。

この時、奥さんの頭の中では「 イタリア料理か、フランス料理か、和食の中ならなんでもいい 」って勝手に思ってるらしい。

で、

旦那:「 そんなの言わなわからんわ❗️ 」

と言って、口論になるらしい。

「 女って、なんて身勝手なんだ❗️ 」と思う。

この場合の対処法は、こちらから、◯◯と◯◯なら、どっちがいい❓ ◯◯と◯◯なら、どっちがいい❓
と、最初にいくつか提案して、絞ればいいらしい。
まったく、めんどーな生き物だ。
「 何が食べたい❓」と聞かれた時に「 ◯◯か◯◯がいい 」と最初に言えよ❗️って。
自分の基準で「 なんでもいい 」なんて言うな❗️ と思った。

なんか、話が脱線したかな😅
コメントへの返答
2017年11月22日 23:42
Hoosukeさん、こんばんは(^-^)

>お疲れ様です。
この言葉をかけてもらえると、かなり嬉しいです(笑) 妻には、言ってもらえない言葉なので(^^;

バッタの話、覚えていていただけてありがとうございます♪ あのおんぶバッタの姿が、まさしく我が家のありさまです。

みんカラは僕にとって大切な場所です(^-^) 僕と妻、どちらが自由気ままにしているかというと、明らかに僕ですので(^^; 立場的に弱いなりにも、僕の言い分を好き勝手に書けるみんカラはとても貴重です♪

妻にも昔の愛らしい性格に、戻って欲しいですね。まぁ、夫のせいで変わったと言われますが(^^;

女は難しい生き物。ほんとそうですね。

うちの妻も、テレビに出ている奥様と似たような感じです。

まだ結婚前に妻と付き合っていた頃。妻と待ち合わせをした後、どこに遊びに出かけようか。県内のお出かけスポットの本を見ながら、妻と相談しようとしたのですが。

妻曰く、「ガイドブックの本は見ずに、私の行きたそうな所をあなたがピックアップして」

と言われてしまって。それ以降、現在にいたるまで、大まかな行き先だけを妻と相談して決めて。具体的にどこに行って、どこでご飯を食べるのかといった事は、僕の頭の中で幾つか選択肢を用意して、当日現地で妻に決めてもらっています(^^;

この幾つかの選択肢を事前に頭の中に入れておく作業が、めちゃくちゃ大変です(T-T)

「なんでもいいよ」という妻の言葉は、僕にとっては 「妻がお気に召すように、良きにはからえ」という言葉に聞こえます(T-T)
2017年11月22日 1:17
そうさんこんばんは(^^)

立場って難しいですね。
僕は、自分が一番でいたいとは思わないですけど…家庭で自分の占める割合まで少なくていいとは思わない、て感じでしょうか?
家事でもなんでも貢献してかないと、パパ抜きでも回る家庭なんて居場所ありませんから(笑)

奥さんが一番でいられるのは、支える旦那さんあればこそですよ(^^)
そうさんがんばってください!
コメントへの返答
2017年11月22日 23:54
S達也さん、こんばんは(^-^)

僕もS達也さんと同じように、家の中で一番になることはそんなに望んではいません。ただ、すこーしは夫の事も大切にしてもらえたらなぁという、ささやかな願いです(笑)

大切にしてもらえるためには、「これは夫でないとダメ」という部分を作っておく事が大切ですね(^-^)

パパ抜きでも回る家庭には、してはいけないですよね。もしそうなってしまうと、「亭主元気で留守がいい」となってしまいますものね(^^;

激励のお言葉、ありがとうございます。これからも妻にいじられるのを、楽しみながら過ごしていきたいと思います(←おい、笑)
2017年11月22日 7:44
おはようございます。
嫁の話は傾聴するようにしてます。
相槌を打つ、言葉の一部を復唱するようにしてます。決して、で何が言いたいの?とか言わないようにしてます。
コメントへの返答
2017年11月23日 0:09
ふーじくん、こんばんは(^-^)

>嫁の話は傾聴するようにしています。

これって、奥様に気持ち良くしゃべってもらうためには、一番大切な事ですね(^-^)

傾聴、僕も心掛けています。そして、傾聴している「フリ」が得意になりました(^^:: 真剣に聞くと「女性ってあれこれ気にして大変ね」と思ってしまう事があるので・・・。

相づち、復唱、結論を求めない。「あなたの話を聞いていますよ」と妻にアピールをしたい僕にとっても、大切にしている動作です(^-^) 
2017年11月22日 12:29
世の中には「旦那デスノート」なるものがあるそうで、極めて恐ろしい内容が書かれているそうな…😭

閑話休題。

私も会話中にスマホを触っていたら、会社のメールや予定確認の時は大丈夫ですが、みんカラだと叱られます😅
→なのに妻君は弄っていることがあります。どーゆーこと?🤨

それはさておき、母親が父親を大切にしないと子供達は父親を大切にしないらしいです。

なので家の中で一番になるには奥様との関係良好が非常に重要かと。子供達は基本的に母親1stです。その母親が父親を大切にしているので父親も大切に思うわけです。

さて、女性は会話を通じて共感を得たいだけ(結論とかは自分の中に既にある)なので、会話の時はちゃんと聞いてあげる、目を見て聴いてあげる必要があります。
→ふーじくんさんが書かれている傾聴というヤツです。

結論を急がず(そもそも結論がないことも良くある、というかほとんど)長々話すのをちゃんと聞いてあげて、時々「あー、そうだよねー」とか「それは大変だったねー」とか相槌や労いの言葉を入れると完璧。

これを毎晩聞いてあげる(うちでは「日記を聴く」と言ってます)。そうすると妻のストレスが発散されると共に、聞いてもらえたことで夫への評価が高まるみたいです。

結論はないし、解決策が欲しいわけでもない!

なので何も考えることはなく、ただ聞いて共感してあげる。これで全てです。

絶対に「こうすればいいんじゃないの?」とか言ってはダメ。ホントにダメ!

聞かれても「うーん、それはやっぱり難しいよねー」とか「◯◯さんは何て言ってたの?」とか、解決策よりも話の流れでの受け答えだけをする。解決策提示は全く無意味なだけでなく、妻をがっかりさせるし、怒らせるだけでかえって害悪です。不思議ですけどねー🧐

聞いてるこちらにしてみれば解決しないのでめちゃめちゃ気持ち悪いのですが、相手は解決したいわけじゃないので解決してあげる必要はないのです。ホント不思議ですが、少なくともウチではこれで良好ですよ😅

一度お試しあれ。
コメントへの返答
2017年11月23日 1:12
旦那デスノート。妻の頭の中にも、僕に対するデスノートが確実にあります。

うちの妻は、「10年前の事でも、いつどこで誰と、何を食べながら何を話していたのか」を、はっきりと覚えています。

これ・・・。とっても怖いです(^^;;; そのため、妻に対して何かを言うときは、必ず一呼吸をおいてから、「言葉に発してもいい内容なのか」と、頭の中で確かめてから妻に話すようにしています。

Arponさんの奥さんも、奥さんが携帯しながらArponさんの話を聞くという時があるのですね。うちも同じです(笑) ほんと、どういう事でしょうね(^-^)

家の中で一番になるには、妻との関係が大切。Arponさんのおっしゃる通りですね。僕も妻との良好な関係を努めているのですが、妻にはまだまだ努力が足りないと思われるみたいで。ハードルが高いです(T-T)

女性(妻)との会話。Arponさんのおっしゃるように、僕も相手の心の中の結論を意識しています。妻が僕に相談してきた時でも、他愛のない会話の時でも。妻の心の中に持っている結論、又は妻が気付いていない自分の答えを、私が引き出してあげることを意識して会話しています。

「へぇ~、そうなんだ。大変だったね」と共感して、「それでそれで、そのあとどうなったの?」と、妻の会話に関心を持ちながら聞いて。

そして、妻の話をよっぽどの事がない限りは、否定しない。妻には気持ち良くしゃべっていただいて、僕は妻の話を楽しみながら聞く。そうして会話を続けていると、妻は気付かなかった自分の気持ちに気付く、という事もあります。

聞いている方としては、「何もしていないけど、妻が自分で結論を出していた」という感じです(^^;

夜、ふとんに入っての妻との会話はいつもこんな感じです。妻が会話し疲れると、気持ちよく眠れるようで。代わりに僕は目が覚めてしまいますが(笑)

妻は僕に、会話を通じて安心感を求めているのだと思っています。その求めに僕も応じて、妻が安心できるような話の受け答えを、するように心掛けています♪

妻との会話は、妻の日常の困りごとを知ったり、妻の今の状況を知る上でも、とても大切ですね(^-^)

僕も色々と妻のことを気に留めながら生活しているのですが・・・。結婚当初の、僕にメロメロだった妻には、なかなか戻ってくれないです(笑)

妻が夫にメロメロ。娘もパパにメロメロ。そんな夢のような家庭を目指して。がんばっていきたいと思います♪
2017年11月22日 12:39
こんにちは、ワタシは恐妻ネタは書きたくなくてもつい書いてしまいます。
奥さんと旦那は同じ家に住んでいますが、やっている事、シチュエーションは全く別。お互い日中している事の話をすると全くお互い聞いていません。
興味がないし、かみ合いません(笑)
おもしろいものです。
コメントへの返答
2017年11月24日 8:01
Ocean5さん、おはようございます(^-^)

恐妻ネタ、僕もついつい書いてしまいます(^^; 妻にここがばれても大丈夫なように、悪口にならないようにしています♪

ほんと一つ屋根の下で生活しているのに、夫婦は別々なことをしていますね。その上、考え方も夫婦別々ですし。

我が家は普段の平穏な時は、旦那は冷遇されている気がします(^^;

逆に、我が家に外部から危機がやってきた時、夫婦一丸になるような気がします。

緊急時だけでなく、平時でも夫婦の考えがかみ合えばいいなと思うのですが。かみ合わせる作業が、面倒な気がします(笑)
2017年11月22日 18:56
お疲れ様です🎵

かなり共感度が高かったんでコメントしようと思ったんですが、皆様のコメント拝見させて貰ってとても勉強になりました(笑)

『実現に向けての道のりは、かなり険しいです』頑張って下さいね(^_^ゞ 愛娘さん次第ってとこですかね🎵

私のとこは無理ですが…(笑)
コメントへの返答
2017年11月24日 8:18
>お疲れ様です

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます♪

僕も皆さんからのコメントを読んで、勉強になる事が多いです(^-^) 夫婦円満のコツは、奥様の話の聞き方にあるのだぁと思いました。

ときたまごさんのおっしゃるように、パパが一番になるには娘の協力が必要なのですが・・・。娘は簡単にママの所に寝返ります(笑)

ときたまごさんは、夫婦の覇権争いをされないなんて・・・。奥様を大切にされてるのだなぁと思います(^-^)

うちはパパが従ったフリが、ママにばれる時があるので。波乱含みな毎日です(^^;
2017年11月23日 0:23
おっつかれっさっまでーす❗️💖

妻曰く、「ガイドブックの本は見ずに、私の行きたそうな所をあなたがピックアップして」

・・・まさしく、身勝手な女という生き物を象徴するような言葉ですね💧

この言葉を聞いた時、これから地獄の時間が訪れる❗️ といったところでしょうか😅
楽しいデートのはずなのに・・・

ある意味、品定めされているような感じかな💦

おー、怖い怖い😰
コメントへの返答
2017年11月24日 12:48
ねぎらいのお言葉、あっざーす♪

僕も妻から、私の行きたそうな所をピックアップしてと聞いた時。心の中で、「事前に旅行の予定も立てられないし、その場での妻の気分次第なので、めちゃくちゃ大変」って思いました(^^;

しかし同時に、「妻が望むようにやってやろうじゃないか!」と挑まれた勝負にのった感じで、やり始めて。今日まで続いています(^^;

でも、こんな感じで妻の気分に合わせた行動ができるようになった成果でしょうか。予定に合わせて旅行するのではなく、妻や娘の体調に合わせた旅行ができるようになりました(^-^)

女性を満足させられるかどうか。男は常に試されている感じがします(笑) 妻と連れ添って、そう思いました(^^;

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation