• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-そう-のブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

娘がドラゴンボールに興味を持つ


ここ最近、7歳になる娘がテレビで放映されているドラゴンボール超に興味を持ち始めています。

どうやら、学童保育でビデオを見て興味を持った様子。


うちの娘は、昨年から初代ガンダム・北斗の拳といったアニメをDVDで見終えています。そういった1980年代アニメの代表作のひとつであるドラゴンボールに、娘が興味を持つのは自然の成り行きかもしれません。

パパの私もドラゴンボールは、孫悟空の小さい頃からをリアルタイムで見ていました。もちろん少年ジャンプも読んでいました(笑)


パパは娘のおかげで、現在放映されているドラゴンボール超を初めて見ました。つい最近なので、話の内容には全くついていけませんが(^^;

娘と一緒に、ドラゴンボール超の最初の方のDVDを借りてきて少し見ましたが。やはりパパはついていけず。


このDVDを見ていて思いました。

ベジータが悟空と仲良くしていたり。フリーザが弱く見えたり。ピッコロが悟空のツッコミ役であったり。武天老師や天津飯やヤムチャがザコキャラ扱いだったり、と。


悟空が子供の頃からのドラゴンボールを見ているパパとしては、許せないことばかりです。
(武天老師や天津飯やヤムチャがザコキャラ扱いなのは、昔から同じですが^^;;)


最初から、普通にスーパーサイヤ人になることができる様子を見ている娘には、ザコキャラ扱いされる彼らの強さが分かりません。


そこで、ドラゴンボールの歴史を知ってもらおうと、過去のドラゴンボールのDVDを娘に見せることに。本当は悟空が少年時代の初期の頃からを見せたかったのですが・・・。娘が悟空が大きい時から見たいというので、ドラゴンボールZから見せることにしました。


しかし娘は、「いつ悟空がスーパーサイヤ人ゴットになれるの?」と、質問してくるし(^^;

スーパーサイヤ人は普通のサイヤ人ではなれないこと、スーパーサイヤ人になるには多くの苦労と悲しみがあったことを娘に分かってもらいたくて、ドラゴンボールZを見させています。

(今やっと、フリーザが最初の変身をするところまで見終えました)


娘に、ドラゴンボール超よりもドラゴンボールZに興味を持ってもらおうと思って、パパは娘にドラゴンボールZの主題歌を聞かせています。






------ここまでが このブログの前おきで、ここからがこのブログで伝えたい本題です(笑)





ドラゴンボールZの主題歌を探すために、YouTubeで検索していると。悟空の声で、今まで聞いた事のないセリフが流れてきました。


悟空の声を担当しているのは、野沢雅子さんという大御所の声優さんです。








この野沢雅子さんの声をモノマネする人がいらっしゃる事を、YouTubeで初めて知りました。


「アイデンティティ」というお笑いコンビです。





この写真の左側に立つ、赤い髪をした野沢雅子さんをモノマネされる方。田島さんという男の方です。この方がされる悟空のモノマネ。声だけを聞いていると、本当に野沢雅子さんがしゃべっているかのように聞こえます。






悟空の名セリフを言うだけのモノマネでしたら、もしかしたら他にもいらっしゃるかもしれません。しかしアイデンティティというお笑いコンビは、野沢雅子さんの声を出しながらボケやツッコミをする。

しかも、セリフの内容は本物の野沢雅子さんは、絶対に言わないようなセリフばかり(笑) それでいて漫才の質も高い。


「おめぇには関係ねぇだろ、ぶっ殺すぞ」、「ドラゴンケースに入れてね」等々・・・。

ドラゴンボール世代の私のツボを、見事に突いてくれます(^-^)


ちなみにこのYouTubeを娘に見せると、娘も大笑い。


「アイデンティティ」というお笑い芸人さん達は、昨年頃からこのドラゴンボールの物まねネタをするようになったようです。

ぜひ彼らの漫才を、娘と一緒にゴールデンタイムで見てみたいです♪
Posted at 2017/11/01 17:25:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 娘のこと(^-^) | 日記
2017年09月10日 イイね!

娘にIP電話を持たせる


今年から。

小学2年生になる娘に、iPhone5sをGPS代わりに持たせています。このiPhone5sにはデータ通信用のSIMが入っていて、通話はできません。

小学2年生にもなると、友達の家に娘一人で行くことも多くなり。私も娘が無事に家に帰ってくるか、気が気でありません(^^; そのため、ついにパパは娘に通話ができるスマホを、持たせることを決意しました。

しかしパパは、たかだか小学2年生の子供に大手キャリアや格安SIMで、基本料のかかる通話料金を払うつもりは毛頭ありません。今現在パパが持っている、3枚の通信SIMと10GBの通信容量を最大限に活かすことを第一に考えました。

通信SIMで通話できるために、真っ先に思いついたのがLINEを使った無料通話でした。

しかし・・・。パパは娘にLINEを覚えてもらって欲しくないので(笑) なるべくならLINEはずーっと後で、娘が高校生になる頃から始めて欲しい。そう思っていますので。LINE通話はパスしました。

次に思いついたのが。
データ通信を使って電話ができる”IP電話”でした。

IP電話もいくつか種類がありました。LINEがやっている「LINE Out」。NTTがやっている「050 plus」

そんな中で私が選んだIP電話はこちらです。





「SMAETalk」というIP電話です。050電話番号を無料で持つ事ができて。しかも相手の携帯電話や固定電話に、こちらの電話番号を表示させることができます(相手へは非通知になりません)

こちらのIP電話は初期費用0円、月々の基本料金0円で使った通話料金分のみを支払う料金体系になっています。





しかも、プラス540円で050電話番号をもう1つ追加することもできて。050電話番号同士だと、通話料が無料になります。私も初めて050番号を手にして。二日目には2個目の050番号を申し込んでいました(^^;
(ただしデータ通信を使うので、通話時間に比例して通信容量を消費しますが)


今回、私の持つデータ通信SIM端末の中で。娘にはiPhoneを持たせて。私は最近購入したファーウェイのP10 liteを使って、娘と電話しようという計画です。
(私は通話用にガラケーを持っていますので、他の端末は全てデータ通信専用です)






ただ、この「SMAETalk」は初期の設定では、古い端末を使っていると通話状態があまりよくありません。つい最近購入したP10liteだと、パパの声がよく聞こえると娘が言っていました。しかし、娘に渡した4年前のiPhone5sでは、娘の声がこもったり遅れて聞こえてきました。


通信SIMはシェアプランを使っているので、同じ通信会社の同じ通信SIMを使っている事になろうかと思います。そのため、おそらく端末の新旧の差が通話状況の差となっているのではないかと思います。



そこで、パパのスマホと娘のiPhoneを同時に使って、音声コーデックを調節してみると。




(娘のぬいぐるみ、ミッキーさんでのイメージ図)



(音声コーデック調整の様子)





両方の端末とも、ほぼ音声遅延もなく音が飛んだりもせずに、良好な通話が可能になりました。
(ただし、通信状況が悪くなる夕方は、やはり声が遅れて聞こえてきますが・・・。まぁ家族での通話だけなので、よしとしています)


なお、娘の持つiPhone5sには、SMAETalkも使える「Acrobits Softphone」という840円の有料アプリを入れています。このAcrobits Softphoneというアプリは、iphoneでプッシュ通知ができるようになるソフトのようです。

(iPhoneでのプッシュ通知と同時に、着信音が鳴って着信ありの画面の様子)




ちなみに、アンドロイドではSMAETalkのアプリを入れておけば、Acrobits Softphoneアプリと同じく、バックグラウンドでアプリを起動させなくても、画面をオフにした状態でプッシュ通知が可能になります。そして普通のスマホでの通話のように、電話がかかってくれば着信音が鳴って画面に電話にでるか拒否するかの表示がでます。





アプリを手動で起動させることなく、着信音とプッシュ通知ですぐに電話にでられる。7歳の子供に使わせるには、この使いやすさは重要です(^-^)

ちなみに、このプッシュ通知は24時間、しっかりフルに作動してくれます。私はandroid7.0とios10で使っていますが、私の端末の場合だと省電力モードでもプッシュ通知が可能です。


またiPhoneで入れている、先ほどの「Acrobits Softphone」アプリを使うと、電話のアプリを起動すると、すぐに短縮ダイヤル画面が出てきます。これも子供に使わせる場合には助かります。SMAETalkアプリでは、起動した最初の画面は電話入力の10キーが表示されます。これだと、子供が電話番号を入力して、よその電話をかけそうなので。最初の画面で短縮ダイヤルを表示設定できるAcrobits Softphoneは、重宝しています(^-^)

(娘のiPhoneには、アプリ起動後にこの画面が表示される)




この他にも、電話にでられなくても着信通知メール機能や留守番電話機能、通話料はかかりますが他のスマホへの転送機能といったものが、追加料金なしの無料で使うことが可能です。


050電話番号が無料で手に入れることができて、しかも娘との050電話同士だと通話料無料で使えて。音声の質にある程度妥協ができれば、かなり使いやすい電話です(^-^)

(ただし1年間、待ちうけ専門で通話料金の請求がない場合は、電話番号自体が無効になるような事が規約に書かれていましので。その点だけ注意して使っていければ、いいのかなと思います)


なんだか、IP電話の宣伝のようなブログになってしまいました(^^;

でも、娘の居場所がIPhoneのGPSで分かって。しかも無料で通話できるとなれば。
安心して親が、何度も電話できます(笑)
Posted at 2017/09/10 00:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 娘のこと(^-^) | 日記
2017年07月13日 イイね!

娘、好きな子がいるみたいです


(いつかこの日がやってくると、心の中では覚悟していました)

小学2年生になる娘。


クラスの男の子の中で好きな子がいるようです。妻と娘が夜の寝る前におしゃべりをしていて。その会話がパパの耳にも入ってきました。


娘 「クラスの○○君って、かっこいい~♪」

妻 「あの子はクラスで人気がありそうね」

娘 「うん、女の子の○○ちゃんも**ちゃんも、○○君のことが好きって言ってたよ」

妻 「ねぇ、その男の子ではなくて、あの△△君はどう?」

(ちなみに、その△△君は地元の大企業グループの御曹司です^^;)

娘 「う~ん、私はやっぱり○○君がいい♪」



パパ 「ねぇ、その○○君よりもパパの方が優しいから、パパと結婚しようよ」

娘 「え~。パパと結婚はイヤ~。」

パパ (T-T)


妻と娘の恋バナに、パパは付いていけません(笑)
娘の好きな男の子の前に、パパは敵わないようです。


でも、いいんです。


どんなに娘にイヤと言われても。パパは娘を愛し続けます。娘がパパにいやな事をしてきても。パパは娘を許し続けます。

こんなに娘を愛し続けて、娘の喜ぶ事をし続けて。娘が悪態をついても許し続ける男性。
こんな男性、世の中どこにいるでしょうか(笑)

いつか娘もパパの愛情に気付いてくれる時がくるだろうと思い。

パパは待ち続けます♪



10年後は・・・。娘が17歳ですので、自分の事で一杯です。まだパパの気持ちに気付かないでしょう。

20年後は・・・。娘が27歳です。結婚するかしないかの時期でしょうから。多分、まだパパの気持ちに気付かないでしょう。
(この時期にパパの気持ちに気付いてくれると、嬉しいなぁ)

30年後は・・・。娘は37歳になって、順調にいっていれば子供が生まれて。毎日子供の世話に追い回されているでしょう。子供を育てていると、パパの気持ちも分かってくれるかも・・・。


30年後には、パパの気持ちに気付いてくれるかなぁ~♪


あと30年、今の気持ちのまま娘を愛し続けます(^-^)

Posted at 2017/07/13 17:07:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 娘のこと(^-^) | 日記
2017年06月28日 イイね!

娘よ。パパは あなたのいつもを知っているよ


先日。

小学2年生の娘が通っている学童保育で、ある出来事がありました。

それは娘が、1・2年生の子達とおにごっこをして遊んでいた時。

娘と1年生の女の子が鬼になって、2年生の男の子を追っかけていたようで。1年生の女の子が2年生の男の子にタッチして。その男の子が1年生の女の子にタッチされたのがくやしかったみたいで。

同級生である うちの娘に、「1年生の女の子は俺にタッチできて。○○(うちの娘の名)は俺にタッチできないなんて。足が遅い、足が遅い」と言って。うちの娘に八つ当たりしたようです。

うちの娘からしたら、どうして「足が遅い」と言われないといけないのか。訳が分からなくて。

そしてその男の子と娘は仲が良かったのですが。

その仲良しの男の子に、足が遅いと言われ続けたのが悲しくて。



大泣きしたようです。

そして大泣きしている娘に、男の子はあやまったのですが。でも娘としては、納得していない。そんな状況だったようです。

(ちなみに私はこの出来事を、あとで知りました^^;)




・・・その時の事情を全く知らない私が、仕事が終わって学童保育に娘を迎えに行くと。


娘は、普段と変わらないか、あるいは少し元気がない感じに見て取れました。


私はその時、学童保育のあとに行く習い事に、娘を連れていかないといけないと思い、時間を気にしていました。


そんな中で、娘を学童保育に迎えに行って。娘がパパの顔を見て言いました。

娘 「パパ、声が小さい声しかでない」、と。


娘にどんな出来事が起こっていたのか。この時は全く知る由もなかった私。


「どうして声がでないの?」と私が聞いても、娘は「どうしてか分からない」としか言いません。「のどが痛いの?」と聞いても、娘は「ううん、のどは痛くない」としか言いません。

「いつから声が出なくなったの?」と聞くと。娘は「鬼ごっこをしたあとから」と言いました。「鬼ごっこで何かあったの?」と娘に聞いても、娘は「わからない」とだけしか答えません。

習い事の時間が迫っていたので。娘に「習い事は行くか?それとも休むか?」と聞いたところ、娘は「習い事に行く」と言ったので。娘を習い事に連れて行きました。


・・・普通でしたら、ここで終わりです。

パパは学童保育での出来事を知らずに。そして娘の心の傷を知らずに。声が出なくても、明日になれば回復するだろうと思って・・・。



しかし、いつも娘を学童に迎えに行って。娘の様子をいつも見ている私が、ひっかかる事がありました。それは、迎えに行った時の娘の表情が、少し元気のない感じだったこと。そして「おにごっこのあとに、声が出なくなった」という娘の説明。

のどがかすれて、声が出なくなったと言えばそれまでですが。

心配性な私は、娘の説明を聞いて ある事を心配しました。それは・・・


心因性によって声が出ないという、「心因性失声症」


鬼ごっこで何かがあって。そして娘の声が出なくなった。

そう思った私は、娘を習い事に連れていった後、その足ですぐに学童保育に戻って。学童保育の指導員の先生に、鬼ごっこで何があったのか。事実確認をしに学童保育に行きました。


そうしたところ、上記の出来事があった事を指導員の先生から聞くことができました。この話を聞いている時。主任の指導員の先生も一緒に聞いてくれて。主任の指導員の先生もこの出来事の報告を、聞いていなかったみたいで。

主任の先生と私とで話し合った結果、娘の納得できない気持ちを主任の先生に聞いてもらう、ということにしました。そして私の方から先生に、

「娘と主任の先生が話し合っている間は、親の私は外で待っています。親が一緒にいると、娘も先生に気持ちを話しにくいと思いますので」と言いました。


こうして、主任の先生と解決方針が決まったあと。娘を習い事教室に迎えに行って。そのまま娘を学童保育に連れて行って。娘の気持ちを、主任の指導員の先生に聞いてもらいました。


主任の先生に気持ちを聞いてもらった娘の表情は・・・。とても明るくなっていました(^-^) そして声の方も、普段通りの元気いっぱいの声に戻っていました(^-^)


いつもとは違った、娘の異変に気付くことができた。

今回はいくつもの幸運が重なっていました。


事の一部始終を見ていた指導員の先生がいて。娘がパパに「声が出ない」と、いつもとは違うというサインを出してくれて。相手が男の子で、すぐに娘に謝ってくれていた。


もし今回と同じ出来事が、もし小学校で起きていたら。娘がパパにいつもと違うというサインを出してくれなかったら。相手が女の子だったら。

小学校で起きていたら学校の先生は、ことの一部始終を見てくれることは難しいだろうなぁと思います。そして、もし相手が女の子だったら。男の子とは違い、女の子は「私、悪くないもん」から始まりますので。誰が悪かったのかを見つける事が大変です(^^;



小学校に入ると親の目の届かない場所で、友達同士で色んな問題が起きます。そういった中で子供が傷ついたり悲しんだり。反対に楽しかったり、友達同士で一緒に喜びを分かち合ったり。

そんな出来事を娘は、こと細かく親に教えてくれると、親もありがたいのですが。

現実は・・・。

親に心配をかけたくないから、話さない。
話すと親に叱られるから、話さない。

です(^^;


娘のわずかなサインを見逃さずに、的確に対処する。
難しいです。

難しいですけど、いつも運転している愛車の異変に気付くのと同じように。子供の様子をいつも気を張って見ていれば、異変に気付く可能性も高くなるのかなと思います。


普段の生活の事でも、病気になって「あれ、おかしいぞ」と気付く時でも。

親が、子供のいつもの様子を知っていることは、大切なのだなぁと思いました(^-^)
Posted at 2017/06/28 19:46:12 | コメント(3) | 娘のこと(^-^) | 日記
2017年05月30日 イイね!

娘、とうとうパパに手を上げる


昨日、

小学2年生の娘が、とうとうパパに手をあげました。

普通は反対ですよね。

「父親が娘に手を上げる」とは、よくニュースで聞くのですが。我が家では、娘の方が徐々に強くなっているみたいです(^^;

どのような状況で、事件は起こったのかと言いますと。


パパと娘が一緒にお風呂に入るため、パパが先に裸になって。さぁ、お風呂場のドアを開けようと娘に背を向けたとたん。


「ペチーン」


いい音が浴室に響き渡ります。



そうなんです・・・。




娘が・・・。




あろう事か・・・。




無防備なパパのお尻に向かって・・・。




張り手を浴びせたのです(T_T)



「パパ、痛いよー(T_T)」

と言いながら、娘の顔を見てみると。




娘、満面の笑顔・・・(T_T)



「パパ、もう一回お尻だして」

と娘が言うものだから、裸のお尻を娘に向けると・・・。



「ペチーン」



再び浴室に張り手の音が、響き渡りました(T_T)



張り手をしている娘の様子が、鏡ごしに見えました。



娘・・・。



大きく、手を振りかざしているではありませんか!



しかもニコニコ顔で(^^;



あのニコニコ顔で、手を振りかざしている姿。



パパを折檻する、鬼の娘に見えました(T_T)




普通、反対ですよね。子供を折檻する親の姿はあっても。何も悪い事をしていないパパを折檻する、小学2年の娘。パパは、娘のお尻を叩いた事はありません。それなのに、娘はパパのお尻を叩く。


確かにパパのお尻を叩くと、いい音がします。

だからといって、無防備な浴室での尻叩きは・・・。

1回で勘弁して欲しいです(^^;
Posted at 2017/05/30 07:06:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 娘のこと(^-^) | 日記

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation