• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-そう-のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

着物から伝わる母娘の絆


私の母は、10年前の私が20代の時に脳内出血で突然亡くなりました。朝、自宅の寝室で息を引き取っていました。

突然の訃報に、親せきの方々が家に駆けつけました。その中に私の母のお母さん。祖母と、うちの母のお姉さんも一緒に駆けつけました。

祖母と母のお姉さんは 変わり果てた母を見て、悲鳴のような声を上げながら悲しみに包まれていました。

その後、葬儀屋さんが家にみえられて。うちの父が喪主になって、亡き母の納棺にむけた段取りをすることになりました。



その打ち合わせの中で祖母が、納棺される母の衣装には、かつて母が嫁ぐ時に仕立てた着物を、母に着させたい と言いました。

うちの父も、「祖母の言われるようにしたい」と言ったので、着物がどこにしまってあるのか探すことになりました。

母が幾つかの着物を、まとめてしまってある場所は私が知っていたので、祖母を着物入れのタンスまで案内しました。

そして祖母にタンスの中を見てもらうと。何枚もある着物の中で、祖母は嫁入りの時に仕立てた着物をすぐに見つけ出しました。
(着物の色は、色無地の薄い水色だったと記憶していますが・・・。バタバタしていたので着物の色が何色だったか、記憶に自信がありませんw)


・・・わたくし。
この嫁入りの着物を祖母がすぐに見つけ出せたことに、とても驚きました。

なぜかと言いますと、母が嫁いできたのは30年前のこと。30年前に母のために仕立てた着物の色や柄を、年老いた祖母はしっかり覚えていて。そして何枚も似たような着物がタンスの中にあるなかで、さっと取り出すことができる。

30年前の母が嫁ぐ時のことを、祖母はしっかりと覚えていらっしゃったのだぁと思いました。

また、うちの母もその着物を虫喰いさせることもなく。綺麗にタンスにしまってありました。着物をもらった母もまた、親である祖父・祖母の気持ちを大切にしていたことが、しまってあった着物から分かりました。


そうして、母の嫁いだ時の着物を、葬儀屋さんによって母に着させてもらいました。


祖母にとって、30年前に母が嫁いだ時に渡した着物を再び見る時が、まさか母の納棺の時だなんて。どんな気持ちで、嫁いだ時を思い出しながら亡骸となった母を見ていたのか。


正直私は、祖母の立場で想像することができませんでした。


ただ その着物を通じて、祖母と母がお互いの思いを大切にしていた事は、はっきりと分かりました。


着物を渡す親の気持ち、そして着物をもらう娘の気持ちって強い絆になるのですね。男兄弟に育った私は、着物の価値も そして着物に込めた母娘の思いも、この時まで知りませんでした。


ちなみにですが、うちの妻も嫁入りの時に着物を持ってきています。

そしてうちの母が亡くなった時の、着物と祖母の話を妻にしたところ。妻は、「そりぁ 嫁いだ娘は、親からもらった着物を一生大切にするわよ」と、話していました。



・・・つい最近、7歳になるうちの娘が七五三で着た着物。うちの父からお宮参りの時にもらった初着を妻のお母さんが、うちの娘の丈に合うように仕立て直してたものです。

そして七五三が終わると今度は、妻のお母さんは小さいサイズに縮めるように初着を仕立て直して。将来、娘の子供が着れるようにするようです。


着物とは価値あるものだからこそ、次の代に引き継いでいく。しかも、物を引き継ぐだけでなく、思いも一緒に引き継ぐ。


女性と着物って、結びつきが強いものなのだなぁと。
うちの娘の七五三でも改めて思いました。



・・・先ほどの、妻に祖母と着物のことを話したあとで。私は妻にあることを質問しました。


私 「昔は、夫のもとに嫁いだ妻は、家が貧しくなると着物を売って生活をやりくりしたんだって。もし、うちの家計が苦しくなったら、嫁入りに持ってきた着物って、売ったりするの?」

妻 「絶対に、着物は売らない。もしあなたが私の着物を売れって言ったら 私は着物を持って娘を連れて、この家を出ていきます!」

私 「わかりました(T-T) 着物を売らずにすむように、がんばって働きます(T-T)」


お金の切れ目が縁の切れ目。妻に出て行かれないように、夫はがんばらないといけないようです(T-T)
Posted at 2017/11/12 05:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妻のこと(T-T) | 日記

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56 7891011
12131415 1617 18
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation