• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-そう-のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

子供の「できた!」に立ち会える喜び

普段の仕事は、妻より私の方が早く終わります。そのため、私が保育園に行って延長保育している娘を迎えに行きます。その後、父娘二人で夜ご飯を食べて、お風呂に一緒に入って。そして自由時間を過ごしたのちに一緒に就寝。

こういった生活をしていると、妻よりも私の方が子供と接する時間が多いです。

子供と接している時間が多いと、ある出来事に出会う場面がよくあります。
それは、子供が今までできなかった事が急にできたという瞬間です。そのできた喜びを、親子で一緒に共有できる時。その一緒に喜べる瞬間が、たまらなくうれしいです(^-^)

娘が2歳の時、親子で一緒にしていた108ピースのジクソーパズルを、娘一人で完成させた瞬間。
娘が3歳の時、親子で一緒にクレヨンで塗っていたぬり絵を、娘一人で綺麗に描けた瞬間。
娘が4歳の時、読めなかったひらがなが、親子一緒に読む練習をした結果、娘一人で読めるようになった瞬間。

これら出来事は、娘が興味を持ちはじめて「したい」と思ったことを、親子一緒に練習して。その結果、娘一人でできたという瞬間です。そのできた瞬間の、娘のなんともいえない喜びの笑顔。

親として、しびれる瞬間ですね(*^ ^*)



この他にも、今までは親が手伝っていたことが、だんだんと娘一人でできるようになってきました。そして一人でできるようになると、だんだんと私に対して生意気な言葉を言うようになりました(笑)

あげくの果てには、「パパ嫌い。ママ大好き~」と言う娘(^^;



・・・これから娘が小学校に行くようになると、だんだんと親の手を離れて、娘自身の世界が広がっていくのでしょうね。そして子供の世界は、大人以上に厳しいかもしれません。(小学生は遠慮なく弱肉強食の秩序を、表現しますからね^^;;)

今までは、娘自身のできる・できないの問題でしたが、今度は娘対他の子供。娘の社会性と向き合っていかないと、いけないのでしょうね。

娘がめぐりあう様々な問題は、これからも減ることはないでしょう。そしてこれら問題は、親子で一緒に解決しなければならない事も多々あると思います。

解決が難しい問題であっても、娘と一緒に練習して「できた!」というあの喜びの瞬間を思い出しながら。娘の喜びの笑顔を心の支えにしながら、これからも一緒に問題に向かって行きたいです(^-^)

そして・・・難し過ぎる問題には、時には目をそむける・見ないようにする、といった逃げ道も用意しておきたいです。
(子育ても人間関係も、きっちりし過ぎると辛いですものね)
Posted at 2015/11/11 17:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 娘のこと(^-^) | 日記
2015年11月03日 イイね!

家族で大野市の朝市までドライブ

先日の日曜日、家族で福井県の大野市までドライブに行ってきました(^-^)

大野市で毎週開催されている、七間朝市を見るためです♪




ぶらぶらとお店を見たあと、一番の目的であるいもきんつばを食べることにしました。ちょっとした行列になっていたので、しばらく待ってやっといもきんつばを買うことに成功。

娘と私の二人で店先で、できたてのいもきんつばを頂くことに。



できたては、温かくて中のお芋がやわらかくて、とてもおいしかったです♪
ちなみに、パパと娘でいもきんつばを食べている間に、妻は他のお店を覗いていました。

その後、七間朝市の隣でやっていた、秋祭りも見ていきました。

 


旬の野菜や、越前そば・地元銘菓のけんけらが売っていました。
そのような屋台が並ぶ中、娘は大好きな食べ物にくぎ付け。
欲しい欲しいというため、買うことに(^^;;;

何を欲しがっていたかというと、これw


屋台で焼きそばと一緒に売られていた、唐揚げ棒です(^^;;;
そんなの、家でも唐揚げ作れるのに~。

こういった屋台が多く並ぶ祭りでは、普通の唐揚げでもおいしく見えるのでしょう(^^;;  娘もおいしそうに唐揚げを、食べていました。

娘が唐揚げを食べている間、妻は他の屋台を見て回っていました♪


今回の七間朝市と秋祭り。

ほぼ、食べ歩きになってしまいましたが、秋の味覚とお祭り気分を味わえたので、家族みんな満足することができました(^-^)
Posted at 2015/11/03 08:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 娘との旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8910 1112 1314
151617 18192021
2223 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation