• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラフティロードの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2014年8月20日

バックハッチ ランプ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
いきなり完成画像から始まっちゃってますが、家に余っていた四角LED 30mAを3つ並べてバックハッチの補助灯にしました。
室内からバックハッチを開けるレバーを隠してるプレートに穴を開けて裏から貼り付けています。

材料は
基板(100円)、LED(50円*3)、ダイオード(20)、2芯ケーブル0.5sq 5m(400)、ヒューズケース&1Aヒューズ(200)
基板、ケーブルは余りますのでこれの出費は500円以内と思います。
2
ユニバーサル基板に3つのLEDを直列接続し、電流コントロールは定電流ダイオード20mAを接続しています。

半田作業のため中級にしましたが、さほど難しい物ではありません。また市販のルームランプ用LEDでもいいかとおもいます。
3
付け方は、他の方を参考に(笑)

電源は右下のラゲッジランプからとりました。
そこまでケーブルを這わす必要があるので、まずバックハッチの内張をはずします。上の方から外せば大丈夫です。
4
バックドアを通した配線をゴム管を通して車内に入れます。
ラゲッジのランプはあらかじめ内張はがしやマイナスドライバで外しておきます。

天井の内張は ウェザーストリップとの間に内張はがしを差し込むと隙間が出来るので、その状態で通します。
右も同じく隙間を作ると通せます。
最後にラゲッジランプの穴に配線を通します。
5
ラゲッジランプの+-を調べます。今回はダイオードが入っているんでLEDを繋いで確かめました(ちゃんとテスターで確かめましょう)。
私の車は白色が+でした。マップランプなども白が+で、-側が常時とルームになっておりました。つまりはボディに落とすと常に電源が取れるようですがコンピュータが駄々こねないかは心配です。

+-それぞれをエレクトロタップで分岐して、+側にヒューズボックスをつなぎ、配線の+-をつなげて終了。

適当に圧着テープでぐるぐるしておきました。またバックドアの配線も他の配線にくっつけました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万キロ突破整備 http://cvw.jp/b/2287007/46096706/
何シテル?   05/10 04:56
ラフティロードといいます。 今までも色々と整備してたのですがブログなどしてなかったので、ここに載せようと思い始めました。 最近シトロエンのグランドC4ピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCC Firmware 076C Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 20:40:25
整備リマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 20:46:07
★パジェロのステアリングが!大変身!!なのです★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 08:33:35

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ かばさん (シトロエン グランドC4ピカソ)
モデルチェンジがあればもう一度買いたい車でしたが残念ながら生産終了となりました。2017 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今のように日本車にコンパクト上質車のラインナップが無かったのでゴルフにしてみた。さすがに ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北米向けに大型化した最初のモデル。2200ccじゃなくて、2000ccだったら税金も安く ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ。はじめての車で小さい車ながらもワクワクしたものです。また、免許取り立てで一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation