• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

HONDA F1撤退!!

HONDA F1撤退!!  すでに、ご存じの方もいらっしゃると思いますが・・・
本日の近年のF1シーズンの中で、最大級のニュースが飛び込みました。

ホンダ F1撤退

 スーパーアグリの撤退から半年。
この時も衝撃でしたが、今回のニュースは、寝耳に水。

 確かに、第三期のホンダのF1の活動は、苦難の日々。
2004年にコンストラクターズ2位となったBARホンダの活躍と、2006年にホンダとして参戦した2006年の雨の第13戦ハンガリーGPでジェンソン・バトンが優勝したことを除いては、これといった活躍を見せることもなく、今年は、フォースインディアチームと最下位付近を走行することが定番化してきました。
ホンダのファンの一人としては、確かに悲しい状況したが、まさか撤退という最悪の状況になるとは・・・。

 90年代から、F1バブルが起き、どんどんコストのかかる状態になってきている現状、このような決断を考えているチームや、開催地も多くなっていくでしょうね。最近は、各種技術開発の凍結や、エンジン統一などの話も出ており、なんだかF1界自体に魅力を感じなくなってきた様に思っていただけに、ショックです。

 今年途中に、ホンダのサポートがあるプライベートチームでもあったスーパーアグリが撤退し、その後、佐藤琢磨のホンダのサポートがなくなったこと。これは、自分的にはショックでした。琢磨ファンである自分が応援のために、去年、イタリアGPまで観戦に行って、直接琢磨に会うことが出来ただけに、ショックは大きかったです。

この時の思い出は、一生モノです。

そのスーパーアグリの撤退から半年。このことだけで、自分的には、F1の楽しみの半分を奪われた気分だったのですが、世界的な不況が起きつつある現状でのこのホンダの決断は、今後の経営状況を考えると仕方ないことだと、頭では理解できるのですが、正直悲しい。今回の発表で、もうF1を楽しむだけのモチベーションを維持するのも厳しくなってきました。

 今後の世界経済状況を考えると、ホンダのF1復帰は遠い未来の話になるかもしれませんが、いつかは帰ってくることを期待しています。ホンダのDNAを受け継いでくれる佐藤琢磨のF1復帰も期待します。ジェンソン・バトンも放出される状態で、来シーズンのF1のシート争いはさらに激化しますがね・・・。

 いちモータースポーツファンとして、今後のF1界自体が、ホンダやほかのメーカーが参戦するだけの、魅力のあるモータースポーツカテゴリーであり続けることも期待しましょう。

 最後に、「HONDA ありがとう」
ブログ一覧 | MotorSports | クルマ
Posted at 2008/12/05 23:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 11:33
最後の「HONDA ありがとう」泣けました^^;

衝撃ですよね…ついこの前までバトンが来年は勝てる、って言ってたのに…アグリ撤退も半年前でしたか。さすがイエティ。さん、記述の精度がちがう^^;
世界的にすごい勢いで景気悪くなってますね…

琢磨選手、どこでもいいから走って欲しいですね…F1にホンダDNAを絶やさぬためにも…
コメントへの返答
2008年12月6日 13:16
 このニュースには、正直参りました。
今回の撤退の件に関して、F1の運営面のシステムなど、伝えたいことはたくさんありましたが、内容がまとまらなく、掻ききれないため、あえて書きませんでした。
F1からは撤退ですが、2輪の最高峰のmotoGPを始め各カテゴリーの参戦は続けていくようなので、HONDAのDNAは消えないと思います。

琢磨がまた、トロロッソでテストするようですが、来シーズン、また、F1で走っていることを願います。
2008年12月6日 17:43
う~ん

株主を納得させられる材料が乏しいですよね

ホンダ宗一郎イズムは貫いてほしいものですが
コメントへの返答
2008年12月6日 20:18
 確かにそうですが、レース活動全てをやめてしまうと、ホンダとしてのアイデンティティを失うことにもなりかねません。
2輪を始めとする、ほかのレースを続けるための、F1撤退でもあるんでしょうね。
厳しい結論だけど、仕方ないと理解してます。
2008年12月6日 20:09
来年は鈴鹿に戻るのに
ホンダの車は出ないんですね。

F1撤退で浮いた資金を使っての
新型車に期待する事にしますか。

ブームだからとミニバンだけ作らずに、

その発想はなかった!

みたいな斬新なジャンルの車を作って
世界の流れを変えてみて欲しい物ですね。
コメントへの返答
2008年12月6日 20:22
 そうなんですよね。
まだ、鈴鹿観戦をしたことがないので、将来ホンダが走っている鈴鹿GPを見てみたい。復帰を期待しています。

 新タイプの提案は、チョコチョコやっているんですよね。でも、最近は、受け入れられずに消えていくか、ホンダが下地を作って、トヨタなどのほかのメーカーが、その市場を持って行ってるように感じます。ストリーム→ウイッシュとか。
これからは、逆パターンで、プリウス→インサイトがありそうですがね。

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation