• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月20日

函館への旅②~北斗・函館編

函館への旅②~北斗・函館編 前回から時間がかかっちゃったのですが、続きです。

雨にたたられながら、函館に向かう途中で寄った、北斗市のソフトクリーム屋さん「鈴木牧場」。



ここの「看板牛」と「看板猫?」がお出迎えです。
写真に撮ったときには気づきませんでしたが、この牛、ベンチなんですね~。帰り道の車の中で嫁さんに言われて気づきました(T_T)。
うーん、座って食べれば良かった・・・。





 ここでは、無難に定番の牛乳味のソフトクリームを食べました。
二人で一個・・・。今後の「食べ道楽ツアー」に繋がるため、ここからペース配分をしています(笑)。
「コクがあって優しい味」との嫁さんの評価でした。


 その後函館に到着して、最初に行ったところは、スウィーツの店「ペシェ ミニョン」へ行きました。食べログで検索して、評価の高かったところで、一度行ってみたかったお店です。期待を抱きつつ店を探しますが、なかなか見つからず・・・。住宅街の中にポツンと建っていたおしゃれな店です。この店は、「チーズオムレット」で有名な「ペイストリー スナッフルス」の姉妹店で、ちょっと高級な感じです。ケーキ達が素敵にディスプレイされた状態で販売されていました。





購入後、ホテルにチェックインし、夜、食べてみました。「ガトーサツマ」「アンシャンテ」「ロイヤルチーズケーキ」。どれも素材を大切にした味ですが、自分的には、「なにか物足りない・・・」。でも、嫁さんは絶賛。好みが分かれる味なのか、自分がお子様なのか・・・

 さて、ホテルにチェックインして気づいたのですが、3月の震災で函館も被害にあった影響で、青空駐車場の券売機は、ほとんどが故障で動かず。ホテルのエレベーターも一機が故障してました。3ヶ月経っても、まだ所々にその傷跡が見られました。

 さてさて、ちょっと休憩した後は、また出かけます。
今度は、近くの「金森倉庫」まで歩いて行きます。
目的地は、「ミルキッシモ」という、ジェラートのお店。自分はすでにお腹いっぱいなので、嫁さんの好みで選んだモノを、数口食べさせてもらっただけでやめておきます。どれもおいしかったですね~。





その後、夕食を食べに行く予定でしたが、おなかが空かないため、函館市内をドライブ。裏夜景のポイントを探しにいきますが、なんとなく思いつきで出発したため、ポイントが分からず・・・。そのうちに雨も降ってきて終了・・・(T_T)

 一度ホテルに戻って、徒歩で駅前の「ラッキーピエロ」へ。このお店は、函館へ行くなら行かなければいけないお店。B級グルメのチャンピオンですが、自分たちにとっては、最高のごちそうで、今回、このために来たようなモノです。



楽しみにしていた定番の「チャイニーズチキンバーガー」と「函館豚すき焼きバーガー」を食べます。ボリューム満点で味もバツグンです。満足満足

この後、ホテルに戻りますが、夜の23時すぎには撃沈してしまいました・・・。お子様だなぁ・・・。

改めて、この日の行程を見てみますと、

6月4日(土)
8:00  Y市 発 岩内まで40㎞
9:00  岩内着 (道の駅) 弁慶岬で写真 寿都まで41㎞
10:00 寿都 道の駅 スタンプ押す 賀老の滝入り口まで27㎞
11:00 賀老の滝着 入り口から車20分+徒歩20分
12:00 島牧 道の駅 スタンプ押す 瀬棚まで49㎞
13:00 瀬棚着 漁師の直売店 浜の母さん食事処 「海鮮丼」
14:00 甲田菓子店 「岩シュー」 北斗市まで122㎞
16:00 北斗市着 鈴木牧場 「ソフトクリーム」売店 函館まで20㎞
17:30 函館着 ペシェ・ミニョン 乃木本店 「ケーキ」
18:00 ホテル着 チェックイン
18:30 金森赤れんが倉庫  
   ミルキッシモ 函館本店 「ジェラート」
19:00 裏夜景・・・見られず(T_T)
20:00 ラッキーピエロ駅前店 ハンバーガー「チャイニーズチキン」
21:00 ホテル戻る。ケーキを食べる。

 我が家の旅ではよくある内容。計6回のデザート&食事。
う~ん、食べ過ぎです(爆)。

さて、翌日はどうなるのかな・・・。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/06/20 23:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

肉体改造
バーバンさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年6月21日 5:48
スゴイですね♪
グルメリポート番組より過酷かもw
でも美味しそうですね、どれも・・・

函館方面へ行くオフ考えるかな・・・w
コメントへの返答
2011年6月21日 10:25
 くくくっ、確かにそうかも。
行くからには、あれもこれも楽しみたい♪
そんな姿勢が、特に「食事」に特化している我が家です(爆)。

 お、函館オフ、いいですなぁ。
スイーツ、食事と行きたいところがたくさん有りますから(笑)。
2011年6月21日 7:15
ミルキッシモって池内かどこかに出来たよね
コメントへの返答
2011年6月21日 10:26
 4プラです・・・。
今回の旅を計画してすぐに、気づきましたが、くやしいので、行ってきました(爆)
2011年6月21日 13:22
行きたいツアーNo1に受賞!
とかになりそうですね。

いまだにラッキーピエロ未経験です。
コメントへの返答
2011年6月22日 12:01
 「強行!食い道楽ツアー」
いかがですか?

 ラキピは、いいですよ~~。
といいつつ、自分は人生において函館は5回目くらいだったりして。
なので、待ち焦がれた特別感もあってさらにおいしくいただけます!

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation