• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

【2006年NCML4H耐久レース】 ⑤ヒート2

 【2006年NCML4H耐久レース】 ⑤ヒート2  これから、ヒート2が始まりますが、その前に、各チームのマシンの再抽選があります。
「同じマシンでもいいよね」と思いながら、自分が抽選に向かいます。
引き当てた車は「26号車」。ヒート1でトップを走ったマシンです。
ヒート2は、ヒート1のコースの逆走となるため、15分のフリープラクティスがあります。
そのため、ジムカーナチームは、昼休み中にも、コースの完熟歩行を始め、ラインを確認します。
そのあと、各自、1周だけ乗って、マシンのフィーリングをチェックしますが、皆「乗りやすく速い」というコメント。
ヒート2が楽しみです。

 ヒート2は、ヒート1の順位でフォーメーションラップを行った後、そのままローリングスタートとなります。
スタートドライバーを志願したのは、zeki氏。
「ヒート1の雪辱を・・・」と意気込んでおります。

 で、スタート!
スタート後、1コーナーで早速先行車のイン側に飛び込みますが、タイヤが暖まっていないためかスピンし、抜いた車と絡みクラッシュ。最下位に落ちます。
「でも、マシンは速いし、まだこれから・・・」
と思っていると、マシンから白いパーツが飛びました。
そう、左のバンパーです。
接触の影響で、バンパーを留めるフレームが折れてました!
そのため、イエローボールが出て、緊急ピットイン。
すぐに補修ができないと言うことで、スペアマシンに乗り換えとなりました。
この時点で、実質3周遅れくらいになったのでしょうか。
あとは、楽しみだけです。
交換したマシンも速く、トップ集団とほとんど変わらないペースで周回を重ねます。
走行30分ほどで、12番手ほどまでポジションをあげてドライバー&補修されたマシンに乗り換えです。
変わったKちゃんは、マシンとの相性もよく、スピンも少なく、まずまずのペースで周回を重ねます。
その後のドライバーしんちゃんは、逆に相性が悪く、ペースが上がらない様子。ヒート1でのタイムを上回れません。
その後は、賞典外RX-7さんも、腰の影響かパースが上がらず、・・・。
しかし、3名の努力でポジションは10番手まで上がっています。
最終ドライバーは自分。どこまで順位を上げられるか・・・。
マシンは最高の状態で、どんな操作にも答えてくれます。

しかし、日か落ちてきて路面温度が下がってきていることと、各所に設置されていた土嚢の砂が、クラッシュなどでコースの至る所に広がり、かなりスリッパリーなコンディションとなっています。
なので、「ムリせず、速く、慎重に」を肝に銘じ、可能な限りマシンを抜いていきます。
気分は、ミハエルシューマッハ?ってくらい、バンバン抜きます。
中盤からは、最終コーナーとその手前の高速コーナーも、コースのイン側にタイヤを2本落としてブレーキなしの全開でコーナリング。自分の走行時間の30分間では、一台にも抜かれることはなかったくらい、ノリノリです。楽しぃー。
 そんな、満足な走行を無事終え、ヒート2は8位でフィニッシュする事となりました。

 総合結果は、ヒート1とヒート2とのトータルで順位が決まるため、総合10位となりましたが、すごい楽しい大会でした。
来年もまた参加しよう、と心に誓って会場を後にしたのでした。
みなさんお疲れさまでした。

おしまい。
ブログ一覧 | MotorSports | 日記
Posted at 2006/11/03 18:45:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2006NCML4時間耐久レース① From [ Zeki's WEBLOG ] 2006年11月4日 21:53
この記事は、 【2006年NCML4H耐久レース】 ⑤ヒート2 について書いています。 かなりアップが遅くなってしまいましたが、カート4時間耐久レース行ってきました。 当日は9時集合とのことで ...
ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・ ...
かんちゃん@northさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2006年11月3日 21:33
いえ~い

完全読破!(笑
コメントへの返答
2006年11月3日 22:17
 読破お疲れさまでした。
書いていて、最初のうちは楽しかったのですが、そのうち苦痛にかわりました(苦笑)。
もっと、文章作成能力を上げないといけないですねぇ・・・。>反省
2006年11月4日 21:01
いや~全部書かれちゃって、書くこと無いかも(^^;
ジムカーナは個人競技なんで、カート耐久に出てみんなで楽しめたって言うのが良かったですね。来年も参加しましょう!!(安全に走りますので・・・)
コメントへの返答
2006年11月4日 22:52
 お疲れさまでしたー。
来年も、参加したいですね。

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation