
'07.9.30(日) オートスポーツランド砂川 晴れ
今シーズンの北海道ジムカーナ選手権の最終戦、砂川です。
当日は、朝方は、肌寒かったものの日差しもあり、日中は、まずまずのコンディションでした。
ですが、自分の体調が今ひとつで、週の頭から風邪気味で、
微熱と頭痛が続いています。
前夜は、その頭痛のため、朝方3時まで寝られず寝不足気味・・・。
今回のコース図は、実家に放置してきたカプチーノの車内に忘れてきたので、手元にありませんが、・・・外周あり、パイロンセクションありの砂川らしいコース設定でした。
ここ砂川は、過去にKカーイベントや、練習会などに一番多く参加させていただいたコースで、自分にとって、結構得意なコースです。
今回のエントリーリストを見ると、全体的に参加台数が少なめです。最多参加クラスのSA-1クラスも全部で9台のエントリーでした。ちょっとだけ、寂しいですね。
そんな中の大会ですが、さて、どうなりますか。
一本目。
スタートしてそのまま奥の1コーナーまで行くため、タイヤのグリップを確かめられないため、かなり慎重にブレーキやステアリング操作をしていきます。走り出すと、何故か、タイヤがグニャグニャする感じで、しっくりいきません。違和感を感じつつ、そのままあまり無理をせずに走り終えると、4台走行終了時点でのクラストップタイム
!「おぉ!?ありえない・・・」と思いながら、次々とコースインしていく車達を見守ります。結局、
一本目は、クラス2位!
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257772427&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/6ee9c58e885d3773a9924e85a94ed5b9/sequence/480x360?t=1257772427&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
とはいえ、周りの脱落に助けられての順位なので、yasu兵衛さんにアドバイスされたこと
「ピット付近の外周を30㎝外側にして、スピードを高めて!それに、アクセルは途中で抜かない!パイロンセクションは、そのままでOK」とのアドバイスを参考にしつつ、目標を1秒タイムアップと定め、二本目に向けてイメージトレーニング開始します。
また、二本目出走前に、一本目で気になったことを確認します。それは、タイヤの空気圧。朝8時に会場入りしたときに空気圧を調整しましたが、その時より、日差しも強くなり、かなり暖かくなっています。空気圧を測定すると、きっかりコンマ1ほど自分の設定した空気圧より高くなっています。出走後2時間近く置いた状態でこの空気圧ってことは、出走したときは、コンマ2ほど高目だったかも・・・。グニャグニャした感じはこれだったのでしょうか。結局、規定値に調整し直し、再出走です。
二本目。
スタート地点がグリップしなかったので、回転数を抑えてスタート。1コーナーは抑えつつも、徐々にペースを上げていきます。外周もラインを少し外側にしつつ、できるだけスピードを殺さずに抜けていきます。いい感じです。その後、パイロンセクションでちょっとだけギア選択を迷いましたが、それほど大きくタイムに影響しなかったので、まぁOK。まずまずの手応えなので、1秒のタイムアップを期待して嫁さんに聞くと、「ちょっとだけタイムアップで、順位変わらず」。コンマ4秒アップでした。
順位を意識しすぎて、車を限界まで追い込めなかったようです・・・。う~ん、まだまだですね。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="360" id="PlayerCore" align="middle">
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257772528&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/62a81bc8e55aaaeef88be4444d77a704/sequence/480x360?t=1257772528&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>
嫁さんとジョナサンとで、残り4台の出走を見守ります。
おでん君、K村くんの出走が終わり、残り2台出走の時点で、3位は確定。一本目にコンマ4秒差で3位だったOさんの走りを確認。見事2秒!のタイムアップで、逆転優勝でした。>おめでとさん
結果3位、今シーズン二度目の表彰でシーズンを締めくくれました。
また、このリザルトで、
北海道ジムカーナ選手権 チャンピオンシリーズ4位が確定しました。2004年からシリーズを追いかけて、過去最高の順位です。
応援していただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。
掲載している写真は、BB-ECOを戦っていらっしゃる
su-yanさんから頂きました。>ありがとうございました。
来シーズンの地方戦参戦は、なにせ遠方からの参加なので、参戦費のほかに、ほぼ同じだけ交通費もかかり、金銭的にかなり厳しいため、フル参戦はできそうもありません。でもスポットで、何戦かでも出れるようにしたいかと。
さて、この後は、12月のJMRC年間表彰式が控えています。ここで、シリーズを共にした仲間たちとの再会するのが、今から楽しみですね。
みなさん、また表彰式でお会いしましょう。
ブログ一覧 |
MotorSports | クルマ
Posted at
2007/10/01 23:21:09