• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

ジムカーナ練習会で「バキンッ!?」

ジムカーナ練習会で「バキンッ!?」  GW中、Kカー仲間の練習会に混ぜていただきました。
自分のカプチーノ、イエチーノ君の今年初のジムカーナ。去年の地方戦ジムカーナ最終戦を最後に、実家の駐車場から出てませんでした。エンジンだけは、毎月の帰省時にエンジンを掛けていましたが、まる4年のバッテリーで、月に数回しか乗らないこともあり、2月の大雪の日にバッテリーが上がり、不動車に・・・。なので、バッテリー交換とオイル交換、タイヤ交換などをしなければスポーツ走行ができない状態。また、以前、マフラーから白煙が少し出ていたこともあり、心配材料がちょっぴり。そんなこともあって、ジムカーナ地方戦参戦は、お休みしていました。

 連休に入ってすぐに整備に取り掛かります。バッテリーは、ヤフオクで格安で購入したBoschのリビルドバッテリー。送料込みで3600円でゲット。

交換もスムーズに行え、タイヤ交換も終了。オイル交換がてらドライブし、車の状態をチェック。そのままカプチーノ仲間のRyoさんのガレージに寄って談笑しているうちに、オイル交換もしていただけました。Ryoさん、感謝感謝です。

 今回入れたオイルは、Ryoさんの愛用のTRUST F2 15W-50 の100%化学合成オイルこのオイル、色が青いんですね。かっこいい~~~。中に入れたら、分からないんだけど、まずはその色に感動。そして、交換後のフィーリングもいい!!次回からも、このオイルを使ってみよう!

 そして迎えた練習会。前日に交換用タイヤ2セットをレガシィに積み、嫁さんに引き渡し、当日の練習会場のオートスポーツランド砂川まで向かいます。札幌を出た時には、いつものようにお約束の雨で、「ヤッパリか・・・」とあきらめムードでしたが、会場に着くと風は強いけど晴れており、路面状態も良いようです。
今回の練習会のメンバーは、いつものKカーメンバーとダイハツ車の方々、そしてジョナサンa-katoさん、サトーくん。ほかにも、観戦で、takさんやカプチーノ仲間のお客さんも来てくれて、それぞれ楽しんでくれていました。

 会場では、自分の車、イエチーノの走行チェックをします。
イエチーノ君は、心配されたマフラーの白煙もでていなく、エンジン関係はトラブルなし。唯一の問題点は、サイドブレーキの効きが今イチで、右コーナーでサイドターンが難しい。半年間の放置で、サイド片側が固着しているかな?でも、ここだけ調整したら、予算と仕事の都合次第で、何戦かジムカーナ大会に出場できるかも・・・。
久々に走る砂川のコース。ミニサーキットタイプのコースは、楽しいですね~。このコースでのイベントが増えてくれれば良いんですが。

 自分の走行時以外は、会場の整備や旗振りなどの手伝いをしながら、いつもはあまり見ることのない、ダイハツチャレンジカップの出場する方々の車達を見て楽しみます。ヤッパリいいなぁ、Kカー。キビキビと走っていて見ていても楽しいですね。
あとは、普通車にも興味津々。で、a-katoさんのインテグラを借りてコースイン。Kカーターボとは違う加速にしびれ、ブレーキやコーナーの安定感に感動。う~ん、予算があったら、一台欲しいなぁ。なんて走っていますが、パイロンセクションにちと苦戦。うまくサイドブレーキを引けなくて一個目のサイドターンを失敗。その分を取り戻そうと二個目のサイドターンで、姿勢を決めてサイドの準備をしたけど、またまた失敗。どうも、自分のサイドブレーキの引き方が悪く、上に上げるように引くことで、バケットシートの肩当てが腕に当たりうまくサイドブレーキが引けない・・・。その後、いつものようにFRの感覚でアクセルを入れて立ち上がろうとハンドルを戻しきる前にアクセルを入れたら、「ドン!」という衝撃と共に鈍い音が聞こえます。そのまま、ゆるゆるとパイロンスラロームをクリアしてピットへ帰ってきますが、左フロントから「シャッ・・・シャッ・・・」との音がします。はい、やっちゃいました。見事にドライブシャフト粉砕です。それも自分の車ではなく、「借り物」の車で・・・!a-katoさん、ごめんなさい!!

ネットで拾ってきたイメージ写真です・・・。

 見た感じ、そのまま自走で帰るのは無理そうなことと、a-katoさんが予備シャフトを持ってきていたので、会場にいた方々からアドバイスをもらいながらシャフト交換を手伝います。なんだかんだで30分ちょっとで完了。早い人なら、10分あればできるみたいです。でも、お金もかかるし、できればやりたくない作業ですね・・・。

 今回の練習会では、車を貸していただけたa-katoさんにご迷惑を掛けてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。今後、このような機会があっても、サイドターンでは無理をしません。反省します・・・。
ブログ一覧 | MotorSports | 日記
Posted at 2008/05/10 20:03:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

所変われば品変わる
THE TALLさん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

先週からの遅れての投稿
rescue118skullさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
Hyruleさん

夜勤明けの晩酌🏠🍺
brown3さん

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 20:38
使い古しのドライブシャフトで
運良く(?)ババを引いてもらった形になって
こちらこそすみませんでした。
今日、反対側を見たらガタがでているような・・・

お世話になったタケジ商会の社長さんをはじめとする
皆さんには感謝しています。
次はひとりでできそうな気がします。



コメントへの返答
2008年5月10日 20:54
 本当に申し訳ありませんでした。
結局とどめを刺したのは自分なんで・・・。
ほんと、皆さんに感謝、感謝です。

プロフィール

「結婚式記念日をお気に入りのお店で。
どの料理もおいしくて、幸せになっちゃう。乾杯♪

#トラットリアオッティモ
札幌市手稲区星置」
何シテル?   07/05 21:04
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 フロントバンパーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:30:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation