• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月19日

芝桜と網走監獄とジャンボフロート

芝桜と網走監獄とジャンボフロート  北海道の道東地方、大空町東藻琴の芝桜公園で芝桜が満開との話を聞き、週末にドライブしてきました。
 紋別市近郊の滝上町の芝桜は見に行ったことがありましたが、ここ東藻琴には来たことがありませんでした。紋別より、ほぼ3時間ほど掛けて到着。見事な咲っぷり、そして見事な快晴です。気温は、18℃でしたが、直射日光に肌が焼かれていくことを実感しながら、そして日ごろの運動不足を実感しながら、何とか頂上まで登ります・・・。年配の方々より息づかいの荒い自分がそこにいました(T_T)。
気を取り直して、満開の芝桜を一時間ほど満喫。自然って、良いですねぇ~。
去年夏に買ったデジカメのパノラマ機能を初めて使ってのパノラマ撮影。良い感じに撮れました。


 次は、近くの「ハイランド小清水725」まで車を走らせます。
そこは、阿寒国立公園北端に位置する標高1,000mの「藻琴山」で、その中腹に展望台があり、オホーツク海・知床連山・屈斜路湖・川湯硫黄山・和琴半島など、北海道東部の雄大な景観を一気に見渡すことができます。ここで、計6枚を使った壮大なパノラマ写真を撮影。これまた傑作。いいですねぇ。

これらのフルサイズ版は、フォトアルバムにありますので、興味のある方はご覧ください。

 続いて行ったのは、網走市。今年になって3回目の訪問ですが、今回は網走監獄&流氷館の観光が目的。実は、自分の両親が転勤で15年ほど前に4年間住んでいたところなんで、ちょっと懐かしくて、その場所を訪れてみたかったこともあったんです。といっても、自分はそのとき両親とは別に札幌にいたんで、お盆と正月しか住んだことはないんですが・・・。

 この時、網走市呼人にとある施設があり、ここ15年間、気になっていた場所がありました。両親に聞いても、「そんなの知らない」と言われて、悶々としていた場所。それはこれ。「スポーツトレーニングフィールド」。
野球場やラグビー場などのスポーツ施設がありますが、自分の目的は、また別。
ここにある、1000メートルのゴーカート場がず~っと気になってましたが、やっと来ることが出来ました。
そこで見つけた、一人乗りゴーカート。これ、YAMAHA製なんですね。結構かっこいいです。タイヤもDunlopのスリックタイヤ。2周で520円。5周で840円だったかな?早速乗ります。



ゴーカートの割には、直線スピードも出ますし、コーナーもそれなりにグリップして回っていきます。基本、アンダーステアのマシンで、3カ所のコーナーがアクセル全開では曲がれず、軽くアクセルオフしてコーナー侵入の姿勢を作ってから飛び込むと,少しテールがブレイクして一瞬イン側に切れ込んでいきます。コーナーでタイヤをならしてみたりして、年甲斐もなく楽しみました♪
ここで、レーシングカートを走らせてみたいなぁ・・・。

 そしてもう一つの目的地、網走監獄へ行ってきました。

番外地の映画で有名な場所ですね。北海道開拓の歴史、過酷なたこ部屋労働、人柱の常紋トンネルなどで、有名ですね。それらの歴史に触れながら、かれこれ2時間ほど過ごして満喫。
そのまま、近くの流氷博物館&展望台へ向かいます。ここで、-16℃の流氷展示スペースで寒さを体感。ま、実際の冬期間の紋別は、この気温と同じかそれより寒いんですがね(笑)。あと、中にはいるときに、ぬれタオルを渡されました。「これをぐるぐる回していると、タオルがその形で凍ります」とのことで中に入ってひたすらグルグル回します。1分ほどしてやっとハリセンの形になりました。なので、そのハリセンを武器に嫁さんに熊と戦ってもらいました。

でも、この写真は、実は、紋別の流氷館で撮ったものだったりして・・・。ちょっと写真を流用させていただいてます。
ほかには、海の妖精、クリオネと可愛いおさかな、フウセンウオに癒されながら帰路に。



 その途中で寄った常呂町のお店「しゃべりたい」。ここで、海の幸カレーを注文。カニの爪4本、ホタテ満載、エビも・・・、とってもおいしいお店でした。お勧めです。

なにより衝撃だったのは、食後に頼んだデザートのジャンボサイズのスペシャルフロートです。
「流氷ソーダ」と「アイスココア」。携帯電話との比較でその大きさが分かりますかね。とにかくジャンボです。

二人とも完食しましたが、自分は、体が冷えてしまい、その後10分くらいガタガタ震えていたりして(笑)。
こんな楽しい旅、また行きたいです。皆さんもこちらに来られたら、一度は行ってみてくださいね~。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2008/05/19 21:53:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

プリプリ。
.ξさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年5月19日 22:14
自分もただ券もらったので、東藻琴に行く予定でしたが、家の事やってたら時間がなくなりました><ゴーカートかなりかっこいいっすね^^そこから呼人港の方へ降りたらシマリス公園がなかなかの穴場っすよ。
コメントへの返答
2008年5月20日 0:38
 お近くに住んでいらっしゃるんですね。もしかしたら、ニアミスしてたんですね~。
 シマリス公園、近くまで行ってましたが、時間が押していたので、今回はあきらめました。次回以降、時間が取れれば再チャレンジです。
2008年5月19日 22:31
だれから聞いたか忘れましたが、
クリオネって頭に口があって
口を開けると頭(?)がばっくり割れる
ように見えるそうな・・・

イエティさんからお聞きしたんでしたっけ?
イメージが壊れるのでできれば見たくありませんが。
コメントへの返答
2008年5月20日 0:42
 クリオネ、可愛いけど、実は、モンスターチックな生物なんですよね~。
その話をしたのは、自分かRさんのどちらかでしょうね~(笑)
自分もその現場を見たくない。食べられたものが透明のおなかに入っていくのも・・・、なんだかグロイですね。
2008年5月19日 22:31
こんばんは。東藻琴の芝桜も見ごたえ十分ですね。網走であんなゴーカート場があったとは!!ぜひ行ってみたいと思います^^
また、掘り出し物のデザートですね。流氷ソーダを食べてみたいです。「しゃべりたい」要チェック!!
コメントへの返答
2008年5月20日 0:45
 こんばんわ。初コメント、ありがとうございます。
ゴーカート場、楽しいですよ。網走に行ったときには是非!二人乗りもありましたので、奥さんとラブラブドライブもいかが?
 流氷ソーダは、さらに大きいのもありました。なので、そちらにチャレンジしてみて下さい。でかいよ~~。
2008年5月19日 22:44
さすが北海道、
こちらではありえないような壮大な感じか写真からも伝わってきますね。
また行きたいな~
コメントへの返答
2008年5月20日 0:48
 大自然、北海道。隣の町まで車で一時間って事もありますので、状況によっては、かなり切なくなることもあります。そういう場所は、携帯も繋がりません・・・。
でも、この大自然の土地はお気に入り。北海道から離れる気がしません。
遊びに来られた際は、声掛けてください。時間の許す限り、ご案内しますよ~。
2008年5月19日 23:29
すごいデザートですね!
よ、よだれが…(笑)
芝桜も圧巻です!
コメントへの返答
2008年5月20日 0:50
 いいでしょ~。
これより大きいジャンボサイズがありますので、是非挑戦して下さい!!
遠いから、なかなかむずかしいか・・・。
2008年5月20日 9:44
きっとイエティが完食せずとも残りは・・・(笑
コメントへの返答
2008年5月20日 22:04
 そうですね。例え、そうなっても、嫁さんが完食してくれたでしょう。
って、実はこの前に、Wジェラートも食べていたことは秘密です・・・。って、ここに書いちゃったし(笑)

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation