• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

十勝、エコ・ワンタンGPですが…やはり

十勝、エコ・ワンタンGPですが…やはり
本日は、エコ・ワンタンGPが十勝サーキットで行われますが、天候は雨。コースは、フルウェットですね…。写真は、サーキット近くのコテージから。いい降りっぷりです。 自分は、ファーストドライバーです。出発の昼まで、雨足が弱まるといいんですが、天気予報は、昼から雨足が強くなりそうです…(涙)。 残念な ...
続きを読む
Posted at 2009/05/31 08:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月29日 イイね!

あさってのために・・・

あさってのために・・・
 日曜日、とあるイベントがあります。 それはこれ、「エコ・ワンタンGrand Prix」  去年参戦した時は、雨にたたられて、事前に決めた作戦が役に立たず、またレギュレーションにも翻弄されて、悲しい結果となりました。 とはいえ、レース自体は、すごい楽しめたので、今年も参加します!  去年もそう ...
続きを読む
Posted at 2009/05/29 21:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月28日 イイね!

ABCCCオフに参加してきました~。その2

ABCCCオフに参加してきました~。その2
 先週末行われた、「ABCCCオフ」参加報告第2弾です。  集合場所からお食事場所である長沼ジンギスカンの店「成吉(じんきち)」までのツーリング。天気も良く、オープン気分を満喫。会場の駐車場に着いたときには、駐車場は関係者の車達で満車でした。そしてお店の中も満車(爆)。見事 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/28 23:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年05月27日 イイね!

ABCCCオフに参加してきました~。その1

ABCCCオフに参加してきました~。その1
 先週末に行われた、「ABCCCオフ」に参加してきました。 このイベントは、K-CARである「AZ-1」「BEAT」「Cappuccino」「CARA」「Copen」の5車種によるミーティングです。 一昨年から始まったこの企画、今年で3回目?となるようで、自分は去年初めて参加しましたが、昨年は見事 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 12:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年05月20日 イイね!

Kチャレ いろいろ その2

Kチャレ いろいろ その2
 前回に続いて、こちらは、面白映像です。  まずは、トップ写真のこの車。 個性的なAZ-1  M2015(Aスペックかも)です。 オーバーフェンダーも付いていますが、よく見ると・・・。 あれ?クリップ止め?? こちらは、「ゆ~き。」さんが教えてくれました。感謝感謝(^O ...
続きを読む
Posted at 2009/05/20 23:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年05月19日 イイね!

Kチャレ いろいろ

Kチャレ いろいろ
 先日参戦した「Kチャレ」会場での車たちです。    久々に復活したイベントで、自分も楽しい同窓会気分だったこともあり、当日バタバタしてしまって、あまり写真は撮れなかったんですが・・・。  当日の会場内の車達です。  AZ-1、ビート、カプチーノがたくさんいます。最近は、こ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/19 21:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年05月18日 イイね!

K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1

K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1
 週末、オートランド砂川で、K-CARチャレンジカップという、K-Car専門のジムカーナ大会が開催されました。通称「Kチャレ」。今回で、通算29戦目。4年ぶりの復活です。 K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1  主催者は「Project GARAGE」さん。 こちらの社長、 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/18 23:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年05月12日 イイね!

マフラー交換しました~レガシィ編

マフラー交換しました~レガシィ編
 またまた、マフラーを交換しました。 前回はカプチーノでしたが、今回は、レガシィです。 二週間で、二台の車のマフラー交換って、変かな? いやいやそんなことはないですよ、きっと、ね・・・。  今回の交換の理由は、積雪地の冬期間3シーズンの使用で、純正マフラーが冬期間の高速道路などの融雪剤でサビサビ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/12 20:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィBL5 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

カーズサンシェード、再装着!

カーズサンシェード、再装着!
 以前「車に目玉が!マックイーンに変身!」で紹介した、NAPOLEXのカーズサンシェード。  急いで取り付けたことと、ロールケージが邪魔できれいに取り付けられなかったことで、雑に設置したところ、てつりんに「目が怖い」と指摘されたこともあり、きれいに付け直しました。 それがこれ。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/07 23:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年05月06日 イイね!

巨大マフラー装着!カプチーノが・・・

巨大マフラー装着!カプチーノが・・・
 北海道は雪が溶け、今、桜が満開! 車も夏仕様になります。  レガシィに続き、愛車カプチーノも夏仕様にあわせて、ちょっとチューニング。  ガレージションというカプチーノ専門パーツメーカーの新作です。 オールステンレスマフラーで、ストレートに近い構造です。 今時で格好いいです! ...
続きを読む
Posted at 2009/05/06 09:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 789
1011 1213141516
17 18 19 20212223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation