• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

ABCCCオフに参加してきました~。その2

ABCCCオフに参加してきました~。その2 先週末行われた、「ABCCCオフ」参加報告第2弾です。












 集合場所からお食事場所である長沼ジンギスカンの店「成吉(じんきち)」までのツーリング。天気も良く、オープン気分を満喫。会場の駐車場に着いたときには、駐車場は関係者の車達で満車でした。そしてお店の中も満車(爆)。見事な貸し切り状態でした。



料理は、ジンギスカン。道産子とはいえ、こういう集まりでのジンギスカンパーティは、久しぶり。店の中も、50人余りのメンバーでぎゅうぎゅう詰めだったのと、ごはんや水がセルフサービスだったため、気分は修学旅行。これはこれで楽しかったですね。
自分のジンギスカンの定番の締めは、「うどん」ですが、こちらの店の締めはラーメン。なるほど、とも思いましたが、用意されていた麺とタレのマッチングはなんとも微妙でした・・・。

お腹いっぱい、お話し一杯で昼食会が終了した後は、次の移動地「マオイの丘 道の駅」までツーリングです。ここまでのルートは、ほぼ一本道の林道。参加者が列をなして走る姿がなんとも微笑ましかったりして。





 さて、「マオイの丘 道の駅」に到着し、参加者の方々に協力してもらいながら、ほぼ整列できました。コペンの皆さんが少しばらけてしまいましたが、ほかの利用者もいたので仕方なかったですが、近くに停めれたのでOKかな。





こちらは、BIGパノラマ版1とBIGパノラマ版2

 ほぼ、車種別での駐車となったこともあり、同じ車種同士のメンバーで交流できたのは良かったですね~。

 最後は、メインイベント?の「じゃんけん大会」です。
自分が用意した商品は、こちら(フォグランプは、Ryoさんのです)。



 予算500円程度で持ち寄った景品たちですが、予算以上のものが沢山でした。




今回のこの「じゃんけん大会」ですが、昨年まで時間がかかりすぎたため、今回は、くじ引きで順番を決めました。これでスムーズに景品交換を終えました。

今回のゲット商品は、これ。



タオルは、身内のゆうさんのところから。
ゆうさんのところには、青のTシャツが行きました。去年に続き、仲間内でのプレゼント交換でした(笑)。

 終了後は、17時ころまで談笑タイム。
その後、札幌の実家で車を入れ替えた後、余市へ帰宅。今年は、去年とは違う移動距離で、楽ちん楽ちん♪

 あ、補足ですが、このイベントで集合写真のカメラ記録を頼まれたので、ついでにせっせと会場内や参加車両の写真を撮っていましたが、嫁さんを始めメンバーからは、「めずらしく動いている」「うれしそうに撮っている」「あんなに生き生きとした表情でカメラを構えていたわりには、天気も崩れることなく・・・」などなど、ありがたいような、そうでもないような評価に、・・・(T_T)う~ん。

 久々に楽しんだイベントでした。毎度毎度、良いイベントです。
主催者の方々を始め、参加者の皆さんも良い方ばかりで、素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/05/28 23:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年05月27日 イイね!

ABCCCオフに参加してきました~。その1

ABCCCオフに参加してきました~。その1 先週末に行われた、「ABCCCオフ」に参加してきました。
このイベントは、K-CARである「AZ-1」「BEAT」「Cappuccino」「CARA」「Copen」の5車種によるミーティングです。
一昨年から始まったこの企画、今年で3回目?となるようで、自分は去年初めて参加しましたが、昨年は見事な雨・・・。さすが雨男。主催者を始め、皆さんに迷惑をお掛けしました・・・。

詳しくは、こちら・・・。
ABCCCミーティング いろいろ

 今年から前日泊まりイベントもできたABCCCオフ。自分も参加したかったのですが、今月はGWでのお出かけに始まり毎週末のイベント参加で、体も財布も厳しかったため、泣く泣く欠席しました。楽しかったみたいです。食事だけでも参加したかったぁ。次回こそは・・・・、と思っていたせいか、雨が降っていたみたいです。なので、主催者の148maさんは、願掛けで「てるてるぼーず」を作っていました。そして自分は、晴れ女の嫁さん、りんだにデザートを食べさせて「晴れ祈願」。さてさて今年の天気は、どうなりましたか。

 当日のレポートです。
今回の集合場所は三笠の道の駅の駐車場。自分たちは、前回ギリギリの到着でバタバタしてしまった反省から集合時間の40分前に到着。すでに10台ほどが集まってました。その中には、別ルートで出発していた嫁さんのりんだが先に着いていて、洗車済み。
天候は、曇りでちょっと不安なスタートでしたが、りんだがパンケーキを食べ始めた途端、見事に晴れました。さすが「晴れ女」。今年は、良い出だしです。

 さてさて、話は戻ります。この道の駅の駐車場では、ほかのお客さんの車がまばらに駐めてあったため、一箇所にうまく車を並べることができなかったので、近くの某チェーン店スーパーの駐車場に再集結。



 総勢40台ほどが集結しました。なかなか素敵な感じですよね~。
落ち着いたら、各車の前に移動しての自己紹介タイム。それぞれ個性的な自己紹介PRをしてくれて、良い時間を過ごせました。
 今回気付いたことでの驚きは、コペンのカラーバリエーションの多さ。ほとんど全ての車が純正色で、同じ色の車がかぶったのは、一色だけ。なんともうらやましいなぁ。
それに比べてカプチーノは、純正色なのは、シルバー系だけ。ほかは、それぞれが好みの色に全塗装。ビートは、・・・う~ん、台数が多くて分からない・・・ごめんなさい。
AZ-1は、一台が、関西から飛び込みできた一台、関西翼会の方だったかな?、こちらが目立ってました。
いくつかは、後ほどフォトギャラリーにアップしていますので、ご覧下さい。

 締めに集合写真を撮りました。それが今回のトップ写真です。



 イエチーノには、映画「カーズ」のキャラクターを模した「サンシェード」を付けていましたが、親子連れが記念撮影してました。自分の車が子どもと一緒に写真を撮られているなんて、ジムカーナ会場などで撮られているのと違い、なんとも不思議な感覚でしたが、とってもうれしい。感謝感謝です。

 この後は、昼食ポイントの長沼『成吉』まで、4グループ、10台程度に別れてツーリングです。
出発前に仲間たちは、私の顔をチラチラ見ながら、「雨降らす?」「天気大丈夫?」と不安げになりながら屋根を開けていきます(笑)。信用ないなぁ。

 第一弾は、ここまで。
続きは次ね~。
Posted at 2009/05/27 12:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年05月20日 イイね!

Kチャレ いろいろ その2

Kチャレ いろいろ その2 前回に続いて、こちらは、面白映像です。








 まずは、トップ写真のこの車。
個性的なAZ-1  M2015(Aスペックかも)です。



オーバーフェンダーも付いていますが、よく見ると・・・。



あれ?クリップ止め??
こちらは、「ゆ~き。」さんが教えてくれました。感謝感謝(^O^)。

 続いて~、
自分たち数名は、レーシングスーツを持参しました。このイベントでは、レーシングスーツ必須ではないのですが、これを着ると気持ちが引き締まりますし、気分的に0.5秒のタイムアップするような気がしますんで、持っていきます。
で、せっかくなので、記念撮影をしますが、その中に・・・・、ん?・・・



 真ん中に、何かいる。

正体は、AZ-1乗りのタム太郎先生で、ハムスターの着ぐるみみたいです。なんでも、この手の着ぐるみを4着持っているみたいです。さすが先生。次回以降のKチャレで何を着てくるか楽しみです。

 表彰式では、上位3名が表彰されました。
その際、一位の人には、「幸せ野郎」とのコメントの入ったネクタイが・・・。



モデルは、GOROさんです。満面の笑顔ですね~。自分ももらってきました。


 あと、「イケメン」な方に「素敵な缶詰」がプレゼント。
これをゲットしたのは、ジョナサンでした。
中身はきっと、「大人の○×」でしょうね・・・。



 あ、当日の天気予報は、午後から雨でした。
さすが雨男!?と思いましたが、主催者のProjectGARAGEの社長さんが晴れ男、ということで、雨は降らず・・・。
 ネタにこんなTシャツを着ていったんだけどね・・・。



大会終了後の15時過ぎには、雨が降りました・・・。これは、引き分け(^0^*? 

Posted at 2009/05/20 23:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年05月19日 イイね!

Kチャレ いろいろ

Kチャレ いろいろ 先日参戦した「Kチャレ」会場での車たちです。
 




 久々に復活したイベントで、自分も楽しい同窓会気分だったこともあり、当日バタバタしてしまって、あまり写真は撮れなかったんですが・・・。

 当日の会場内の車達です。







 AZ-1、ビート、カプチーノがたくさんいます。最近は、これらの車がそれだけ揃うイベントも珍しいかも。
ほかは、今週末に行われる、ABCCCオフくらいしか、北海道ではないでしょうね~。
こちらは、自分も参加します。今から楽しみで~す。

 さてさて、続いては参戦された車達の写真を少々。
AZ-1を中心に紹介しますね。

 エアロが付いてワイドボディーになった格好いいAZ-1です。
タム太郎先生の車です。ケーニッヒ テスタロッサみたいです。



 こちらは、ゆ~き。さんのAZ-1
ルマン24時間耐久を走るような、ライト内蔵バンパーが素敵。



 こちらは、び~ちゃん。M2015です。
この車もワイドボディーです。オーナー自らカスタムしている車で、ドレスアップコンテストで賞を取ったこともあります。格好いいですね。



 会場内で目立っていたのは、Ryoさんのこの車。
D1マシンみたいに格好いいですね~。



 こんなマシンたちが集うK-CARチャレンジカップ。
興味がある方は、次戦以降、観戦&参戦してみてはいかがでしょうかね。

K-CARチャレンジカップ 2009

   ROUND 2  2009年7月19日(日)
   ROUND 3  2009年9月20日(日)

 詳細は、こちら、ProjectGARAGEさんまで。

 次回は、ネタ写真でもアップしますね~。
Posted at 2009/05/19 21:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年05月18日 イイね!

K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1

K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1 週末、オートランド砂川で、K-CARチャレンジカップという、K-Car専門のジムカーナ大会が開催されました。通称「Kチャレ」。今回で、通算29戦目。4年ぶりの復活です。

K-CARチャレンジカップ2009 ROUND1

 主催者は「Project GARAGE」さん。
こちらの社長、「原 宴司」さんは、全日本ダートトライアル選手権に参戦し続け、8年連続のチャンピオン。そして、ラリージャパンにも参戦し続け、昨年は、見事クラス優勝しています。ほかにも数々の経歴をお持ちのすごい方です。
詳しい経歴は、こちらです。

 自分も、車両のメンテナンスを始め、モータースポーツ参戦のために、いろいろとバックアップをしていただいたりと、いろいろお世話になっています。感謝感謝です。

 自分は、このイベントに99年に参加し、初めてジムカーナという競技を知りました。
その後、ほぼ毎戦参戦しているイベントです。カプチーノとともに、このイベントでいろいろなことを勉強させていただきました。そういう意味でも、Kチャレ出身ドライバーなんです。
このイベントが、久々に復活するということで、ずっと前から大会当日を楽しみにしていました。
今回は、元カプチーノ乗りのyasu兵衛さんとのWエントリー。いつも稚内大沼の氷上トライアルで車をお借りしているので、二人でエントリーです。

 あまりにも楽しみで、当日ゲートオープンの時間に会場内に到着。まだ、数台しかいませんでしたが、続々と懐かしい面々が集まってきます。同窓会気分でしたが、ダブルエントリーだったこともあり、あまり話ができなかった・・・。残念。

 さて、大会ですが、今回は、エキスパートクラスに参戦。サイドブレーキは、4月の車検時に調整してもらったはずなので、大会前にワイヤーの張りを再調整したら大丈夫・・・、と思って走って練習走行を走ってみます。タイムはそこそこに出ましたが、サイドが効かない。やはりというか固着してました(爆)。特に左コーナーでは、全く効きません。
なので、本番一本目前に再調整。そして、サイドブレーキのリアのレバー?のところが渋くなっているようなので、潤滑油を吹いて何度も動かしてみます。これで良くなるかな?

 ということで、一本目の走行です。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257773088&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4e7a71746c2b8f65adc2e25bb8d336f9/sequence/480x360?t=1257773088&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 車の動きも良く、タイヤが暖まってきたところで、テールを滑らせながらコーナーを曲がっていきます。「良い感じ~」と思ったら、早々にハーフスピン・・・。やっちまいました。その後、再スタートしますが、練習走行から4秒落ちのクラス4位。
そしてサイドも、まだ右リアの動きが鈍いようです・・・。

Wエントリーのyasu兵衛さんは、良い感じで走行し、クラストップタイムです。
「タイヤが一皮むけて、フロントが、仕事するようになった」と言ってくれました。
でも「サイドは、さっきよりは効くようになったが、まだダメだ」とのこと。ごめんなさいyasu兵衛さん・・・。

二本目出走前に、コースを慣熟歩行して、お互いのデータを交換します。
で、サイドは、左コーナーはサイドをあきらめることも検討し、二本目に挑みます。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=S5xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOnVUY3jkDlc_SUkZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 自分は、一本目でミスをしているため、タイムを残さないといけないので、いまいち攻めきれず、無難な走行。サイドも失敗してもいいように、少し大きめにラインをとってますね。タイムは、練習走行よりコンマ3秒アップ。この時点で、クラストップタイムでしたが、不安が一杯。ほかの出走者の走りを見守ります。
同じクラスのRyoさんは、エンジン特性がコースに合わず、タイムアップならず。Wエントリーのyasu兵衛さんの走行を見守ります。
よい走りでミスもなく、パイロン区間もスムーズ。
タイムを聞いたら、コンマ13秒差で自分の逃げ切り。でも、いきなり車に乗ってのこのタイム差は、負けも同じです。

サイドターンの下手さも相変わらず・・・。今後の課題ですね。練習もしないといけないと反省しました。そして次回までには、サイドも直しておかなければ。

 最後に。
「yasu兵衛さん、ごめんなさい。車、直しておきます。
これで懲りなければ、またWエントリーしてください。」


 ちなみに、心配された天気ですが、大会中は雨も降らず、なんとか持ちました。16時ころから雨が降ったのはご愛敬です。
Posted at 2009/05/18 23:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記

プロフィール

「結婚式記念日をお気に入りのお店で。
どの料理もおいしくて、幸せになっちゃう。乾杯♪

#トラットリアオッティモ
札幌市手稲区星置」
何シテル?   07/05 21:04
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation