• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちー。のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

ガリガリって・・・(涙∇涙)

妻を居酒屋まで送ってきました。

フロントからの異音ですが、前と一緒です・・・
でも殆ど聞こえません。たまにギシギシ言ってるかな?って感じなので
取りあえず現状維持ですね。

ボンネットから?の音も1800回転付近からは聞こえなくなりました。
やはり原因はストライカーだったのかな。

リアに関してはトランク内を掃除して、スペアタイヤに何故かナットが
あったり( ̄∇ ̄ゞ)汗、プラスティックの割りピンがあったりと
音が出そうな所はエアークッションを入れてみたりしましたが、効果なし。
やっぱ、ショック(ピロアッパー)っぽいですね。
まぁ、路面が酷い所が特に五月蝿いのでこんなもんかなぁと・・・
あとホイール+タイヤが22kg程あるのもショックの動きに関係していると
思われるので、軽いのに変えてみたいですなぁ。

そうそう、タイトルのガリガリですが
居酒屋の先で右折してUターンした際に、歩道の縁石にヒットしましたw
ちょうど、出入り口で低くなっている所から高くなりかけている所で
当たるかも?って思いながら「行っちゃエーーー」と行ったら
案の定、ガリガリって(* ̄m ̄)プッ
妻からは、あああああああああああああああああああああああああああ
って言われましたが・・・( ̄∇ ̄ゞ)汗

その後、確認しましたが縁石が低かったので下を擦ってる程度でした。
今より車高を落としてたら、やばかったです。

また、迎えに行かないといけないし
これは体で払ってもらうしかないですね!!(爆

でも、きっと鉄拳で殴られて、 THE END ですね(* ̄m ̄)プッ
Posted at 2006/12/09 21:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月09日 イイね!

干渉音対策?

冷間時に走ってると1800回転付近でフロント付近から

グオゥ~~~ってバリバリバリ・ブリブリブリ~~~
(トイレで踏ん張っているわけではないですよw)

って感じの音がするんですよねぇ。
暖まると和らぐので、冷間時のエンジン振動が原因なのですが
これはしょうがないので、どこで音がなっているか調べないと・・・

以前、ボンネットからしているような気はしてて、ロックを外してみると
消えたような気がしたので、ワッシャーを噛ませたのですが効果なし・・・

まぁいっかと、無視してましたがやっぱり気になるのであります。
フロント?からのギシギシ・キュッキュ音やリアからのコトコト音と
耳障りな音が増えたので、神経質なσ(^-^)的には許せないのでありますw

ボンネット?からの音について、ロック外した状態でボンネットを叩いていると
左フロントからイヤーな音がしてるのであります。
ボンネット開けてみると、そこはストライカーがある位置です。
どうも、棒の取り付け部がジャストフィットしてなくて振動で音がしてました。
取りあえず、棒を外してテープを巻いて隙間を無くしてみました。
その後、叩いても音はしてないようなので実走で検証ですね。

ギシギシ・キュッキュ音は、前からもバンパー外したりしてどこか探してますが
わかりません、場所が違うのかもしれませんが・・・
バンパーを叩くとドッシリした音と軽ーい音がするんですよねぇ。
軽ーい音がする所を取りあえず無くすべく色々してはいるんですけどね。
インタークーラーのホースと干渉しないようにバンパー加工してますが、
ここの隙間に干渉材もどきを挟んで見たり、インタークーラーのコアと
バンパーが当たってそうなところを削ってみたりと色々して
おっ!!消えたか・・・と思うとまた発生したり、お手上げに近いです・・・
そうそう、グリルのネットも止める所全部固定してなかったので
これも何とか固定しました。

リアからのコトコト音はピロアッパーマウントなので、しょうがないって
言われるんでしょうが、どうしも五月蝿い。
また初めての車高調&ピロアッパーなのでこれが普通なのかどうかもわからない。
足が動く時のショック内の音をピロが拾ってしまうらしいのですが、
どうにか出来ないものかなぁと・・・
考えているのが、トランクから見えるピロの所に粘土みたいなのを被せて
それに音を吸収させれないかなぁとw
何でもやってみないとわかんないしね、実験実験(* ̄m ̄)プッ

あと、車高調からオイル漏れとかしてないか確認してみたけど(左リアだけw)
特に問題はなさそうでした。ただ、デフ付近のアンダーカバー?に小石が
乗ってて叩くと五月蝿い!!
これももしかすると何か悪さしているかもしれないので、下から叩いて小石を
取りました・・・うーん、充実した午後でした(* ̄m ̄)プッ

これから、妻の忘年会で送り迎えにアルで出動します。

干渉音?異音?対策の結果が楽しみで怖いですね。
ふぅ、ここまで書くのに疲れた・・・(爆
Posted at 2006/12/09 17:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月08日 イイね!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!


σ(^-^)にクリスマスプレゼントをーー!!w

■あなたの年代は?

 華の30代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

 トヨタ/アルテッツァ/2002年式/RS200-Z

■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

 ネット、雑誌、知人・友人がメイン 

■普段どこでパーツを購入しますか?
 (カー用品量販店:オートバックスやイエローハットなど、カー用品専門店、On-Line Shop、チューニングショップなど)

 ヤフオク、オートバックス、イエローハット、ショップ

■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 (家電製品、医療機器、照明機器など)
 
 うーん、この手のパーツ系はあんまり知らないので・・・( ̄∇ ̄ゞ)汗
 イメージがわきません・・・誠に申し訳ないです。 

■フリーコメント

 純正HIDが4300k辺りらしいので、色合いも含めてどうなのか
 興味ありますね。でも、買うとなると結構高いんですよねぇ・・・ 

※この記事はフィリップスのキセノンバルブでドレスアップについて書いています。

Posted at 2006/12/09 16:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞ネタ | タイアップ企画用
2006年12月07日 イイね!

再起不能・・・



先日のことです、私がコタツで横になっているところに

MOMOKAがじゃれて遊ぼうとやってきました(MOMOKAは娘です)

お腹に乗ったりして、手で支えて飛行機とかして遊んでました。

その時です、MOMOKAが大事な所に思いっきり乗ってきました( ̄∇ ̄ゞ)汗

おまけにその場で・・・

ジャンピング~( ̄□ ̄ゞ)

何度も続けられ、私のジュニアは再起不能になってしまいました(* ̄m ̄)プッ

どこか良い病院知ってたら教えてくださいw

ってか、最近使わせてもらってないので問題ないんですが・・・w

こっちも良いお店知ってたら教えてください(爆
Posted at 2006/12/07 21:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2006年12月06日 イイね!

(涙∇涙)ウルウル・・・



今日、保育園に迎えにいった帰りです。

ちょっと早めに着いたので、車を玄関の近くに止めることが出来ました。

子供を連れて帰って来ると、5歳ぐらいの女の子が寄って来て。

「この車、かっこいい~♪」

なんていい響きw

もっと言ってくれ~!!(* ̄m ̄)プッ

分かる人には分かるんだねぇ。将来、有望な人材になるよ。うんうんw

あと20年したら、おじちゃんのお嫁さんに・・・(爆
Posted at 2006/12/06 22:36:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

陰キャなオジサンです。 イメージ膨らまして脳内チューンで楽しんでいます…ムフフwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
1011 1213141516
171819 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:27:30
直噴エンジンカーボン、スラッジ対策 (燃料添加剤効果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:35:55
ECU再学習(スロットル学習とトルク学習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 10:01:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ弐号機 (スズキ スイフトスポーツ)
老兵、まだ健在‼️
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
いい歳して、イエローとか買っちゃいました~(笑)
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いじる事に生き甲斐を感じている老兵です。 発売当時は全く興味はありませんでした。 個 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
初めて買った車です。 通勤に30分掛かるので、燃費重視の車選びでした。 当然、見た目も重 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation