• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御影蓮の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年5月5日

ザッツICUの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ライフのキーレスは元々は赤外線式です。ここで、ライフのICUをザッツJD1のICUに取り換えるとキーレスが電波式になり、ルームランプが残高機能を持つようになります。さらに、30秒間ドアの開閉がなければ自動でドアロックする機能が追加されます。さらにさらに、ドアロックの開閉に合わせてウインカーが点滅するようになります。
赤外線での開閉が不便過ぎたところでこの話を聞いたので、早速やってみようと思います。

ICUとはインテグレーテッド・コントロール・ユニットの略です。ドアロック等の制御を行っています。
2
まず、ザッツのICUをディーラーにて注文。最初の写真がそのICU。
リコール品でディーラーでは取り扱っていない、という話もあったのでどうかと思っていましたが、特に問題なく発注できました。お値段は忘れました…6000円弱だったかな。
3
ICUは運転席下のヒューズユニットの左側裏にあります。左右のボルトを外して作業しやすくしました。上下の爪で止まっている元のユニットをどうにかこうにか外します。
4
これが外したライフICU。マイナスドライバ等でゴリゴリしたので結構傷だらけに…
5
ライフとザッツのICUを比較。Tが書いてある方がザッツ用です。
6
ヒューズボックスユニットの裏側。手前のスペースがICUを取り付ける部分です。ここにザッツ用を取り付けて終了。配線等はありません。

取り付けたら、電波式のキーレスを登録して完全終了!
キーレスは、オクにてフィットのものを購入。

キーレスの設定方法は以下の通り。(ヤフー知恵袋より転載)
キーシリンダーをONの位置まで回し、ENGのチェックランプが消えたら(エンジンかけない)キーレスボタンを一回押す。
キーシリンダーをOFFに戻す。
この動作を30秒以内に4回繰り返すと、正しく登録出来ていれば4回目にドアロックがカチャッと作動します。
作動したらキーシリンダーをONの位置のままもう一度キーレスボタンを押す。
キーレスが壊れていない限りこれで完了です。
7
と思いきやハザードの存在を忘れていました(汗

他の方の記事を参考に配線します。一応次の記事で書いておこうかな?
8
一先ず、ICUの取り付けは終了しました!
これで、赤外線から電波式への移行は完了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装を入れ替える1

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

エアコンガス、オイル補充

難易度:

ルーフキャリアをつける。

難易度:

エアコンフィルター、除菌、消臭祭

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月23日 21:54
はじめまして。ライフのリモコンは使えないのでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月23日 22:09
初めまして。
ライフの元々のキーレスリモコンは赤外線式です(型によります)。ICUを交換したことで電波信号を受信できるようになりましたが、今度は赤外線信号は受信できません。なので電波式のキーレス(おそらく電波式ならフィット以外でも可…な筈)が必要になります。私も詳しいわけではありませんので、悪しからず。

プロフィール

「ブレーキローターの処分 http://cvw.jp/b/2287376/46329225/
何シテル?   08/18 22:17
ER34(自然吸気)でクルクルして遊んでます。少しずつサーキットに行き始めた模様。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 21:07:17
[日産 スカイライン] FGK フジツボ Super EX エキマニ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 21:07:03
[日産 ステージア] NEO6にトラストサージタンクをつけちゃお~! 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 22:00:36

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2015年8月納車。 着々とドリフト仕様に近づいてます。 [NISMO] S-tun ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダライフ(LA-JB2)後期型 「物語シリーズ」忍野忍仕様製作途中 フルエアロ復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation