• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年12月21日

フロントドアのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は某所にてデッドニングオフをしてきました。

ボスとしゃあさんのお二人による施工。
なんとも贅沢な状況にうれしさ一杯でした(☆。☆)

本当にありがとうございました!!
2
もともと、スピーカー交換の時に取り付けた、カロのメタルバッフルに付属していた簡易デッドニングキットで、なんとなくそれっぽい事はしていたんです。

ただ、これから始まるオーディオを計画の第一歩として、
本格的にやらないと!という思いを持つこと一年。。
買い込んでいたデッドニング材も放置プレー状態でした。
3
用意した材料は、

制振材
○オーテクのアクワイエ キット 1箱
○STP GOLD AERO  大判1枚
○レジェトレックス 大判2枚

フロントドア2枚で、
アクワイエとレジェトレックスは
結構余りました。
4
吸音材

○レアルシルト ディフュージョン 4枚

厚紙に木くず吹き付けたようなコイツが結構高い。
5
断熱&遮音&吸音材

○STP NG04 Premium 1箱

大判で4枚入ってるので、2枚も使いませんでした。
6
マエストロ達の手際が良すぎて見とれるあまり、
写真殆ど撮ってませんが、

いきなりアウター完成。

STP GOLDをほぼ全面に張り、
足りない部分にアクワイエを張っていきます。

その上からSTP NG04を全面張り。

インパクトビーム部分にもアクワイエを張りました。


アウターは後々そうそう手を加えられないので、
ガッツリやってもらいました。

STPの存在感が本気を感じさせます。
見た目って大事ですよね(笑)
7
スピーカーの背面は定番のディフュージョンを。

アウターパネルの4隅にもディフュージョンを貼り付けました。

これでアウターは完成。
8
サービスホールは、
レジェトレックスで塞ぎ、
上からSTP NG04を張りました。

インナーは追々作業できるので、
スピーカー回り等、他の部分はまだやってません。

というか、今回自分は殆ど何もやってませんけど(笑)
後ろで眺めていただけです。

3時間ちょいで作業終了。
流石です(^▽^)

内張は余った材料で年末にでもやる予定。


コンコンたたくと、
何も手を付けていないリアドアとの差が、スゴイ。

肝心の音の方ですが、
ミッドの音が前より迫力がでるようになりました。
アンプ入れてどう変わるかが楽しみです。

整備手帳になってませんが、
記録の意味でこちらに投稿させて頂きました。

そして、
ボス!
しゃあさん!

ありがとうございました!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットの静音化

難易度:

素人デッドニング

難易度: ★★

フロントドア デッドニング材追加

難易度:

フロントドア ~ヴェゼル静音化計画②~

難易度: ★★

ラゲッジルーム静音化してみました

難易度:

ヴェゼル RV5 フロアデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月20日 22:55
STP全面張り...凄い..です。
一気に加速しましたね、オーディオ計画。


8番はインナーパネルの話ですよね?
コメントへの返答
2015年12月20日 23:11
インナーです。
間違えてました(≧∇≦)

直しておきました。

STP、一枚のサイズ大きいんでサイズ単価で行ったらレアルシルトと同じくらいじゃないですかね。多分。

GOLD BOMBとNG08はちとたかいですけどね( ̄▽ ̄)
2015年12月21日 0:35
お疲れ様でした。
こちらこそご飯ご馳走様でした。

昼間はポカポカ陽気で助かりましたね、
今後が楽しみです。

また、ワイワイやりましょう
コメントへの返答
2015年12月21日 9:09
寒くなくて本当良かったですね。

どう進化していくか自分でも見えてませんが、
マイペースで楽しんでいきます(^。^)

本当にありがとうございました(^。^)
2015年12月21日 22:25
こんばんは。

デッドニング、おめでとうございます。

長く眠っていたオーテクのキットたちも立派な日の目を見ましたね!

かなりしっかりした施工ですので、MIDが下まで鳴らしてもがっしり受け止めてくれそうです。

SW搭載予定みたいですので、MIDにそれほど低域をもたせずにSWに役割分担させてしまってもいいのかもしれませんが、たぶんバカラックさんには深くて速い低域ははまると思いますので、よい音作りされてくださいね♪
コメントへの返答
2015年12月22日 12:15
どうも!

材料が結構余ってるんで、
リアドアも近いうちに自分でトライしてみます♪

仰るとおり、SW積みます!
で、実は今、SWですんごーく迷ってます(笑)

近いうちにアンプとワイヤリング頼むので、その時にサブウーファー積んでしまおうと思ってまして、ユニットの選定をしてるんですが、これまた難関(笑)です。

あと口径も10か12か。

「深くて早い低域」
まさに好みの音色です。
なんでわかるんですか?(笑)
shibi-shibiさんスゴいです∈^0^∋


プロフィール

いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 10:12:14
小物入れLED照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 00:20:54
小物入れイルミ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 09:21:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation