• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけおじさんのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

タイヤ交換の旅

タイヤ交換の旅タイヤがボロボロおじさんです。


長野には走りスポットは多々ありますが、用品店が整備士不在の南海部品しかありません('・ω・')

競合店もないのでタイヤとかアホ程高いです

税抜の見積もりです!
クシャクシャに丸めて捨てました♡

みん友のmktyzさんに「トッキョ二、ヤスイタイヤアルヨ!オニサーン♡」との情報を貰い、東京までブラリ行く事になりました。

本日はYaeh!!推進部の関東ツー開催日でもあり、何故か見送り+挨拶の為に赤城PAを目指します。

1人という寂しさに襲われながら高速でグンマー帝国を目指していると
前方に見慣れたテールランプが…

「Z1000や♡」

近づいて見ると…

「カズさんや♡」

高速上でkazu-Z1000さんと合流




ひっとりじゃっないって〜♪
すってきなこ〜と〜ね〜〜♪

2人になり強気で赤城を目指します(早く着いて初対面の人しかいなかったら弱気な為)




赤城着♪

初めましてなZしゅんさん、ゆーぞーさんと挨拶し、
mktyzさん
kazu-Z1000さん
タカギさん
T/Hさんとお連れさん
そしてWhite-Z1000さんも合流♪

皆さんで色々と話しに花が咲き、ツーリングに向けてテンションを上げている中…

「ワイだけ東京行く時間や…(´;ω;`)」

赤城まで見送りに行ってツーリングに行かないという生殺し感はパネェです。

「先っちょだけだから」戦法でちょっとでもツーリングに参加してしまうとタイヤ交換の予約時間に遅れます…

後ろ髪引かれながら、皆さんとお別れし、1人関越をまた来た方向に戻り練馬へ

僕のバイクの生まれ故郷(MSL)の横のスタンドで給油。

目白通り→環八→R254→環七と走り、㈲テクニタップというバイクタイヤ専門店へ。

一度環七を行き過ぎて戻るというアクシデントもありましたが、予約時間丁度にどうにか到着



速攻でタイヤをバラされ



若旦那さんとオヤジさんらしき2人で手際よく作業してくれます。

店内に椅子がありライブ感満載なタイヤ交換を楽しめます♪


フロント

リア

今回はセールタイヤのミシュランパイロットパワー3です。

全て込みで4万程度なんで長野の店の半値に近いですね^^;

帰りは安全週間でワンサカお巡りさんが居るプレッシャーもあり、
そそくさと都内を後にし高坂SAに

練馬と言ったら練り物の(さつま揚げみたいな)
じゃがバタ天

エビ野菜天

海鮮天をお土産に購入。

2時くらいに地元の方の湯の丸SAに着き、昼食ってないので

軽井沢名物の腸詰屋のソーセージを使ったホットドッグと


長門牧場ソフトで軽い昼食


えっ?

東京名物食ってないって?



晩飯は東京名物、井の庄の辛辛魚つけ麺すよ♡
Posted at 2017/09/24 16:05:59 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月12日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
Z1000で近所をブラブラしたり近所をブラブラしたり、アウディをジムニーに買い換えたり。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/09/05 07:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

Yaeh!!推進部 初秋の信州ツーリング

Yaeh!!推進部 初秋の信州ツーリングここ数日はめっきり涼しくなり、夜勤中は凍える事もあります。
オジサンです。

本日はかわこさんとono.pさんと、その同僚が企画したツーリング!

なんですがono.pさんは右手に石膏ガントレット状態。
同僚も仕事で、かわこさんが全てを受け継ぐというカオスなツーリング(笑)

ゔぃーなすラインスタートのツーリングですが、僕は朝からガソスタに車のコーティングで代車の軽トラスタート!


いそいそと家に帰りバイクに乗り換えてビーナスの麓の合流地点に向かいます。


前日予報では朝まで雨になってましたが、良い天気に恵まれツーリング日和♡
ちょっと涼しすぎるのが不安ですがメンバーと合流


って一際目立つGPZ顔のZ1000!!

ポンキーさんが驚きのサプライズステルスで参加してくれました!

メンバーは
東京からタカギさん

三重からゆういちろうさん

愛知からかわこさん、ポンキーさん、駿さん、zou-16さん

長野からはWhiteさんサユキさん僕の総勢9名でツーリング!

ビーナスな部分は参加してないんで端折りますが千曲ビューラインに向かいます。
近所なのに通った事があまりなく、「千曲ビューラインが良くないっすか?」と提案だけして、先導をかわこさんに丸投げしてスンマセン(´・ω・`)

畑の散水をモロに食らったり、カズさんとすれ違うもタカギさんしか気づかなかったり(笑)




小諸大橋?の上で撮影

適度にコーナーもある快走路で気持ちよくバビューンと走り抜けお昼の予定地、軽井沢の「ささくら」へ。




僕がたまに行く店なんですが、今日はめちゃ混んでるがな…('・ω・')

どっか違う店にしようかという案も出ましたが、この辺で僕が胸を張って勧められる店がここしかなく待つ事に。

軽井沢だけあって近所の景観もキレイです(景観条例あり)

順番が来て店に入るとメニューに、いつも頼む鴨蕎麦がない!

どうやら鴨蕎麦の合鴨達は今時期はまだ無農薬栽培の田んぼで活躍中で田んぼから水を引いた時期しか味わえないみたいです。

少し焦るも「この店は他メニューも旨いすよ」と取り繕い、ざる蕎麦ミニ天丼セット(蕎麦大盛り)を注文


天丼が小さくなくボリューム感パネェ(笑)
これで1,280円という価格ですが蕎麦も香り喉越し良く、天ぷらの揚げ方も最高で皆さん満足してくれた様でした♪
(この店もヤエ部の定番になれるか?)

食後は浅間サンラインから高峰高原へ
入り口でおサルの親子が出迎えてくれました☆

前日が夜勤で寝てない+タイヤに溝がないので一番後ろからノロノロ走りましたが、たまにはこんなペースで走るのも良いなと気持ちよく山頂へ

安定のチョイガスで景色はイマイチ♡
でも走りは満足です!

ここでタカギさんとサユキさんが帰宅離脱。
お疲れ様でした♪

僕等は下山して雷電くるみの里で定番のクルミソフトを

写真を忘れ、以前アキさんとソフト乾杯した写真に…orz

ここから僕が先導して湯の丸IC→坂城IC→地元ルートで四十八曲峠→麻積のセブンで解散(ちょっと時間が押してたので写真がありません)

最後は寝不足で48の途中右太ももがこむら返りを起こしかけて危なかった^^;

そして家に帰りテカテカのダイヤモンドコーティングされたジムニーを取りに行き


帰宅してのビールが効く!!

今回参加の皆さんありがとうございましたm(__)m
初秋の気持ち良い天候の下、タイヤも最後の仕事をしてくれたと思います。

ありがとうディアブロロッソⅢ


Posted at 2017/09/03 10:10:42 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

親車やバイクとは全く関係ないブログです。
興味ない方は戻って下さい(^^)



自分が子供の頃、悪い事したらぶん殴られてました。

オジサンです。

今と昔では子育てや教育も大きく変わりましたね。
僕が小学生の頃なんかは担任の先生にもよくゲンコツ喰らう子供でした。

今はゲンコツひとつでも「体罰」とされる時代ですが、
僕の頃は親や先生との信頼関係の中での「愛のムチ」だったと思っており、殴られた事を恨んだ事もありません。

また「学校で先生に殴られた」なんて親に報告したモンなら
「テメー!何殴られるような悪さしたんだ!」と更に親にも殴られる時代でしたね(笑)

まあ、なんだかんだ人を殴るのは良くないので自分の子供には手を上げず、ネチネチ説教(嫁が)する教育で善悪を教えています。

先日、飲み会で電車移動していたのですが、僕の座った席の前で小学1・2年くらいの男の子が吊り革につかまり遊び始めました。

この時点で普通の親なら叱りますが、男の子の親はしらんぷり。

そして男の子はエスカレートしていき、僕の足に男の子の靴が当たりました。。。

男の子本人も全く謝りません。

ウチの下の子は4歳ですが、人にぶつかったら「ごめんなさい」と言います。
コンビニの店員さんにもお菓子を買った時は「ありがとう」と言います。

ウチの教育が完璧とは言いません。
でも叱れない、そして子供に何を教えるべきか分かってない親が多いなと…。

とりあえず僕が「ボウズ、座れや。」と言ったら素直に座りましたが、何故か親にガン飛ばされました(笑)

『オマエが注意しないからオレが注意してやったんだよ!』と心の中で言いました。


また先日、雨の日に近所のホムセンで子供達とタコ焼きを買い、焼けるのを待っていた時ですが…



障害者用駐車スペースですが、障害者マークを貼った車は1台も居ません。

雨なので離れた駐車場から店舗まで歩くのが嫌なのでしょう。

ヤンキーぽい兄ちゃん、普通に歩けるオッサン、そして子供連れの親…。

子供が乳幼児なら雨だし仕方ないとも思います。
ですが善悪の区別がつく小学生くらいの子を2人乗せた親が障害者スペースに…。

僕の父は去年の年末に脳梗塞で倒れ、車椅子生活です。
ジムニーとは別に福祉車両も購入しましたが、
本来このスペースを活用するべき人が、身勝手な人により使えなくなる。

全くそんな事は考えない「アタマが障害者」が非常に増えたと思います。


極めつけは…

コンビニの灰皿で喫煙していると

夏休み中であろう中学生くらいの子供と親がコンビニのゴミ箱にせっせと家庭ゴミを捨て、ゴミだけ捨てたら帰っていきました。

子は自分を映す鏡です。
僕も若い頃は褒めらるような人間じゃありませんでしたが(今も)
モラルに反する事はしてなかったかなと…

それは親や先生、周りの大人に教えられたからだと思います。

愚痴っぽくなってごめんなさい!
この夏に思った事でした。
Posted at 2017/08/23 13:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

エンジョイ!O・BO・N

エンジョイ!O・BO・Nベロニカはマダンテを唱えた!

オジサンには効かなかった。

先日、ジムニーが納車され、休みで嫁も実家行ってるので、とりあえず簡単な部品から取り付けまくってます。


内装もまぁまぁ走れる感じに



ステアリングリモコンを躊躇なく外し

NARDIに、ついでにソリオの間欠ワイパーレバー付けました。

モンスタースポーツのシフトノブにタニグチシフトブーツ、ガーニッシュ、カップホルダー

アピオのサイドブレーキレバーにアルカンターラブーツ

ケンウッドの彩速ナビ(パーツレビューが面倒になりました)




ナビはこの道に誘ったランクル乗りの友人(腕にワケアリサポーター付けてますが本職整備士)が付けてくれました。

合間を縫ってYaeh!!推進部のツーリングにステルスしたり




友人であるDAEG乗りのラーメン屋の社長に年貢を納めに行ったり










ドラクエしたり


ドラクエしたり…。






またジムニーイジリでホーンをシングルからダブルにしたらグリルに収まらずに四苦八苦したり。
それでも数年ぶりに車イジるのは楽しかったり♪


20日まで休みですが17、18日は休出したり(´・ω・`)

あともう少しで嫁が帰ってきたり…。

やりたい事は多いのに暑かったり。
 
なんだかんだ休みを楽しんでます。
Posted at 2017/08/15 16:14:42 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「熱い。 http://cvw.jp/b/2287632/45147056/
何シテル?   05/28 05:25
良い歳してカスタムジムニーとDUCATIモンスター1200Sに乗るオジサンです。 家族車としてフォルクスワーゲンT-CROSSも所有しています。 愛犬のボスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:58:01
自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:58
自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:54

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
※外装 カスタムペイント シート生地張り替え(タックロール) モトデミックLEDヘ ...
スズキ ジムニーシエラ マジックミラー2号 (スズキ ジムニーシエラ)
ショウワガレージで新車コンプリートのタニグチ仕様シエラを作ってもらいました。 サスキッ ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
かわいい車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショウワガレージでコンプリートジムニー制作中です(^^) JB43ですが、共通部品の多 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation