• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけおじさんのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

客商売

僕も仕事柄お客さんの所へ直接納品に行ったりする訳ですよ。

お互いに顔が見える環境ですが、信頼されるまでにはそれなりの時間や実績の積み重ねが必要な訳で。

本題なんですが、先日Z1000のサイレンサーを注文しました。

素地チタンを使用し焼きのない物を希望しましたが

ポリッシュ+焼き全開な品物がきましたよ…。

はい…。



途中のメールのやり取りも「どーでしょーか」と友達感覚のメールかよ?

という内容。

仕事のメールで「○○は」を「○○わ」とか「○○という」を「○○とゆう」みたいな日本語使われたら気分悪いっすよね。(僕だけ?)

そんなレベルのメールに不安を抱いてましたが案の定、品物は内容が違うわ、定価○万3000円の代引手数料600円プラスの物が○万7000円プラス代引手数料で送られてくるわ…

発送前にも連絡よこさないし…。

クレーム嫌いな僕もクレームせずには居られない。
顔が見えないからこその商売上での礼儀って大事ですね。
Posted at 2017/03/25 18:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

酒とマグロと男と女

酒とマグロと男と女春らしくなってきましたね。

不健全なオヂサン達と今年初ツーリングに行ってまいりました。

朝8時

姨捨SAに集合

寒いとか車で来れば良かったとかウダウダ言いながら出発。





談合坂SAで仲良し飯田勢と駒ヶ根からお越しの女子メンバー(R1とパニガーレを所有するウワバミ)が合流

ルート丸投げの為、よく分かんないまま宮ケ瀬ダムへ



バイクがいっぱいです。

短いワインディングを楽しんだ後、また高速に乗り横浜からヨコヨコ道路という肩こり・筋肉痛に効きそうな道路へ。

凄まじい渋滞の中、バイクの機動力を発揮し渋滞をパス

横須賀からよく知らん国道を走り三崎に到着


ひとっ風呂浴びたら宴会へ(これメイン)

「くろば亭」というマグロ料理で有名なお店へ。





予約していたカブト焼きがテーブルに鎮座します。


そこへ名物?オヤヂ登場



不敵な笑みを浮かべております。

そして儀式がはじまる…






何やら怪しげな呪文を唱えています。

悪魔でも呼んでいるのでしょうか?

そして法螺貝を取り出すと


「ぶぼえっ!ぶぼっ!」




失敗しとるがな(´・ω・`)


気を取り直して再度吹くと成功!

カブトを解体し始めます。




「目んたまがどうたらこうたら」




「マグロはDOHCが豊富で…」

とマグロウンチクを披露しながら解体。




様々なマグロ料理を堪能し二次会へ





何故か寿司屋で更にマグロを堪能。

三次会のスナックでもマグロが出てくるマグロの街…

さすがに違うモン食いたい(´・ω・`)


三次会から宿に帰る途中、ファミマで女子メンバーがワイン3本と日本酒を購入。

危険を察知し距離をおいて宿に帰りました。





翌朝、900R乗りがグロッキー状態。

被害者となりました。

日頃の危機管理能力がモノをいいますね。

加害女性はケロッとしてました。



そして朝飯前に市場の見学へ



溢れんばかりの生臭さと活気に圧倒されながら朝食に向かいます







…。


いや。

贅沢言う訳じゃないんすけど。

マグロしかないんすよ(´・ω・`)



もうマグロは見たくないと心に誓い

お土産を買いに「うらり産直センター」へ



まあ…マグロ買ったんですが…。


生モノをゲットしてしまったので急いで帰路へ



海老名SAで早くも解散し

飯田勢は「151走りたいから」と東名→浜松へ

ウワバミ女子は「17時から飲み会だから♪」と酒を求めて中央道へ

僕等は圏央道→関越で大人しくかえりました。




タイヤ真ん中しか減ってねえ…。
Posted at 2017/03/20 20:07:54 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年03月16日 イイね!

チョイノリ

チョイノリチョイノリと言っても「走る便器」と言われたアレじゃないです。





本当に家から半径10km以内くらいをウロチョロしてきました。




向かったのはここ

そばや日賀志

家から凄い近いんですが店内の雰囲気や景色も良く






何より女将さんの接客が上品で丁寧。そして旨い!


戸隠や安曇野に行かずとも、このレベルの蕎麦を出す店は上田には無かったかと思います^^;


頂いたのは天ぷらセイロ2枚(二八蕎麦と十割蕎麦が一枚ずつ来ます)



 
二八蕎麦はフワッとした蕎麦の香りに強いコシもあり旨いです。

十割は二八程のコシは無いものの、蕎麦の香りが強く喉越しも良いです。

つゆは信州では珍しい甘みの無いカエシの強いつゆで蕎麦の甘みが引き立ちます。




いや。
本当に旨いです♡

天ぷらの揚げ方も上手くてサクサクながら具材は柔らかく抹茶塩で頂くとビールが欲しくなります(ダメ!ゼッタイ!)


もし信州にツーリングで来られる方が居ましたらオススメします(^^)
Posted at 2017/03/16 13:34:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年03月10日 イイね!

小さなコダワリ

先日新潟にある広一化学工業さんでサンドブラストして貰い見事に艶と焼きを落としてもらったんですが…

なんかちょっと違う…

粘土みたいな色なんすよね。

広一化学工業さんからはサンドブラスト後に電解研磨すればツヤッツヤになりますよみたいな説明をされたんですがツヤッツヤが嫌なんです。



最終的な理想としてはアクラポビッチのエボリューションラインのような焼けをするマフラー
素地チタンの鈍色にぼんやりとした自然な焼けがまさにど真ん中。
(エボリューションラインは自分で熱を入れて焼くタイプのマフラーです)

ですが現状は粘土色で、このまま熱を入れてもこういう焼け方はしないんじゃないかと…。

メタルコンパウンドで磨いてみようとも考えましたが集合部はキツイなぁ(´Д⊂





写真はアルミナブラストですが今現状はこれより1つ上のガラスビーズ仕上げ





そこにウエットブラストという水と研磨剤をぶっかける加工をするとドンピシャな半ツヤ具合になるらしい。


ズボラな僕にピッタリだ!!

下地作りにサンドブラストは必要らしいのでサンドブラスト処理は無駄にはならず次の工程に旅立つマフラーなのでした。
Posted at 2017/03/10 16:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

すっぴん



好きな人にはたまらないチタンの焼き色

僕はマイノリティ派なんでしょうか?
とにかくわざと焼いた色が苦手でして…。

1年使えば好きになるかもとか思ってましたが、やっぱり好きになりませんでしたよ。








こうしてやりましたよ。

ええ。

後悔はしてません。


鈍色大好きです♡

完成は制作してるサイレンサーが届いてエンジン回して自然な焼き色を入れてになります。
Posted at 2017/03/08 21:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「熱い。 http://cvw.jp/b/2287632/45147056/
何シテル?   05/28 05:25
良い歳してカスタムジムニーとDUCATIモンスター1200Sに乗るオジサンです。 家族車としてフォルクスワーゲンT-CROSSも所有しています。 愛犬のボスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
567 89 1011
12131415 161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:58:01
自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:58
自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:54

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
※外装 カスタムペイント シート生地張り替え(タックロール) モトデミックLEDヘ ...
スズキ ジムニーシエラ マジックミラー2号 (スズキ ジムニーシエラ)
ショウワガレージで新車コンプリートのタニグチ仕様シエラを作ってもらいました。 サスキッ ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
かわいい車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショウワガレージでコンプリートジムニー制作中です(^^) JB43ですが、共通部品の多 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation