• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけおじさんのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

日曜の丑の日

日曜の丑の日今年の梅雨は長引いておりまして週末になると天気が崩れるパターンが定番化しておりました。

ちょいちょいバイクをカスタムしたり整備したりで気を紛らわしておりましたが
やっぱり乗りたい・・・


そんな時にTwitterで信州のZ1000乗り仲間と明日天気崩れる前まで軽く乗っちゃおうぜ的な流れになり
ツーリング前日が土用の丑の日という事もあり
鰻食っちゃおうぜ的な目標となりました。


日曜朝8時


愛しさと切なさと道と川の駅に集合!

Whiteさん
ニキ
たかっしゃん(新車Rエディション)
と僕の計Z4000で出発です。



ニキ先導でビーナスを目指しましたが去年から無料になった元有料の平井寺トンネルをスルーして遠回りでビーナスへ。
(ニキは有料だと思っていたらしい)




霧ヶ峰はまあまあなバイクの台数でしたが写真を忘れました。


美術館方面へ行こうかとも思いましたが
茅野のフォロワーさんがお店を始めたというので一旦白樺湖方面まで戻り大門峠を下り茅野市へ。





ライダースオアシスこっこ亭





改めて並べるとカラフルです。






こっこ亭でダラダラと茶をシバいて
店主のこっこちゃんから鰻屋までの道のりを説明して頂きました。


詳しい説明もありニキ先導でよく知らない茅野→諏訪に抜ける山道を快走!!
中々面白い道でした。


そして到着





鰻料理の「古畑」

実は諏訪、岡谷は何故か知らないけど鰻料理店が多く美味しい店が多数あります。
その中でも僕が子供の頃から父に連れて来られていた店です。




多少の待ちがありましたが入店




Oh・・・。
お父さんありがとう・・・。

いつか特梅を頼める男になりたいです(´・ ・`)







とりあえずたけさんだけに竹を注文。
お重の蓋を開けると幸せの香り☆

そして一口食べると〇き家の鰻とは全く違う香ばしくも柔らかく押し寄せる美味さのビッグウェーブに一同大満足!!


店を出て雨雲レーダーを見ると数時間後にここは危険な豪雨が来るとの事で急いで岡谷から高速ワープで自宅に。

短いツーリングでしたが暑さや自分のリハビリを考えたらちょうど良いツーリングでした。




最後にふくちゃんと雲海






Posted at 2019/07/31 14:12:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

自分慣らし

自分慣らし色々ありまして1ヶ月はバイクに乗っていないオジサンです。

乗っていない間にタイヤとリアブレーキパッドを新品にしました。





ブレーキパッドを換えた土曜日に近所を試走したんですがタイヤは行きたい方を見ると勝手に倒れていき、
交差点ではリーンさせたい分だけリーンしてそれ以上は切れ込まない不思議なタイヤです。

ブレーキパッドはアタリが出てなく全然効きませんでしたが
とにかく山を走りたい!!

でもポツポツ雨が降ってきたので撤収しました。




翌日日曜は雨だったので依頼されていたカーボン製品を磨いてると

(これが)




(こうなります)
ってピカピカカーボンに映る青空!!
めちゃんこ晴れてるがな(´・ ・`)
って事で急いで支度して某峠に自分とタイヤとブレーキパッドを慣らしに行きました。



まぁ10分で到着するんですが
久しぶりに元上山田役場の方から上がったら峠の下の方の細かった道が一部新しくなっていて上がりやすくなっていました!

とりあえず一本目は慎重に行ってみました。





新品タイヤ特有の怖さがないタイヤで
まあまあ普通のペースで最初から行けますね。

数本一人で走っているとトンネル前のスペースでだべっていた走り屋集団も走り始め
何故か車列後方に混じって走る事に( ˊᵕˋ ;)








ついていけないなりにも前を走る人から学ぶ事は多く
普段の自分のペース以上で引っ張ってもらい
タイヤの皮剥きも無事終了。
エア圧冷間290kPaなんでこんなもんかなと( ˊᵕˋ ;)
(端2mm余ってるとかアマリング警察に指摘されそうだけど)
ブレーキパッドもしっかりアタリが出て効くようになりました。

これ以上走るとタイヤがボロくなりそうなんで撤収しました╰(‘ω’ )╯三







やっぱりバイクって楽しいですね!

月曜から出勤です。

ゆる~く行きます|ω`)


Posted at 2019/07/01 05:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

ふくちゃん

ふくちゃん今年から飼い始めたボストンテリアのふくちゃん




こんなに小さかったけど























おっきくなりました|ω`)

Posted at 2019/06/26 22:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!4月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
カーボン外装類
ちっこいウインカー

■この1年でこんな整備をしました!
車検にてFフォーク·リアサスO/H
プラグ・エアクリ・クーラント交換

自分でフルードやらオイル交換

■愛車のイイね!数(2019年04月28日時点)
140イイね!

■これからいじりたいところは・・・
無いです

■愛車に一言
唯一無二のバイクになったな。。。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/28 15:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
オジサンです。

年末くらいから徐々に納屋→ガレージへの引越しをしたいと考えていましたが、ずく(長野の方言でやる気)が出ません・・・。



とりあえずコンプレッサー完備でタイヤの空気調整や洗車のエアブローができるようにはなりました。

でもきっかけがないとずくの出ないオジサン。
ずくを出す為に少しガレージ装備を導入しようと年の瀬にホムセンに行ってきましたYo!





引き出しがベアリング式の工具チェスト。
メーカー品じゃないけど、この価格なら買いだなと店員を呼ぶと
「初売りにて5000円安くなるので今買わない方が良いです」と・・・。

めちゃくちゃ正直な店員さんだな(´・ ・`)

とりあえず年明けの今日まで待って朝9時半前からホムセンに並びました。
お姉ちゃんが風邪なんで1人で並びました(꒪ω꒪υ)

確かに1万切ってるのでホクホクでカートに乗せていると、みんなキャビネット狙いなのか次々とキャビネットがカートに乗せられて即完売!

そしてキャビネットの横に山積みにされていた高圧洗浄機も皆が次々に手に取るので
何故か僕もカートに入れていました・・・(ナンデヤネン)



これで2万もしないならお買い得?
両方ガレージに欲しかったアイテムだし良かったかな?


そしてホムセンの帰り道におみくじならぬ運試しをしに行ってみました。



ふははははーっ!!
大吉!!!!
年に1~2回しか行かないパチンコ(スロット)です。

おかげでキャビネットも高圧洗浄機もタダになり4万程のお年玉までいただきました。

今年は良い事ありそう\(^^)/







Posted at 2019/01/02 19:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「熱い。 http://cvw.jp/b/2287632/45147056/
何シテル?   05/28 05:25
良い歳してカスタムジムニーとDUCATIモンスター1200Sに乗るオジサンです。 家族車としてフォルクスワーゲンT-CROSSも所有しています。 愛犬のボスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:58:01
自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:58
自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:54

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
※外装 カスタムペイント シート生地張り替え(タックロール) モトデミックLEDヘ ...
スズキ ジムニーシエラ マジックミラー2号 (スズキ ジムニーシエラ)
ショウワガレージで新車コンプリートのタニグチ仕様シエラを作ってもらいました。 サスキッ ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
かわいい車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショウワガレージでコンプリートジムニー制作中です(^^) JB43ですが、共通部品の多 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation