• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけおじさんのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

ジムニーでドライブ

ジムニーでドライブどうも!

家が燃えた割には明るいと、よく言われます。

家が燃えたら暗い顔しなきゃいけない決まりは無いので明るく行きますよ!
オジサンは。



先日の火災で、桜の時期に色々とやらなきゃいけない手続きだらけで桜を楽しむ余裕もありませんでした。

まだまだやる事は多いのですが、最近は少し落ち着いて来た感じもあります。






Z1000も焼失した車検証を再発行し、カギもキーシリンダー・ECU交換という作業を経て動くようになりました。

来週で納車から4年ですが、まだまだ頑張って貰わないと。

話は変わりまして日曜だと思っていたハウスメーカーとの商談が来週の日曜で、
今週は奥さんの家の親父さんが孫を新潟に連れて行きたいとの事で、嫁と久しぶりにドライブしました。



ジムニーに家族4人で乗り、子供達だけを嫁の実家で降ろし、先日開通した志賀草津道路の雪の回廊に向かいます。








横手ドライブインから見る景色は癒やされますね。

でも、開通したばかりなのに横手が閑散としている事に気がつき、群馬側から来たD型Z1000のライダーに話し掛けて事情を聞くと白根山が火山性地震を観測したらしく、警戒レベルが上がり開通早々に万座〜草津温泉間は通行止め( ;∀;)

でも雪の回廊までは行けるので気を取り直して日本国道最高地点まで

シャッターを頼まれた750RS?(フロントフォークにリフレクター付いてたような?)のライダーさんのバイク。
カッコイイので撮らせてもらいました☆

そして逆にライダーさんにシャッターを頼んだりしながらちょっとお話ししたり♪





そして雪の回廊。

今年はちょっと低めでした。
バイクじゃないので停めて撮る事は出来ませんでした(¯―¯٥)







途中でも撮影を楽しんだりしながら万座方面を目指しました。



oh〜…。
草津へは通行止め(´・ω・`)

そして万座方面から山田温泉に抜ける軽いダートを目指すも…

写真忘れましたが除雪されて居らず通行止め…。

仕方なく山ノ内方面に引き返して中野でお昼。


風月でつけメソをいただきました。
太すぎない自家製麺なんで女性にも食べやすいみたいでした。

そして帰りに小布施に寄って八重桜と菜の花を見ていきました。









黄色とピンクがキレイです!
八重桜は土手沿い数キロに渡って植えられているので見応えは半端ないですね。

そして子供達は夜までにジイジが家に送ってくれるというので一足先に家に帰り、ダラダラしていると友人の専務(社長)から「〇〇ちゃん!整備大会やるから歩いてウチに来て〜♪」と電話が。



整備する気はサラサラ無い

そう、呼んだ理由は「暑かったから外でビール飲みたくなった」


専務の子供達とままごとをしながらビールを飲み週末が終わって行くのでした。
Posted at 2018/04/23 07:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

近況報告

近況報告団地住まいになりました。

オジサンです。

先週の事です。
夜勤中にスマホを置いて仕事していたのですが社長から『○○君(私)の家が火事だって!』と言われ一瞬、何の事か理解できませんでした。

置いていたスマホを見ると嫁さんや母からの着信がズラリ…

ようやく自分の家に何が起こっているのか理解しつつ、『社長すんません!家に戻ります!』と言うと社長も『すぐ行って』と。

イケないのは分かっていますが、運転しながら嫁に電話すると取り乱して何を言っているのか分からない状態。
それでも子供達、父と母の無事は確認できました。


家に近づくと国道は封鎖され、空は赤くなっていました。

家の前には消防車やパトカーが何台も停まっていて小さな火災でない事は容易に想像出来ました。

近所の方々も庭に駆け付けており、国道には野次馬の人だかりが出来ていました。

警察から家族全員の安否確認がされ、逃げる時に車椅子で足を軽く引きずってしまった父がカスリ傷を負っており、元々要介護の為、救急車に。

その日の晩は家の隣りの町の施設へ泊めて頂きました。  






住んでいた家屋は、ほぼ全焼でした。

私のタバコが疑われましたが、私が出勤後4時間以上経っての火災で、家族に他に喫煙者も居らず出火元が使ってない部屋のコンセント付近でした。
でも、これを機にタバコも辞めようと思います。



一人暮らしや結婚直後などは家を出ていましたが、生まれた時から住んでいた家。

火災は思い出も大事な物も一瞬で全て奪ってしまいます。
子供達の写真の入ったSDカードとかは無事でしたが、
嫁さんの好きな服や化粧品、私の子供時代からのアルバムや学校の卒業アルバム、バイクウエアや買ったばかりのミラーレスカメラも全て灰になってしまいました。

でもバイク本体は無事だったのがせめてもの救いかな?

不幸中の幸いで家族が無事で新築の家を建てられるくらいの蓄えもありますし、失ったモノで取り戻せるモノは今後の自分の頑張りで取り戻そうと思います。

ジムニーはもちろん無事で、バイクも車検証とイモビキーを焼失してしまったので、しばらく防犯でも安全なバイク屋に預かって貰う事となりました。

少しの間、みん友さん達にイイねやコメント出来ないかもしれませんが、
オジサンは頑張って完全復活するので、応援してやって下さい_(._.)_

頑張れ→イイね押して貰えたら励みになります☆




Posted at 2018/04/01 16:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月26日 イイね!

キミノナワ

土曜にジムニーのタイヤ交換したら腰が痛いオジサンです。

春だからスタッドレスともサヨナラしたけど静粛性や舗装路での操作性はスタッドレスの方が。。。

ゲフンッ!



まあ、暖かくなってきたので日曜は今シーズン初ツーリングに行ってまいりました。



ETC受信器移設後、初の高速でしたがスマートICのバーも普通のETCレーンも開いてくれて一安心でした。




天気・気温にも恵まれて10台くらい参加者居たのかな?
まだビーナス越えや和田越えは危険が危ない可能性があるので、だいたい高速です。




ヤエ部のイケメソが住む街、諏訪市の『麺屋しるし』に一昨年以来の再訪です。



店内はキレイで女子でも入りやすいのでメンバーの女子達の評価もアリよりのアリでござい卍(色々と間違った使い方)




一昨年は濃厚つけメソを頂いたので、今年は醤油豚骨(しるし盛り+岩のり)にしました。

濃厚ながらもスッキリしたプースーに岩のりをトッピングすると麺に絡んで
「マジ卍!マジまんじゅう!」とワケのわからない美味しさでございました。




ラーメンを食ったら近くにあるチェーン店なのかな?『OB』という喫茶店へ。


暑いのでアイスコーヒーを頼んだら、これまたマジ卍なサイズのコーヒーが。。

危うくシロウトがマシマシコールすると火傷するヤツですね。(二郎系ラーメンではありません)


とりあえずデカいジョッキを手にすると乾杯したくなるオジサン。

味はいたって普通でしたが、トイレが近く感じる事が出来る量でございました。


茶をシバいたら諏訪湖を眺めたくなるオジサン達は映画『君の名は』で有名な公園へ





天気は最高!暖かなサンデー♪
ここから見下ろす諏訪湖はカイデー♪
仲間や家族と、1人でもオイデー♪

諏訪湖の景色にオジサンラップも炸裂してしまいました。

夜景の時に女子を連れて行けば口説ける率大幅UPだよ♡


そして立石公園を後にし、向かったのは諏訪大社下社


『君の縄』で有名なしめ縄を見物


今シーズンの安全を祈願しました。



kum○さんがオッキさせたのかな?♡
ONバシラ


真顔でこま犬を「立派なシーサーだな」と言って女子に爆笑され本気の赤面オジサン。。

穴があったら入れたい。。。


シモネタかよ!!!






下社のすぐ近くの塩羊羹で有名な新鶴本店でお土産を買いまして



寒くなる前に帰還しました。
皆さんお疲れサマンサ!!


地元に帰り

友人の専務(社長だけど)に塩羊羹を持って行くと、タンク外してB型Z1000の二次エアキャンセルしてました。





日が暮れるまでバカ話をして帰宅しました。


Posted at 2018/03/26 05:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

偽KCBM

偽KCBM今日は晴れてるけど、そんなにポカポカ陽気じゃないから遅起きしたオジサンです。






10時過ぎから初めてバラすトコを作業するも意外と簡単で11時には作業終了。

持て余したオジサンはトゥイッターのタイムラインをチェックすると、皆さん浜松のKCBM(カワサキコーヒーブレイクミーティング)やらで楽しそう。。。

そんな時、『ちょっと乗ったけど寒いから帰る』的なトゥイートをしている人を発見!!!

「ちょ マテよ(キムタク風味)」いや「チョ・マテヨ(朝鮮風味)」で呼び止めたのが、そう…。





Whiteさん♡

2人でファミマでコーヒーブレイク!

そしてファミマから数百メーター先の競艇場…じゃなくオリンピックスタジアムへ



White号を激写してみたいというオジサンは地面に這いつくばりながら、カシャカシャとバイクを褒めつつ色々な表情を引き出して

「いいよ♡赤がキレイだよ♡」





「ちょっと後ろのバイク邪魔だね!どっか行ってもらえる?」





色々言いながら撮影も終了。

ハラも減ったので、浜松と言えば『さわやか』の俵ハンバーグ!

でも実は北信に精通する2人は俵ハンバーグと行ったら『さわやか』じゃないんです。



ドン!ドン!ドン!ドンキー!ドン・キホーテ〜♪

ドンキホーテ篠ノ井店(オリスタからすぐ近く)物心ついた頃から存在し、ガキの頃は長野スケートセンターの帰りはここでハンバーグという思い出深いノスタルジック感漂うハンバーグ屋さん。

炭火焼きスペースがライブ感満載なのも良いですね!



俵ハンバーグ300gオプションのウインナー付き♡

国産牛100%のハンバーグなんで生でも食えるハンバーグ。

生でも食えるからレアで頼んだらネギトロみたいな状態で、鉄板でよく焼き直す2人(笑)

ひさびさに食べたけどめちゃくちゃ美味かったです!ガーリックソースがオススメ☆


腹もいっぱいになり、2人は早くも家路につきました。

今シーズンもヨロシクね!Whiteさん☆
Posted at 2018/03/11 17:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月05日 イイね!

春日曜は今年一番の暖かさという事で嫁タントを洗車させられているオジサンです。

20℃くらいあるポカポカ陽気で洗車中もちょっと暑いくらい。
家の前の国道18号からはバイクの音が響いてきてムラムラマックス!






午前にやっていた工作で失敗した心のキズを癒やす旅に出る為、ちょっと乗る事にしました。

出掛けてすぐに町内の交差点で信号待ちをするZ1000のR-Editionが!

ビートのフルエキにゴールドのバクステ?ツイッターのフォロワーさんに似てるなぁと思いつつ、全力で手を振るとやっぱりフォロワーさんでした(笑)

今日は道と川の駅にもバイクがチラホラ




ヘリも居ました。


ちょっと走って鹿教湯温泉方面へ。



内村ダムまでやって来ました。

ダム名の横にバイク横付けしたかったけど工事用のバリケードみたいなのがあったので、管理の人は居ないにせよ○○映えの為にアホな事したらイカンと思い止めておきました。



放水が見たかったぜ!



ダム湖は凍結しております。


ダム湖の周りをちょっと走って薄気味悪い事で有名?な苗鎌バス停へ



(薄気味悪い処理をしています)
トトロが傘持ってネコバス待ってそうなバス停です。


何故バス停に鳥居なんだろう。。。

ちょっと怖いのでそそくさと退散して家路につきました。

まだ山のコンディションはベストじゃありませんが、ついに長野もバイクシーズン到来だなという週末でした☆
Posted at 2018/03/05 15:01:04 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「熱い。 http://cvw.jp/b/2287632/45147056/
何シテル?   05/28 05:25
良い歳してカスタムジムニーとDUCATIモンスター1200Sに乗るオジサンです。 家族車としてフォルクスワーゲンT-CROSSも所有しています。 愛犬のボスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:58:01
自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:58
自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 08:57:54

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
※外装 カスタムペイント シート生地張り替え(タックロール) モトデミックLEDヘ ...
スズキ ジムニーシエラ マジックミラー2号 (スズキ ジムニーシエラ)
ショウワガレージで新車コンプリートのタニグチ仕様シエラを作ってもらいました。 サスキッ ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
かわいい車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショウワガレージでコンプリートジムニー制作中です(^^) JB43ですが、共通部品の多 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation