• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOTTI360のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

オープンカー倶楽部合同オフ会 〜北近江リゾート〜

オープンカー倶楽部合同オフ会 〜北近江リゾート〜

オープンカー倶楽部グループとしての合同オフ会レポートです。



今回は、東海、関西、そして、北陸の3グループ合同です。
( ´ ▽ ` )ノ






集合場所に到着すると、
見た事のない赤いSLが停まってました。

それにしても迫力が半端ないですね。。 (;゚∀゚)

すると、オーナーさんから声をかけられ、
「みんカラ見て来たよ」と、ドタ参してくださいました。

こうやって新たなメンバーさんが参加してくださるのは嬉しいですね。
(*´∀`*)





また、今回、S.Sさんは、
お忙しい中、途中までご一緒してくださいました。

綺麗なプジョーカブリオレですね。






今回、飛び入り参加してくださったT.Sさん、
前日も北陸でオフ会だったそうです。

多数のモデファイが細部まで施されていました。
凄い。。((((;゚Д゚)))))))





メンバーが集まったところで出発です。









それなりの安全運転でかるがも走行~☆


















目的地近くのPAで、
北陸では恒例となった「洗車タイム」笑




黒スマさん、気合いが違う。。笑



















会場の北近江リゾートに到着〜☆

オープンカーがいっぱいだぁ!!笑












カラフルなオープン、
希少なオープン、
迫力あるオープン、
いろんなオープンが集まりました。
(*´∀`*)


















最終的には、110台集まったそうです。多分。。笑








途中からは、
車種別に並べました。

SL、SLK、SLC



優雅ですね。 (*´∀`*)








Z4(E85、E86)





「クリス・バングル」氏のデザイン車が並びました。











ポルシェ

どのモデルでもポルシェらしさを感じますね。











スマートロードスター

希少車のコラボ












MR系

ミッドシップのコラボ
 ※食っちゃ寝さんのお写真を流用。m(_ _)m







解散式







全員で記念写真☆








北陸メンバーだけで記念写真☆









倶楽部北陸は、マキノ高原へ

初めて来ましが、
メタセコイヤ並木がとっても美しいですね☆






もちろん、ジェラートも頂きました☆










あれ、見た事あるお車が!

東海のYossy副会長もいらしてました。笑









ここで、
T.Sさんとはお別れです。
メタセコイヤをかるがもする動画を撮影いただきました。

いろいろとありがとうございました。
m(_ _)m






メンバーさんからのご提案で、
奥琵琶湖パークウェイを経由して帰ることになりました。


琵琶湖が美しいですねぇ~☆





ワインディングコースが楽しくて、
ついつい駆けぬけてしまいました。。笑





目的地に到着すると、
あれあれ?先ほど拝見したお車がいっぱい。
東海メンバーさん達もいらしてました!!笑

ここで、しばし歓談。

ワイパー談義で盛り上がる。笑








頂上からの下り道は一方通行なんですね。
これまた楽しいワイディングコースでした。

これまた、テンションが上がった僕は
駆けぬけてしまいました。。。てへぺろ。。。笑

気になったのは、
「対向車に注意」という看板。。。こ、こわい。。。
((((;゚Д゚)))))))







南条SA

ここで解散となりました。
お疲れ様でした。


あっ、もちろん南条SA名物?の
「メロンパン」も忘れていませんよ。

僕はクリーム入りメロンパンを購入。








Nっち副会長、
メロンパンちょうだいの舞。笑











美味しそうでしょう??欲しい??














あげな~い。笑






いつもTRG終わりには、
Nっちさんと、
たわいもない事を撮影したりしています。笑
Posted at 2017/06/15 00:25:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

Z4ツーリング in ひるがの 〜2017年春〜☆

Z4ツーリング in ひるがの 〜2017年春〜☆

今年もZ4ツーリングに参加してきました。
( ´ ▽ ` )ノ





プロデューサーはもちろん、「Hage73」


いつものように「ピーカンパワー」炸裂!!!



今回は炸裂しすぎたのか、
ひるがのは30℃超え、、、 (; ^ω^)


そんな暑い中でも、皆さんオープン。。。
気合い入ってますねぇ。。。笑
(; ^ω^)




実は今回、
僕も撮影隊として気合いを入れて臨んでいました。


久しぶりに動画製作しようと思い、
撮影ポイントも事前に下見しておきました。




下見の際、
お付き合い頂いたHage73様ご夫婦に感謝致します。
m(_ _)m







また、
さすがに運転しながら動画撮影は困難なので、
mdwさんに撮影カーの運転手を頼みました。

ちなみにmdwさんもZ4オーナーです。。笑






手ブレしないように、
縦Gと横Gに耐えながら撮影。。。

特に後方を撮影する際は、
次に何Gがくるのか読めないので難しかったです。。。

でも、楽しかったぁ。。。 (*´∀`*)













◆スタート前のMTG


コースと撮影ポイントを説明し、
Let's GO!!
( ´ ▽ ` )ノ








◆瓢ヶ岳PA スタート









◆ぎふ大和IC 隊列

今回は約30台も参加されたようです。

なので、6グループ編成、
隊列も長~いですね。笑
(*´∀`*)





所々、
「ルパン348世」さんの撮影写真を使用させて頂いております。
m(_ _)m





































◆ひるがの高原 コキアパーク













幹事様あいさつ☆

プロデューサーの「Hage73様と奥様」
いつも取りまとめ等ありがとうございます。m(_ _)m






お料理&デザート☆













◆カフェ「るりは」


























カフェ駐車場を占領。。笑


















「るりは」さんでは、
つめた〜い飲み物で癒されました。
















昼下がりの貴婦人方☆








るりはマスター☆








記念写真☆











◆ヘアピン

今回の1番のお気に入りスポット!
フロント、サイド、リアが同時に見れますね。



写真では伝わりませんが、
みなさん良い音してましたよ〜☆
(*´∀`*)


物陰から、終始ニヤニヤしながら撮影してました。。笑

はたから見たら、危ないやーつですね。。笑




























◆せせらぎの里










◆S字



コーナーフェチの僕としては、
たまらないアングルですね。 (*´∀`*)










◆明宝ジェラート



下見の時も食べました。。笑









◆道の駅 明宝




ここで解散となりました。

お疲れ様でした。














<おまけ>
Z4スポンジ

buichiさんが製作してくださったZ4型のスポンジです。
大事に保管しておきます。
ありがとうございます☆









今回、皆様のご協力により、
とても良い動画が沢山撮影することができました。
(*´∀`*)




編集にはお時間がかかりますので、
完成まで少々お待ち下さいませ。
m(_ _)m



Coming soon!
乞うご期待!
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/06/03 23:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸/第6回オフ会 ~越前海岸ツーリング〜

オープンカー倶楽部北陸/第6回オフ会 ~越前海岸ツーリング〜







北陸にも
ようやくオープンの季節がやってまいりました。
( ´ ▽ ` )ノ






今年初となるオフ会は、
珍車クラブさん主催による、
水晶浜合同オフ会へ参加させていただきました。
(*´∀`*)






というわけで、
冬眠を終えた方々と再会。






久しぶりだね〜☆







いつものように、
それなりの安全運転で水晶浜へ向かいました。


 ※それなり=問題や不満がないわけでもないが、
          ある程度満足は得られている様子
          (実用日本語表現辞典)












水晶浜に到着〜☆


海がめっさ綺麗です。 (*´∀`*)









かなりの台数が集まってました。



























珍しい車も沢山☆















オープン以外の車も新鮮でしたぁ。







集合写真☆










せっかくなので、
Occ北陸だけで海をバックに撮影☆


















昼食はヨーロッパ軒さんへ




僕はお洒落な「パリ丼」を注文。。

ほら、パリらしさを感じますよね??
決して、ただのメンチカツ丼ではありませんよ。。
(;゚∀゚)










ここからは、
越前の海岸沿いをゆる~くツーリング。






桜もちょろっと。







サイドガラスにもゆる〜い感が写し出されてますね。笑











「cafe マーレ」さんに到着☆








ここで、Jo Joさんと合流。


718ボクスターS かっちょいいですねぇ~☆
(*´∀`*)






マーレさんは人気店でいつも順番待ちするのですが、
Jo Joさんのおかげですぐに入れました。

ありがとうございました。
m(_ _)m







冷た~い飲み物でまったりと歓談。





クリームソーダー☆ (僕は頼んでないけど。。)






マーレさんはロケーションも最高です。













ここからは、
またしばらく かるがも走行。








最後はまた高速にのって、、、






尼御前SAで解散となりました。
お疲れ様でした。







次回は、5月28日(日)、
北近江リゾートでの
オープンカー倶楽部合同オフ会です。



皆様のご参加をお待ちしております。
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/04/25 23:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

エンジン警告灯・・・

エンジン警告灯・・・










M3ステアリングに交換し、
気分良く、快調にドライビングしていました。










ふと、メーターパネルを見ると、、、

「エンジン警告灯」が点灯している!?







ひょえぇぇ~~

天災は忘れた頃にやってくる、、、、









またまた、
僕の愛人はご機嫌斜めのようです。。。


今度は何が欲しいの???









とはいえ、
警告灯が点灯していても、何も症状がありません。

なので、しばらく様子を見ることに。。。




しばらくすると、少し症状が出始めました。

アイドリングやブリッピング時の回転数が不安定になってきました。。



これはアカンという事で、診断機をあててみました。







診断結果は、
「混合気の濃度が薄い」でした。
インテーク側に何らかの問題があると推測されました。






ネットで情報収集してみると、
「インテークホースが劣化して破れ、空気を吸い過ぎている」
な~んて、お粗末な事例もありました。






僕のZ4ちゃんに限って、そんな単純じゃないだろう。。。

一応インテークホースを覗いてみると、、、

あっ!!!!  まさにこれだ!!!



インテークホースがパックリ逝ってますね。。。
( ;´Д`)





すぐに新品に交換していただきました。 (*´∀`*)







交換後は、
回転数も安定しており快調です☆

大事に至らなくて、ほっとしております。







ただ、
ホース交換している際に、
VANOSオイルホースからのオイル漏れと
ロアコンブッシュの劣化を発見してしまいました。。。
((((;゚Д゚)))))))

次はその辺りを交換かぁ。。。







僕の愛人も年齢をかなり重ねてきておりますので、
メンテナンスがあちこち必要となってきました。。。








「女性は歳を重ねるごとに色気が増す」
と聞きますが、

色気を保つには、
並々ならぬ努力が必要なのですねぇ。。

Posted at 2017/04/05 05:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

パドルシフト☆

パドルシフト☆







本件は2年以上も前から取り組んできた内容です。

 ※そのため、かなりの長文です。m(_ _)m






僕のZ4にはパドルシフトが純正装備されているのですが、
一般的なものとは異なり、
左右とも、引いてアップ(+)、押してダウン(-)の仕様になってます。

一般的には、右を引いてアップ(+) 左を引いてダウン(-) ですよね。。



純正仕様では、
片手でアップ⇔ダウンのシフト操作できるという利点はありますが、
とにかく間違えます。笑

これは慣れるまでが大変です。。。




妻がたまに運転すると、
加速中に、もの凄いシフトダウンする事があります。。笑



また、「パドルってそこまで使う??」としばしば質問されますが、
僕の場合、むしろパドルしか使ってません。



なぜかというと、
僕のZ4は、SMGトランスミッションで、
一応、「ATモード」という便利なものがありますが、
これがとても使いづらいのです。。。
( ;´Д`)



そもそも、SMGトランスミッションとは、
基本ベースはMT、それを電子制御でAT化させた構造です。
いわゆる、セミATというのでしょうか?
クラッチ操作は不要で、(2ペダル構造でAT限定免許でも運転可)
ドライバーはシフトチェンジだけ行います。

ただし、シフトチェンジする際は、
アクセルOFFで回転数を合わせてシフトを繋がないと、
かなりの変速ショックが生じます。。。





ATモードは、シフトチェンジを勝手にしてくれる反面、
シフトタイミングが分からないので、回転数を上手く合わせられず、
ぎくしゃくした走りになってしまいます。





以上のことから、
パドルシフトを一般的で使いやすい仕様にしようと決めました。
右を引いてアップ(+) 左を引いてダウン(-)




上記にする方法をネットで調べてみると、
2パターンありました。





①ステアリング一式交換(E46M3用)

 Z4と互換性があり、
 パドルも使いやすく、かっこいいのですが、
 
 ステアリング&エアバック一式での交換となるため高額となる、、、





②配線加工

 配線の加工だけで、(+) (-)を入れ替えできる、
 しかも安価。





とりあえずは、②の配線加工だろうということで、
東京在住時代に、某ショップへ持ち込みました。

一応、片手操作も引き続き出来るように、
左側のみ、アップ(+)とダウン(-)を入れ替えてもらうように頼みました。




結果、出来ませんでした。。。




しかも、配線加工中にヒューズをショートさせて、
1ヶ月ほどパドルが使えない状態になる始末。。。。

ヒューズは本国からの入荷で時間がかかるとのこと、、、







ここで、一旦、心折れました。。。(2年ぐらい放置)









残された選択肢のステアリング交換をやってみるかぁ。。

ヤフオクでE46M3ステアリングを落札。






早速、ショップへ持ち込み、取付けて動作テストしてみました。






結果、出来ませんでした。。。






ステアリング自体は装着可能ですが、
パドルシフトが全く反応しません。。。








ガーン。。。。。
せっかくM3ステアリングまで買ったのに。。。。。






ネット情報では互換性ありだったのに何故???
やはり、SMGは特殊で配線が異なるのか???






再度、心折れました。。。(さらに半年放置)









もう諦めて、途方に暮れるしかありませんでした。。。









そんな時、
とある電装屋さんに、一部始終を話すと、

「出来るか分からないけど、挑戦させてもらえない?」

っと言っていただき、
是非という事でZ4を預けさせてもらいました。








さすがは電装屋さん、
ソフトを購入して配線図入手。






で、出てきた配線図がコレ
↓↓↓

なにやら、ややこしい配線の仕組みになってますね。
(; ^ω^)





電装屋さんいわく、
「この配線図ではおかしい! これだと一部の信号がダブっている」
との指摘されてました。






で、実際の配線図がコレ(右側の絵が実際)
↓↓↓

確かに違いますねぇ。。。苦笑


そして、信号は抵抗値で見てるようです。
信号の抵抗値も判明。

これで回路的にはクリアー☆
(*´∀`*)






ただ、これで終わりではありません。。。


さらに、
アップダウンの中立回路を作る為のスイッチが必要となるとのこと


それで作って頂いたスイッチ(バージョン1)がコレ
↓↓↓

作動しますがスイッチ接点の耐久性が心配。。。





耐久性をUPさせたスイッチ(バージョン2)がコレ
↓↓↓

新たなスイッチを購入して接点問題を解消!





スイッチ(バージョン2)をステアリングに上手く組み込んでもらい、
いよいよテスト開始。





結果、、















出来ましたぁー!






ちゃんとパドルシフトが使えます☆ (*´∀`*)




以前にも増してパドル操作が楽しくなりました。笑







念願の一般的パドルシフト化が出来たので、

次は、、、(ムフフ)




夢が広がりますね。笑
乞うご期待。
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/04/01 23:23:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAOパパ さん
わたくしも
上2つは点灯したことがあります。笑
意外と簡単に直った記憶があります。
( ^ω^ )」
何シテル?   04/05 15:16
とってぃ360と申します☆ Z4(2.5i)、Z4(3.0i)SMGと乗り継ぎ、 Z4歴は16年となりました。 (*´∀`*) 現在のZ4は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:19:06
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 06:31:56
マイルくんさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 20:59:11

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 SMG Z4 2代目です。笑 いろいろと検討した結果、 またZ4を購入 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族のお出かけ用に購入しました。 直6 3L NA 8速AT Mスポーツ仕様 足は硬 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2007年に購入しました。 とにかくオープンカーに乗ってみたいということで、 BMWZ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation