• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aka-tombowの愛車 [ヤマハ RZ250]

整備手帳

作業日:2016年4月17日

再始動準備4 ブレーキパッド交換とマスターシリンダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
再始動準備4という事でフロントブレーキ周りの整備につて投稿します。
このRZ250は手に入れた時点でキャリパーとディスクがTZR250(1KT)のものに替えられていました。
放置期間中にブレーキパッドを紛失、新品を入手するべく地元のバイク用品店2軒に確認しましたが在庫していないとのこと。
そこでAmazonでデイトナの赤パッドを購入して翌日には到着、便利な世の中に成りましたね。
キャリパーの清掃・グリスアップの後、面取りをして組み付け完了。
2
マスターシリンダーは元はニッシンの別対型Φ14が着いていましたが今回は台湾製FRANDOのラジアルマスター7NBΦ17ブラックのショートレバータイプを使いました。
3
ブレーキスイッチはACTIVE のブレンボ用EAスイッチを使用。
ラジアルポンプらしいタッチでいい感じです。
これで10年ぶりに走ることが出来るようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ほぼ全バラから組み上げ

難易度: ★★★

エンジン腰下組み立て (3)

難易度: ★★★

ステップ交換

難易度:

リアボックス移植

難易度:

エンジン腰下組み立て (2)

難易度: ★★

エンジン腰下組み立て (4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Aka-tombowです。よろしくお願いします。 (2023/5/23 ハンドルネーム変えました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプ固定部品の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:42:09
冷間時にキュルキュル音が発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:35:13
YSRの12V化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 00:39:04

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
DS5 ヴェイパーグレーです。 新車発表当時から良いなあと思っていましたが、やっと手に ...
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
1981年型US仕様のスペンサーカラー。 2回のエンジンOHを経て現在の走行距離は10万 ...
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
林道を走りたいと思いオフバイクを探していたところ、一目惚れしました。 保安部品は欠品、 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ナナハンキラーです。 10年ぶりに再始動しました。 2stの加速感と白煙に久しぶりに興奮 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation