• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAY-Tのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

紅葉狩り

11月も気づけば半ば。
オープンカーで紅葉ドライブに行きたいところですが、なかなか時間がとれません。(涙)
気がつけば、庭の紅葉も少し色づき始めました。
DSC_0137
DSC_0137 posted by (C)jay

ツリバナ?の木になる赤い実。すっかり葉が落ち、冬の気配??
DSC_0145
DSC_0145 posted by (C)jay

そして出番を待つスパイダー。(涙)
DSC_0135
DSC_0135 posted by (C)jay
Posted at 2010/11/14 08:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年11月11日 イイね!

フロントのワイドトレッド化

DSC_0075
DSC_0075 posted by (C)jay

スパイダーネタです。

購入した当初からスパイダーのリアには、20mmのスペーサーが入っていました。
ということで、リアビューはかなりのワイドトレッド。
DSC_0027
DSC_0027 posted by (C)jay

しかし、フロントはノーマルのまま。
ということで、どちらかというとリアの方がトレッドが広い?!
これは走りにも影響あるのでは?!と思う今日この頃。
フロントに入るスペーサーの厚さは最大15mmくらい?
DSC_0019
DSC_0019 posted by (C)jay

フロントにもスペーサーを入れたいところですが、フロントにスペーサーを入れるのは如何なものか?
問題ないんですかね??
Posted at 2010/11/11 20:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2010年11月03日 イイね!

キドニーグリルのハイパーブラック化

久々のブログアップ、そして久々のアルピナネタです。

物事にはなんでもトレンドがあり、ブームが来ては去り、そしてまたブームが来ては去っていく。その繰り返しのように思います。
かつては、きらびやかでラグジーなメッキホイールが一世を風靡?しましたが、今、流行のホイールは、きらびやかとは正反対のどちらかと言うと地味?な、いやスポーティなマットブラックなホイール。
少々、前置きが長くなりましたが、今回B3Sをスポーティーな外観に変身させるため、しかし、「少しはラグジーな雰囲気も残したい」ということで、キドニーグリルをハイパーブラックに塗装してみました。

まずは、アップで!
DSC_0090
DSC_0090 posted by (C)jay

続いては上から!!
DSC_0085
DSC_0085 posted by (C)jay

そして最後は正面から!!!
DSC_0100
DSC_0100 posted by (C)jay

写真ではわかりずらいかもしれませんが、上品なイメージを残しつつスポーツ度アップです。
いい感じに仕上がりました。
ちなみにエンブレムも同時にカーボンタイプのものに変更しています。

今回は、こちらのショップにハイパーブラック塗装をお願いしました。
2010年09月14日 イイね!

謎?の工具購入

謎?の工具購入某オークションで購入しました。
みなさんは、この写真のパーツ、ご存知でしょうか?



これはショックの減衰を調整する工具です。
スパイダーのショックは、購入時からkoniに交換されていましたが、実はこのショックの減衰力を調整できることを最近知りました。(汗)
ショックの先端がマイナスドライバーのようになっていて、そこにこの工具を被せて回転させてあげると減衰力が調整できます。ただ、無段階式なので、左右のショックの減衰力を合わせるのが少々難しい。(汗)
試しに減衰力を最強にして試乗したところ、運転している本人が車酔いしました。
そこから若干減衰力を弱め、、、、、いい感じです。
また少し自分好みのスパイダーになりました。


Posted at 2010/09/14 22:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイダー | クルマ
2010年08月13日 イイね!

宮が瀬ドライブ

昨日の朝。。
何だかよくわかりませんが、目が覚めたのが午前4時。(汗
せっかくなのでちょっと走りに行くことにしました。
東名高速にのったのが午前5時。ですが、かなりの交通量。
帰省の車にもまれることしばし、厚木ICでアウト。
ここから一般道で宮が瀬を目指しますが、ラッキーなことにガラガラでした。
で、宮が瀬に着いたのが午前6時。誰もいません。(汗
取りあえず、缶コーヒーブレイク&写真撮影。
納得のいく写真は撮れませんでしたが、道路の混雑を避けるため早めの撤収です。
東名の上りもそれなりに混んでおり、一人汗だくのオープンドライブを強いられるのでした。(涙

<object name='slideshow_165741_2207216' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

(マニュアルモードで撮影して見ましたが、写真は難しい。)
Posted at 2010/08/13 18:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation