• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青おにぎりのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

ご無沙汰しております(^_^;)

ご無沙汰しております(^_^;)
最近めっきり暑くなりましたね(;´Д`)

みなさん体調崩されてないでしょうか?

僕は体調を崩したりといった事はないものの仕事やプライベートでもストレスが溜まっております(笑)

時期が違えばストレス発散にタカタへ直行するのですが…

しばらくはタイム的にも期待はできませんし愛車へのダメージも気になります…(*_*;

涼しくなる時期まではしばらくは大人しくしておこうと思っております(泣←言い訳ですよねww


ただオフシーズン中なにもしない訳にはいかないのでアタックシーズンに備えてしばらくはバージョンアップ期間ということで…


その第一弾!
本日マツダのお膝元広島県のLEGさんより着弾致しました(*´ω`*)♡

Posted at 2016/06/22 22:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

平日タカタ♪



タイトルの通り18日(月曜)にタカタに行って参りました(・∀・)


ナイトーさんの走行会して以来ずっと行きたかったのですが休みもなく夜勤明けの時も疲れは溜まる一方で中々遠のいてしまいましたが、日曜日が久しぶりの休みでしたので日曜に所要を済ませ月曜日から夜勤の為月曜日の夜勤前に走るという暴挙に走りましたww

現地に到着したのは気合いが入り過ぎたせいか7時20分…台数は僕だけ(笑)

ちょっと寂しい…(;^_^A

ゲートオープン後徐々に台数が増えて屋根下は全て埋まり屋根無しのパドックには二台程でした。内一台は女性ドライバーの方でした(´▽`)素敵です♪

全体的にNDを含めたロードスターの方が多かったように思います( ^_^)


最近ロードスターが異常に欲しいんですよね(笑)

走行内容としましては午前のみの走行。
メインとなるのはタイムというより前回の走行会の時に出しきれなかった脚のセッティングです。

グループ分けはありませんでした。
前半から最後の残り2ヒートまで思うようにいきませんでしたが走行可能時間の事も考えると残り2ヒートで…

アレ(・∀・)?今なんか今までより走りやすくね(*´∀`)?

これはイケると気合いを入れてBEST更新♪

ここで思いのほか油温が上がってしまいコース内でクーリングをしパドックなの帰ってさらにクーリングと思い当たる節があったので空気圧の調整、リア側の減衰調整をしラストにかけました。

最終ヒートで更にBEST更新!!
まだまだなタイムですが、いやーめちゃめちゃ嬉しかったですww

ようやく63秒台にのせることができました。

しかしRX-8という車のポテンシャルと自分のエイトのスペックだとまだまだなタイムです。

はなさんや白さんの足元にも及ばす背中すら見えません。


BESTは更新できましたが2コーナーとWヘアピンはまど詰めていけると思うのでまた次の課題が浮き彫りになりました(・∀・)

次はいつ行こうかなー(*^_^*)♪
Posted at 2016/04/19 01:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

☆ナイトー自販春のお楽しみ走行会☆

待ちに待った27日ナイトー自販春のお楽しみ走行会に参加してきました。

写真撮るの忘れてました(´д`)
結局一枚も…泣

今回は渡洋自動車グループから3台のエントリーでの参加となりました。

1台は内装ドンガラのラジエータートランク移設ダートラ仕様のインプレッサに乗る中学校を卒業したばかりの通称「神の子」ww

ちなみに本人がエンジンOHしたばかりでOH後初走行(;゚д゚)

1台は同じ会社に勤める1つ年下のCVTデミオ

そして僕のRX-8

本来ならもう少しメンバーが多いと賑やかでよかったのですが(^_^;)


今回の走行会に向けて前回から仕様変更を行いこの走行会はそれらのテストのつもりで参加しました。

大幅な仕様変更でいうとNew車高調ZEAL SUPER FUNCTION
、フロントロアアーム偏芯ピロ、新しいアライメントです。


5時に起床し6時過ぎに浜田市を出発さそ現地に到着するとゲートも開いており既に数台の方が来られていました。(みなさん早い…)

それから荷物を下ろしたりテントの組み立て等しているとあっという間にパドックはパンパンです(;゚д゚)

計測チップとゼッケンを受け取り、朝一番のミーティングを済ましAグループの方達の出走を待ちますが…


流石ナイトー参加の走行会Aグループ…
みなさんバカっ速な方達ばかりです(;゚д゚)


今回自分の出走準備の関係で主にA、Bグループの方達の走りを見させて頂きました。

当然の事ですが自分の走りとは天と地の差のドライビングスキルで本当に参考になりました。
目で見ただけで盗める事は限界があるとは思いますが自分なりに必死で目で追わせて頂きました。


自分の番がくると久しぶりのタカタでましてやクラッシュした時の悪夢が蘇り、さらには大幅な仕様変更で未知数な状況で緊張しました(笑)

さらには新舗装のスーパーグリップへの期待も高まります(^_^;)

結局午前の2ヒートは新舗装の感触を掴む事と大幅に仕様変更した足まわりのチェック程度に終わりましたが噂に聞いていた通り強烈にグリップするという事ですねー(*´ω`*)

新しい車高調も前後かなりハイレートにも関わらずしなやかで凄く乗りやすいと感じました。

一応今回午前、午後2ヒートずつの走行で出走前、出走後にも時間に余裕があるのでメモ帳に色々メモしておく事にしました( ^_^)

自分なりにできるかなり地味な努力ではありますがこの小さな積み重ねがいつか活きてくると信じてます(´・ω・`)


5ラップバトル、スーパーラップ相変わらず迫力ありました(*^_^*)
いつか自分もあんなペースで周回してみたいですがあと何十年掛かるやら…泣


お昼休みはピットインで天ぷらうどんとからあげを頂きました♪
肌寒い時に温かい食事を提供して貰えるのは凄くありがたいですね♪

ごちそうさまでした(*´ω`*)♡


お昼を食べてちょっと昼寝をと思い昼寝をしましたが起きた頃には既に抽選が始まっておりました(汗


僕が参加した頃には既に呼ばれていたらしく(最後の最後で判明しましたが)、結局くまモンのステッカーになりました(笑)
 

いやー恥ずかしかったです(´▽`)


そこからお昼一発目のA、Bグループの方達の走行をガン見させて頂きました♪

A、Bグループの方達の走行が終了し出走準備前にここでも先程自分の節穴の目で得れた情報なんかもメモ帳に書いておきました。

昼の2ヒートは午前より減衰、エア圧等も変更してみることにしました。

結果的には車両の仕様を考慮するとまだまだなタイムだとは思いますが今回が1500コース初走行ということでこのタイムを基準にして今後の1500コースを攻略、楽しみたいと思いました。


全てのグループの走行を終えビンゴ大会が始まりますが僕ら渡洋自動車グループの弄られ様が尋常じゃありませんww

最初だけかと思いきや最後の最後まで弄られまくりでした(´・ω・`)


とりあえず渡洋自動車グループから参加の3台全て無事に走行を終えれてよかったですが通称「神の子」は流したい…横向けたい…サイド…なんてボヤいておりましたが3台みんな楽しめてよかったです!

参加されたみなさん、ナイトー自販の運営のみなさん、タカタスタッフのみなさん本当に楽しい走行会をありがとうございました!!











終わりにお詫びさせて頂きたいことがあります。


走行会当日みんカラで友達になって頂いた「FDかっつんさん」、「ユウ。」さん「白雪姫」さん自分が人見知りという事もあるんですが自分事でバタバタしており、余裕がなく結局最後まで挨拶する事ができませんでした。


本来なら挨拶をしなければならないのですが…
本当に申し訳なく、反省しております。

またタカタでお会いできた日には必ず挨拶させて頂きたいと思っておりますのでその時は宜しくお願い致します。 
Posted at 2016/03/27 22:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

コース改修ですと(・∀・)!?

どーもご無沙汰しております。

今日はじめて知ったのですがタカタコース改修されるみたいですね(^.^)♪

特に最終コーナーのギャップビビってイマイチ踏み切れなかったので前よりは気持ちよく走れそうな気がしてます(^.^)

それにしても新コースを増設して間もないにも関わらずとても利用者目線な運営でとても助かりますよね☆

新年を迎えてから走りに行きたくてうウズウズしてますがどうしても走れない理由が…orz

エンジンOH後慣らしをキチンと終えた後くらいから謎のアイドリングストップ機能の追加(泣

これはアイドリング状態と信号が黄色に変わり停止寸前のみに起きる現象なんですが一度はダイアグチェックしてもらい「O2センサー不良」と分かり原因が分かり安心し部品が来るまでの辛抱だと思っておりました…

後日新品の02センサーに交換するも症状は改善されず…(;´Д`)
エンジンチェックランプ点灯ww
ダイアグチェックすると「燃料リッチ」いわゆる燃料が濃い状態ですね。

いつもお世話になってる方も初めてのパターンのようで困惑しておられました(>_<)

とりあえずエアフロセンサーの洗浄等の自分でできるレベルの事はやりましたが改善には至りませんでした。


しばらくお店が猛烈に忙しく預かりたくても預かれないとのことでしばらくそのまま乗っても大丈夫とのことで乗って帰りましたが、
しばらくすると今度はフロント左側から走行中ステアリングを切るとなにやらキュルキュル音が…(汗

これはマズいと思い待ちが長くても構わないから預かって欲しいと無理を言って預かってもらい気がついたら…

車を預けて1ヶ月経ちました(泣

お店も未だにかなり忙しく原因はある程度目星はついとるんじゃけどな~とまだまだかかりそうです。

走行会に向けてフロント偏芯ピロ化、ブレーキパッド前後新品交換、ブレーキフルード交換、ミッションオイル交換、アライメント等

バージョンアップとメンテナンスが控え目ているのですが車が帰ってこないとどうしようもないです(;^_^A

バージョンアップはフロント偏芯ピロ化のみの予定だったんですが…

車のないストレスからか?(笑)
やっちゃいました(^_^;)ww





今まではエイトを購入はした時につけて頂いた
TEINのどちらかというと街乗り寄りな車高調にswiftの直巻きスプリングを組んだ仕様で走ってましたが車高調そのものが街乗り寄りなせいかバネを変えた途端車高の調整範囲が極端になってしまったりバネレートに対して減衰力が足りないと感じていました。

結局はエイトのいない生活から「勢い」でやってしまいましたが楽しみでしょうがないです(*´ω`*)

3月27日の走行会に間に合うかどうかは怪しい状態ですが間に合わなかった場合は今までの仕様で臨む方向です☆
Posted at 2016/02/22 19:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

久しぶりのタカタ~♪

久しぶりのタカタ~♪今日は予定通り会社のデミオ乗りの後輩と午前中の枠で走ってきました♪


今日はガレージよしだやさんの団体予約ということもありそれでもかなりの台数が集まってました。

兼ねてから交流させて頂いてることもあり挨拶と軽い雑談をさせて頂きました♪


グループ分けでの走行になったんですがとりあえず自分の走りの勘を取り戻すことから始めたかったので1~4グループ中一番台数の少ない4グループで走行することにしました。



やはり4グループ目ということでビギナー?の方がほとんどだったように思います。
人の事言えた立場ではないですが…orz
ですが自分の車の後ろに二台もつっかえてる状況で譲らないのはどうでしょうか…

ですが自分の車の後ろに二台もつっかえてる状況で譲らないのはどうでしょうか…


そんなこんなで勘を取り戻す為の走行とはいえど色んな車に引っかかりましたがこちらの判断で遠慮なく抜かせて頂きました。


走行の内容はバッテリー移設キットの取り付けに伴いバッテリーも小型化したので以前と比べフロントの入りの変化のチェックやエンジンルームに割と広いスペースができたため冷却性はどんなものか、よりフレッシュなエアを吸入するためのラムエアインテークの吸気温度のチェックがメインとなりましたが、今回導入したこのパーツはいい感触でした(^_^)/

自己BESTも僅かながら更新できたのでとりあえず充実した日になりました\(^o^)/

本音は車的にはまだ上のタイムを狙えるとは思ってはいるのですがいかんせんドライバーの力量が…wwほんと情けないです(泣


タカタでの来年の目標も自分なりに決めたので目標達成できるように来年は死に物狂いで走ろうと思います。



このNew バンパーの特徴はラジエーター直前までFRPで成形されており、冷却効率を上げる造りになってます。



そして他メーカーと比べるとダクトの開口部も必要最低限な大きさに設定されており効率よく走行風を取り入れる形になってます。

助手席側はオイルクーラーダクトなんですが写真では少し分かりにくいですがラジエーター部に走行風を分岐できるようなトンネルもついています♪


バンパーのリップ部分も前に張り出していてこれまた効きそうな形状ですねー♪


とりあえず男前になって帰って来てくれました\(^o^)/
フロントバンパーもよりサーキット走行で効果を発揮できるものがいいですね♪


納期以外は文句なしです(*´∀`)
Posted at 2015/12/21 01:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 TUF / トラクションアップフレーム http://minkara.carview.co.jp/userid/2289088/car/1782516/7917472/parts.aspx
何シテル?   08/18 19:45
島根県西部でRX-8前期に乗ってます。 街乗りからTA、ドリフトまでこなします(*´∀`) まだまだやりたいことだらけですがまぁそこはコツコツと…(´-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RE AMEMIYA RX-8 ALUMI ENGINE RIGID MOUNT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 21:18:07
Z.S.S. DG-Storm(ディージー ストーム) リアキャンバーアーム ピロボール仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 10:49:14
雨宮バッテリー移設キット2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 15:19:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation