• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君のブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

愛知、岐阜その2^ - ^

このてなもんや三度笠ニコ用300円

特に外人に人気で声かけてくれました。
皆んながNicoちゃんと笑顔になる
これで300円は値打ありました。















栗きんとんいただきました。



展望台で、恵那山をバックに
チリから来た外人に囲まれて記念撮影^ - ^








お昼は妻籠宿の手前でお蕎麦^ - ^


妻籠宿古い街並み^ - ^

下呂温泉に移動して


足湯にミルク湯^ - ^


お土産屋さん

下呂温泉異様に若者が多い。昔はおじさん
おばさんばかり、聞いてみたら温泉♨️好きな人と
SNS映えするので人気との事。


紅葉館わん泊亭に泊まり露天風呂入り
飛騨牛付き夕食 肉最高でした😀










ご飯を食べてから夜の散歩に


温泉寺♨️に登ってきました。

今日から紅葉🍁祭りでライトアップ
してます。


まだ🍁は1分咲き



本殿財布置いてきたのて、
PayPayで賽銭払いました。





高台にあり下呂のホテルの明かりも
綺麗


部屋に戻りおやすみなさーい。^ - ^







Posted at 2024/11/12 10:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

愛知、岐阜家族旅行^ - ^

名阪亀山SA





朝焼けから始まりました。





8:00に犬山城駐車場到着














これで5国宝城モーラ^ - ^
姫路城、松江城、松本城、彦根城、
そして犬山城、犬山城城下町凄いインバウンドで
混むので平日木曜日午前中に済ませました。
お城は愛知県犬山市、川向は岐阜県各務原市
リトルワールドパス、モンキーセンターパス、明治村ニコは入れない。
土岐アウトレットへ向かう^^


土岐プレミアムアウトレットに移動して
昼飯は名物カレーうどんと味噌カツ丼



土岐(とき)プレミアムアウトレットは明日金曜日からバーゲン、知らんかった~^^

Posted at 2024/11/08 20:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年



プロスタッフさんだらけ^^


ホンマにお世話になっています。^^
Posted at 2024/10/27 08:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年10月20日 イイね!

Microsoft 365 プレミアムにアップデートの案内来た。

Microsoft 365 プレミアムは無料ではありません。Microsoft 365 はサブスクリプション(定期課金)で契約するサービスで、月額 1,284 円、または年額 12,984 円の継続支払いが必要です。

ただし、Microsoft 365 には無料版や無料のアプリ、無料のストレージなどの機能があります。

無料版はアカウントを作成すれば誰でも無期限で利用できますが、Office のフル機能は使用できません。
Web 用 Microsoft 365 アプリ(旧称 Office)では、Word、Excel、PowerPoint に無料でアクセスできます。

クラウドストレージは無料で 5 GB 利用でき、有料の Microsoft 365 サブスクリプションがある場合は 1 TB 利用できます。

Microsoft 365 のアプリは、創造性を発揮するための無料のツールとして利用できます。

やて^^
Posted at 2024/10/20 06:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月09日 イイね!

windows11アップデートのTMP2.0にする方法

windows11アップデートのTMP2.0にする方法NVMe SSD RAID 0  OSインストール手順 その2  あんたも好きねぇ、、、、。2018/1/11の
僕のブログでwindows10 OSを
M2SSD 2枚で RAID0をIntelラピッドテクノロジーとBAIOS設定で構築後、10のOSを無事クリーンインストールして使用してました。

今回11にアップデートでOSインストールしました。B
クリーンインストールとアップデートの違いは、
10のOSある上にアップデートでダウンロードと
インストールして11に構築します。
クリーンインストールはマイクロソフトのwondows10ダウンロードページから8GB以上のUSBメモリにダウンロードして、そのUSBメモリ内のダウンロードファイルを同じファイル内に解凍展開してからRAID 0の構築したストレージにUBSスティックからインストールしてWindows10を使える様にした。
ここでNVMe SSD RAID 0  OSインストール手順 その2  あんたも好きねぇ、、、、。2018/1/11の
僕のブログでwindows10 OSを
M2SSD 2枚で RAID0をIntelラピッドテクノロジーとBAIOS設定で構築後、10のOSを無事クリーンインストールして使用してました。をしてないと、
インストールファイルを選択するファイルが見つからないのでインストール出来ない。
このRAID 0 のストレージにはたしてアップデートだけでインストール出来るか?
あっさりアップデート出来ました。^ - ^
それも何にもして無くwindows10PROから
11PROに承認されている。
ただ Windows11移行診断ツールでPCがTMP2.0になって無く、BAIOSの設定を3回変えて再起動させなければ、TMP2.0にPCがなってくれません。
これが今回の一番の課題。

次の画像はWebで当方のGIGABYTのマザーボード全般におけるTMP2.0の設定の仕方しか無く、
各マザーボードの種類ごとの設定の仕方はありません。
ですから以下のやり方はボードによっては、無い項目もあるので、3回保存して再起動(F10)
せねばならない対象項目を探して下さい。
(ココ重要)

つまり、CSM SupportをDisabled(無効)にして(F10)
Intel Platform Trust TechnologyをEnabled(有効)にして(F10)
Trusted Computingは、Enabledになっていたので、そのまま(F10) という事です。



画像1 最近27インチのNECモニターから
フィリップスの31.5インチのモニターに
変えた分です。大きいです。^ - ^


画像2


GIGABYTE のZ370 AORUS Gaming 7 (rev. 1.0)
のマザーボードのBIOSのクラッシック画面で
上のBIOS BOOTタグの下の方、CSM SUPPORTをDisabled(無効)にして保存して再起動してもEnabled(有効)に戻ってしまう。
3回やっても再起動しても戻ってしまう。
4回目保存して再起動のショートカットキーF10 を
押して再起動したら画像1の様にDisabledになっていた。Windowsの起動BOOT項目なので変更やりづらいのかな?
次、全体的のタブの中からIntel Platform Trust Technology(PTT)を探してEnabled(有効)にして
(F10)で保存して再起動^ - ^
次最後にBIOS画面にもどり、
Trusted Computingを全体の中から探して、
Enabled(有効)にして(F10)だが、開いてみたら
全てTrusted ComputingはEnabledになってあった(画像2)
のでそのままで(F10)して今回BIOS画面では無く、windows10のオープニング画面を開いて、設定から更新とセキュリティを開いたら、
TMP2.0が有効になりました。Windows11にアップデート出来ます。との事でダウンロードからインストールへ進み、ただ更新とセキュリティの画面でダウンロード、インストールがカウントされるのを
観ているだけ、100%になればそのままなのでエンター押したら再起動して更新プログラムもして、
無事に11の画面になった。心配で設定から11PRO に認証されているか?見たらなってました。^ - ^

約2時間弱でアップデート完了しました。

お疲れ様でした。
Posted at 2024/10/09 08:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2289444/48529890/
何シテル?   07/07 06:53
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A1 スポーツバック]VIMEN D3S LED ヘッドライト 6500k 爆光 車検対応 ホワイト 35W 12000lm 輸入車 ワーニング キャンセラー 内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:16:04
2025.3.20ツーリング&パークゴルフ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:05:28
天井を外してみた❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 13:12:10

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation