2018年11月17日
北陸道など全国各地の豪雪地帯の道路の立往生対策にチェーン規制区域でチェーンを付けずに通行すると、道交法に基づいて6カ月以下の懲役か30万円以下の罰則が科される。
今年12月にも省令を改正する。
めちゃくちゃ罰金高いヤン!
コリャ パンダジャッキかスロープ
要るなぁ (泣)
昔、会社の営業車 ノーマルタイヤに
チェーン積んで何回も装着したり、
外したりしました。
雪の中積もって無い道路を1km走るだけで、チェーン直ぐ切れてタイヤハウスにパンパンとチェーンの当たる音がしました。酷い場合にはフェンダーにもキズが発生しました。
それからスパイク付きのタイヤOKの時代になり、それも粉塵問題、道路に溝造る問題などあり、スパイク禁止になり現在に至っています。
スノー履いていても、スキー場の近くの登り坂のキツイ所では、
スノーの上にチェーン巻きました。
インチアップしたスノータイヤ用の
チェーン値段が高い!
225/40R/18 用のチェーン、売っている店あんまり無いかな?
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=225%2F40r18+%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=232282545522&hvdev=c&ref=pd_sl_6uc2w8jbfp_b
いらん出費やなぁ、雪深い所は、
行けないなぁ(汗)
まぁ 考えます。^_^
Posted at 2018/11/17 07:05:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日

久しぶりに、ニコ隊長とママ総司令官とで紅葉狩りに🍁いきました。
龍泉寺泉のたもとで

昼ごはんはカレー🍛
夜もカレー🍛ということ忘れてたべました。^_^

みたらいバレー展望台途中の橋の上から^_^
展望台途中

黒滝道の駅でピリ辛コンニャク
うまい😋
車はブログではナンバー隠してくれないのでまた後日
以上です。
Posted at 2018/11/11 17:34:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日
まず、詳しいとはゆえ、Sn0wさん親身にアドバイスありがとうございました。
困っている時のアドバイスは嬉しいです。
windows版iTunesはマイクロソフトのアプリで相性が今回わるかったかなぁ?
最新のiTunes入れ直しの時、ファィアーウォール、アンチウィルスなどOFFにしてインストール
しましたが、戻そうと後でみたら、勝手にオンになっていた。
もしかしてインストール中にONになって、不具合発生していたのかも?
appleストアー心斎橋店で15時45分予約して早い目に行ってMacのiTunesに繋いでやってもらいました。
iphone本体も不具合なく、すんなり初期化ではなく、アプリも消えずにアップデート出来て、
IOS 12.1が復活しました。
なんにせよ スマホ無い生活2日間 耐えきれませんでした^^
注意事項
iphoneのiosバージョン最新は現時点で12.1
iTunesのバージョンは12.9.1.4
iphoneとiTunesのバージョンは同じではなく違う事。 ここポイント!!!
Posted at 2018/11/07 17:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日
1 スマホ iphoneに対するココ1年半の疑問
2 winPCでのiTunes対応OS Win7以降でないと認識されない。
3 ではiTunesは1つのPCに対して1つのiphoneでないといけないのか?
4 そうではない、1PCのiTunesで多数のiphone 繋げばその人のiphoneの
設定ができる。
5 日本が来日外国人に対してwifiが認証コードでほとんどブロックしている。
我が国のみ、公共の駅、病院その他のみwifiフリーの場所が限られている。
6 携帯料金高すぎる。 今見直されているが、新規契約のみ。
7 継続契約者の料金はそのまま。
8 自宅のPC Win vistaだったので、iTunesがiphone7からWin7以降のみの対応になった。
9 そのため去年1年間と今年9月までPCのわらしべに入って、自車の車いじりストップして、
PCを最新版に変えた。
10 でもiTunesが1つのPC違うユーザーのiphoneでも、でできることに気付き1台メインPCを除き、
わらしべ で売りました。
よーく考えてみたら、各家庭 スマホに iphoneに振り回されている。
という結論に達しました。
別にiphoneでなくとも、いろんなアプリがインスト出来て、4G Wifiどちらもふつうに使えて、
そういうスマホがあればいいなと思うようになってきました。
まだまだ政府の携帯料金日本が異常に高いので、下げることについて、大手3社がセッパ詰まって
いないと感じている 今回のiphone アップデート不具合で新規iphoneを交換購入せなばならないことについての自分の感想です。
嫁と話していましたが、 やがて3社とiphone今のままでは、通用しなくなる時代になるかも?
と結論と感想に達しました。
アドバイザーの人も今週で退職されますし、代わりの人にアドバイス受ける予定です。
大手appleでも嫌な仕事は新たに雇て、こなしているんだなあ~と思いました。
そうそう大阪市役所の4月に新たに新入中途採用200人も,
なんと生野区の生活保護受けている人の生活状態調べて報告する人員募集だったそうです。
公務員になれたが、仕事役が嫌でやめている人が多いとの事です。
こういう嫌な仕事こそ課長、部長クラスが募集した人を連れて訪問すべき、!!!
そうして成果上がり、済めば、違う普通の希望の職場に転勤できれば、やめる人も少なかったと思います。 飼い殺しと同じですね。!!!
NHKの集金委託会社の委託社員にさせるのも、部長が先頭たって使命感と持論を説明して、
各家庭回れば、いいのに委託会社の委託社員にさせて、自分は高給もらっています。
何かおかしい! 会社の営業会議も課長、部長がパワハラみたいに皆にハッパ掛けて終わり、
なんの末端の現場の声を出し合い、課題にしている営業会議など、ほとんどの会社ではやっていない。 おかしいよね!!! 終わっています。
理不尽と思う スマホ契約金額と各家庭の収入に過大なる割合を占めているのではないだろうか?
Posted at 2018/11/05 21:21:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日
PCしか今使えない状態です。
イヤー スマホ使えないのは不便ですね~(涙止まらず)
iphone アップデートはいつもWifi接続でiphone単体で問題無し。
昨日寝る前にPCシャットダウン前にPCのiTunesアップデートが表示されて、PC単体で
アップデートしました。 その時にicloudもアップデートかかりアップデート済みました。
そこまでは良かったのですが、icloudもアップデートしたので、iphoneと同期しておこうと
いう気になり、PC iTunesに繋ぎました。
繋ぐとすぐにバックアップ必要と画面開き、バックアップとりまして、
同期しようとしたら、更新画面となり更新しました。
そしたら問題が発生して更新も出来なくなり、 4013エラーが出てしまいました。
今は少しはましの、4005エラーになっていますが、
依然として、iphone 画面が立ち上がる前の、更新などする、リカバリーモード画面で、
長押し再起動しても、音量下げるボタンと電源ボタン長押ししても、リカバリー画面から進みません。
エラー NO調べてやること大体やりましたが、同じ結果でリカバリー画面から普通の画面に
戻りません。 ホーム画面にならない、使われない状態です。
APPリモートサポートにサポートTELして、一緒に色々設定してもらいました。
appleサポートTEL 無料で有るのを 知りませんでした^^ ココ重要!!!
PCは Win10 pro 64bit バージョン1803最新版で Wifiはギガピットで高速ランケーブル接続。
iTunes最新版アップデート済み 古いソフトすべて削除済み appleサポート電話での
リモート操作で完璧に削除と win版64bit iTunes再インスト済みでバージョン確認済み
PC ファイヤーウォール、ディフェンダー、アンチウィルスなどセキュリティソフトなどすべてappleより高度なリモートサポートでお互い確認しながら OFF済み、
ここまでして再 更新も復元もしましたが、同じエラーになります。
後は他のWinPCならWin7以降かMacのiTunesに繋いでiTunes更新できてホーム画面になり、
使用可能になるか?
試してみてください。との事で、
今晩娘帰り待って、本人の了承もらってから、Macに繋いで最新のiTunesにしてから更新しょうと言う予定です。
それでも無理なら、apple心斎橋か梅田店で交換対応になります。
との事(涙) バックアップは取ってあるので、安心ですが、LINE みんカラ、などのアプリはもう一度
インストしなければならない。
APP保証には入っていて、不備の事故などで壊してしまっても、いくらの同じ型のiphoneに交換値段でも、
最高11800円までで、交換と修理できる保証ですが、
たかがアップデートと更新でこんな不具合はすべてapple側のエラーと不具合の改良がおこなわれていないと思うので、
お金かかるのは 理不尽と思います。 まだこれからの結果次第ですが、、、、、、^^
スマホが使えないのはつらいです。 当分は外では、嫁のタブレット借りてインターネットします。
ヤフオク本日出荷作業が2件あり、ヤフネコ運送便なので、2次バーコード発行は、嫁のタブレット
からヤフーjapanにログインして何とか、発行出来て出荷できました。
とりあえず、出荷出来て良かった。
PCのバーコードを写真に撮ったコードはヤマトの端末では認識されませんでした。
みんカラもタブレットにログインできるようにID PW スマホのメモ帳に入っているので、
苦戦しそう、
家のPCしかみんカラにログイン済みなので、いろいろタブレットでログイン出来るか?
試してみます。
LINEはログインバーコード認証をスマホでしていたのでPC のLINEは
少しお休みです。(涙)
Posted at 2018/11/05 15:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記