• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-jumboのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

ボルトもヘタり?

ボルトもヘタり?最近やたらエンジンを固定しているボルトが緩みます

まぁ中華エンジンなんで振動がすごいのもあるんですが

この前ナットが取れていたのを発見したので新品のフランシナットを付けていたんですが、数日後には写真のようなことに・・・

エンジンを留めているといっても、ここのボルトには全然力が入っていなくて、スカスカなんだよなぁ

ナットを締め付けても緩むということは、ボルトのネジ山にヘタりが出てるのかもしれない

このボルトは特殊なので後日注文しておこうと思います
Posted at 2011/07/12 06:24:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2011年07月09日 イイね!

熱の影響か?

熱の影響か?ベンリィには自転車用のデジタルメーターを使ってるのだが、これが最近調子が悪い・・・

付けっぱなしなので接触不良もあるかもしれないが

もしかしたら熱の影響があるのかもしれない
夕方涼しくなってくると動いたりしてるからなぁ


それとアナログメーターもちゃんと動くようにしなければいけないな
メーターギアをCRM50用を使ってたんだが、NS-1とは回転方向が逆だったというorz
なかなか手に入らないんだよなぁ

ゆっくり安いの探すかな
Posted at 2011/07/09 23:12:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2011年05月11日 イイね!

もっと速くならないかなぁ

もっと速くならないかなぁ1週間ほどNS50Fに乗ってて、久しぶりに愛車のベンリィに乗りましたが

まず思ったことは

『乗りやすい!!』と思いましたね

4stだからなんですが、低回転でもしっかり加速していくのが

でも・・・『遅い!!』んですよねぇ

中華エンジンは上が回らないのでしょうがないんだろうけど、
これってどうにかならないのかなぁと思ってます

マフラーの性能があまり良くないのもあるのかもな

ハイカム入れて一応1万rpmまでは回るけど、エンジンが苦しんでます(;´Д`)


これ以上スプロケを高速側に振ると、発進がやりずらくなるし・・・

同じ125ccのバイクと比べて、加速&最高速共に遅いです(?_?)ナゼ

5速があればちょっとは違うんだろうけど


あと、振動が凄い
クランクのバランスが取れてないのかも


今後どういう風にしていこうか考えてます

何か個人的にやりたいこと、やりきっちゃった感があって(;^ω^)

カブフレームに交換してNSRホイール入れちゃおうかとかw
ま、資金無いですけどね


とにかく、もう少しスピードアップしたいなぁ

あ~あと、フロントブレーキの効きが悪いです
中華キャリパーが悪いとは思わないけど、マスターがヘタってるのかなぁと


あ~あと5日ほどで自賠責が切れる・・・
Posted at 2011/05/11 23:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2011年03月19日 イイね!

ベンリィ調子悪し・・・

ベンリィ調子悪し・・・久しぶりにベンリィネタです

ここんとこ仕事が忙しくて自分のバイクを弄るヒマがありませんε-(o´_`o)ハァ・・
(仕事ではバイクの整備してるんですが・・・)

ベンリィの調子が悪いです


というのも、最近暖かくなってきたせいなのか、キャブセッテがずれてきている様子


始動は問題なくするのだが、アクセル開けるとそのままストール

若干カブってるような・・・

でも症状的に、水が入っているような感じなんだが、少しのカブりくらいで上は回る

ニードルクリップの位置を薄めに変更してみるも変わらず・・・

MJの交換が必要かなぁという感じです

たしか、今はMJ105を付けてたと思うのでMJ100に下げてやるかな

あ~そういえば、アクセルオフの時にアフターファイヤーしてたな
ということは濃いんだな


ビッグキャブにするとセッティングがやたらシビアになってますε-(‐ω‐;)

それと、この前乗ってて気付いたんだが、排気音より吸気音の方が煩いという(ノω・`o)ァレマッ

BOX作ろうとは思わないし、パワフィルカバーを作るのもかえって音量を増してしまうのでNG

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
どうしようも無いか・・・


あと・・・排気音量をもう少し下げたいです
マフラーを買うのは当分見送りました
インナーサイレンサーを追加しようと思います(エンドバッフルではなくて)


Fフェンダーもサスが沈み込んだときにどこかに干渉してたよなぁ

まだまだやることが一杯ありそうです

ジャイロも直したいし・・・
連休、天気が良かったら作業するんだが、雨だからなぁ


とまぁこんな感じの近況でしたドモデス((*uдu≡uдu*))ドモデス
Posted at 2011/03/19 21:16:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2011年02月13日 イイね!

何でこんなことになったかなぁ(;´д`)=3トホホ・・

何でこんなことになったかなぁ(;´д`)=3トホホ・・ベンリィです

ほぼセッティングが決まりました


ただ・・・色々と無駄遣いになってしまいました

最初セッティング前にネットで125ccにVM26を付けてる人のサイトを参考にしながらMJセットを選んだんんだが

最初は#155~167.5のものを買ったんだが

まずは#165を入れたが、カブりまくってスロットルすら開けれない

次に#157.5を入れたが、これもダメ

次に#155を入れたが、1/3スロットル以上ではカブってNG

それじゃあもっと低いMJが必要なのか?と考え、#120~145を購入

それで#140を入れるが、5000rpm以上がカブってマトモに走れない・・・
でも5000rpm以下でも60kmは出るんだね

次に#130を入れてみるが結果は一緒、アイドリング時のレーシングでは上まで回るんだが・・・

次に一番低い#120を入れてどうにか走れるかなと思ったが、やっぱ上がカブって走れない

MJを入れ替えるたびに、ニードルクリップの位置も数回調整してます

これらのセットよりさらに低いMJが必要なのか(;´д`)=3トホホ・・

と思って、キャブに最初から付いていた#95を付けてみたら、お?
イイ感じ

ニードルクリップを一番下にして走れば・・・
バッチリ走ってくれました(ノω・`o)ァレマッ

でもニードルの調整が出来ないので#100か110くらいが丁度いいかも

あれだけ苦労して、お金を注ぎ込んで、結果がコレとは・・・(;´д`)=3トホホ・・

キャブの付け外しも何回やったことか
今までのキャブセッティングの中で一番めんどくさかったかも


気になる回転数は走行時で1万rpmまで回りました( ゚д゚)ホゥ
でもその時のエンジン音は壊れそうだったぞ・・・ウヒャー(´・ω・`)

停止時での最高回転数は・・・暗くなってきたので後日にでも


あ~疲れた


中華エンジンはロングストロークだからキャブに掛かる負圧もハンパないんではないだろうかと
今までと同じということかよε-(‐ω‐;)

SJは色々試して#12.5に落ち着きました
Posted at 2011/02/13 21:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記

プロフィール

国際結婚のため南米チリに移住しました。 こちらでも車を所有しています。 そして,これまでも,いやこれからも所有したものは全て何かしら弄ってます ノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットカーゴ]DENSO オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:21:31
[ダイハツ ハイゼットカーゴ] メーターガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:16:23
ダイハツ軽の純正12穴インジェクター流用の基礎知識(EF-VE・EF-DET・EF-SE等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:16:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
過走行車を譲ってもらいました。 ボディもかなりヤレているので全塗装しました! とりあえず ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
仕事と遊びとで使っていましたが,南米に移住することになったため,父親に所有してもらうこと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
日本に帰国して丁度手に入った車です 初のダイハツ車 カスタムはほぼせず、維持りだけ…と思 ...
その他 その他 その他 その他
中国車 メーカー:CHERY モデル:IQ GL MT ミッション:5速MT 彼女が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation