本日の出勤時の出来事です。
いつものようにMyFパケちゃんのPOWERスイッチ押すと…
警告音とともにマルチインフォメーションディスプレイに“キー電池残量低下”のお知らせが表示されました!!
納車から2年と8日目でした。
ただ...これが表示されてもエンジンかかってるし(HVなのでPOWER ON状態って言わなきゃいけないのかなぁ!?)走行するには特に問題なさそうなのでそのまま出社しました(^▽^;)
タイミング的に朝の忙しい時だったのでなんだかなぁ思いながらもね。
できれば休日のまったりしてる時だと精神衛生上助かるんですけどね(笑)
というのもこの表示ってほっといても消えないでずっと表示しっぱなし( ̄▽ ̄;)!!
(後でわかったんですが表示内容を手動で切り替えれば消えたのねヾ(_ _。)ハンセイ…)
職場についてから朝の仕事も一段落して…そしたらやっぱり気になるので電池交換しとこうと一応取説を確認しました。
というのも同時期に納車された方々の投稿で電池交換については時々目にとまっていましたけど色々投稿を見ていて頭の中がぐちゃぐちゃになってしまっていたので (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ..ロウカガハジマッテル!?
…ボタン電池“CR2032"ってことでした(^0^ゞ
手持ちがないので...いつものダイソーさんのへレッツゴーですね♪
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
到着しましたけど…
やっぱりこの表示ってつきっぱなしなのでビビリな私にとってはある種の脅迫観念みたいなものがありますね(-"-;A ...
店舗に行くと…レジ横の電池コーナーにありました!!
ただおもしろいことに“マクセルさんのMADE IN JAPAN”の商品は1個入りで100円、そして“三菱さんのMADE IN INDONESIA”の商品は2個入りで100円でした(゚ロ゚;)
パッケージ記載の使用推奨期限もほぼ同じ(2020年5月)だったので...やっぱり『お得な方』を購入しまちゃいました♪
ただ買った後で思ったことは…
1つしか使わない上に他に使う予定もなかったので国産とインドネシア製との違いがどれだけあるのかはまったく想像がつかないけど国産にしとけば良かったかな~ってね( ̄ー ̄?)
まぁ買っちゃったものはしょうがないし…“お買い得”なのも間違いないので(笑)さっさと電池交換してしました(*'-'*)エヘヘ
電池交換の方法は沢山の方々が投稿していらっしゃいますので特に説明は必要ないと思いますが一応写真を載せておきますm(*- -*)m
私の場合はハンドメードのカバーつけてますのでカバーを外してスマートキー本体を取り出し…内蔵キーをレバーを引きながら抜き出します。
内蔵キーを抜いた穴の(写真左横)の溝部を上下にこじればパカッと開きます。
推奨はコイン等で布を巻いて傷つけないようにこじればいいんですけど...何もない時でも内蔵キーでこじれば簡単に開きます(;^_^A
(てこの原理なので意外と力はいりません...が…自己責任でお願いしますm(_ _)m)
ご開帳~(笑)(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
お~!!
純正の内蔵電池は『Panasonic製』でした~♪
・・・!?
でもよ~く見たら…
オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!
“MADE IN INDONESIA”
って...買った後でいろいろ思ったことはなんだったんだろうね(笑)
でも“お買い得だった”ってことを確信したのでまぁいいか(^^)
それよりも…なんか汚ったないなぁ~(^∇^)アハハハハ!
気を取り直して作業を続けます。
上の写真で見てわかるように内蔵電池は4か所の爪(ストッパー)で固定されています。
内蔵電池の取り外しは上方から指で手前に引くと簡単に外れます(>▽<)b
電池を外すとこんな感じ…
あとは新しい電池を外した時の逆の手順で入れます。
本体も外した時の逆の手順で(下側の爪を入れてから上側を閉めます)元に戻して完了で~すv(。・・。)♪
ちなみに...作業時間は5分あればおつりがきます。
今回の電池交換は初めてだったんですけど…
純粋に疑問がひとつ…
マルチインフォメーションディスプレイに“キー電池残量低下”のお知らせが表示されてからどのくらいまでの間に電池交換すればいいのか!?
私はめっちゃっビビリなのであせって交換したけど猶予期間(電池残量がゼロになるまで)は如何程あるのか知りたくてその後お昼にDさんへちょっと電話してみました。
Dさんが仰られるのは…
私は2年と8日目の本日電池交換サインが出て交換しているので取説記載の約2年の電池寿命を考えたら
『断言できないけど...普通の方なら通常は1か月ぐらいは大丈夫!!』
とのことでした。
めちゃめちゃ焦る必要はないみたいです。
ただしお客さんでも時々異常に早く電池切れを起こされる方はいらっしゃるそうです。
これは取説にも書いてあることで…
スマートキーの保管場所が原因だそうでテレビやパソコン(その他取説未記載では携帯電話、コードレスフォン、充電器等の電化製品)のそばに置くと電池の消耗が早くなるらしいです。
私はそんなとこにおいていないので大丈夫だったみたいですが電池の消耗が激しい方は要チェックですね♪
あとこれに関連して言われたのが…
スペアーキーについてもイモビの関係で常時車を探して受信動作してるから使ってなくても電池を消耗しているそうで...
『いつも使われるキーの電池交換と同時期に交換しておいた方がいい!!』
とのことでした!!w(゚o゚*)w
たぶんすぐにじゃなくても後を追うようにそのうちスペアーキーも電池切れるそうです( ̄▽ ̄;)!!
これについてはまったく想定してなかったのですが…
運がいいのか私には2個入り買った残りがあるのでこっちも電池交換しときました!!
(写真は撮ってないですよ…)
ものはついでなのでDさんにいやらしい質問しときました。
ぽにょ「電池交換ってDさんに頼んだらおいくらでしょうか?」
Dさん『1個 500円(税抜き)〔税込540円〕です』
スペアーも含めて2個同時に交換を頼めば1080円かかりますね!!
自分でやれば108円で済みますのでやっぱり得した気分で~すd(≧▽≦*)OK!!
…ってか
使い道がないって思ってたけど…
“2個入り買っててよかったかも~(笑)”
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 私の電池も切れかかってるかも・・・