またまたオモシロそうな素材“発見”で~す(笑)
ダイソーさんのすりこぎ加工シフトノブに続く次なるDIYは…
私的にめっちゃ創作意欲をかき立てる形のこれをDIYで大変身させみました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
この形見て何をつくるのかたぶん直ぐに想像できるとおもいますが...
きっとその通りのものです(^▽^;)
私はドルフィンタイプよりもこっちの純正タイプの方が着せ替え感覚でつけ替えられてファッション性もあるので好きです(*'-'*)エヘヘ
※あくまで個人の好みなのでこれについてのつっこみは無しで...m(_ _)m
つけ替えたひとつ前のやつってめちゃくちゃ短くて取説には“本製品はヘリカル方式コイルを内蔵していない(本体が真鍮製でアンテナ全体で電波を受信)ので受信感度が純正より落ちるかも”って書いてあったにもかかわらず私の生活圏ではラジオもナビの渋滞情報もまったく問題なく受信できていたんです(;´▽`A``
そこでひとつの疑問が…( ̄ー ̄?)
もしかしたらアンテナつけなくても同じように受信でるんじゃないのかなぁ!?
これについては早速アンテナとっぱらって(非常に見た目がブサイクですけど…)市内を走ってみたけど予想通りで感度は落ちてるかもしれませんが何不自由なくラジオもナビも大丈夫でした(^_^;)
この段階でアンテナ性能に拘らずに見た目だけのアンテナつけてもいいんじゃないのって勝手に確信してしまいましたよ(笑)
※あくまで私の生活圏での話です。
私、以前にもシフトノブを変換ボルトでアンテナに装着して遊んだことある前科アリますが…
でね…
そうなると加工しやすい木製品を好きな形にしてつけちゃおう!!って発想になりますねo(*^▽^*)o~♪
一応言っておくと...手持ちのエロいノブつけようとかは微塵も思いませんでしたからね!!( ̄▽ ̄;)
そして真っ先に思い浮かんだのは…
“ブレードタイプ”(≧∇≦)b
でも市販品と同じような形を再現してもつまんないので…(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
ブレード…
( ̄ω ̄;)エートォ...
↓
剣…
↓
刃物…!!
↓
もうこの際“ナイフでもいいんじゃないかぁ”ヾ( ̄o ̄;)モシモ~シ..
このようなお馬鹿な変換の元でコーナンさんやダイソーさんを徘徊した結果...
たまたまダイソーさんで思い描いたイメージにドンピシャの素材と巡り合えましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
ただしこの作業…見た目もだけどアンテナとして加工するのにもちろん脱着可能で取り替えできなきゃ意味がないし...走行中に外れないようにしなきゃいけないのでどうやって取り付けれるようにするのか!?とか現実的なプランのないままの見切り発進となりました(-"-;A ...
そして今このブログ書いてる段階でほぼ完成していま~すΣ(- -ノ)ノ エェ!?
さらっと言っちゃいましたけど…
めっちゃ時間掛けて...とんでもない行きあたりばったりの末、私的には満足の一品となりました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
現段階で作製時の写真も300枚を超えてしまいました。
なので今後はブログで“【新章】オリジナルDIYパーツ作り”としてチマチマと細切れにしてアップしようと思いま~す♪ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
今日の最後はとりあえずこのバターナイフを無加工の状態であてがってみた写真でおしまいです。
もちろん形もこのままじゃないですよ~!!
だってなんか…
“ちょんまげ”
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 正直...とうとう梅雨入りしちゃって洗車ネタもないのでお付き合いよろしくです(笑)
ブログ一覧 |
Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at
2016/06/05 12:37:19