• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月16日

【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.2)…“バターナイフをどう料理しちゃおうか!?( ̄ー ̄?)”

【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.2)…“バターナイフをどう料理しちゃおうか!?( ̄ー ̄?)”
ダイソーさんで発見した『天然木のバターナイフ』を“ブレード風アンテナもどき(笑)”に大変身させたお馬鹿なDIYですが...いよいよ製作段階のお話に入りま~す(^▽^)/

いきなりの方はわけわかんないと思いますが…



ここで今回使ったバターナイフってどんなのかちょっとご紹介しときます。

ドイツ産のブナの木を中国で加工したもので表面はウレタン塗装がしてあります。
※これってどうでもいい情報ですね(笑)


ぐるっと1周回してみると…










中央部で左右対称の形をしたナイフですね!!

竹ヘラのように左右非対象だとアンテナとしての見た目が悪いので…これって大事ですよね(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) ウンウン


長さは約14cmですのでFit3の純正アンテナよりもちょっと短いです。








見てわかりますけどこのままじゃアンテナの台座に取り付けることはできないので加工が必要になります。


そうそう…

アンテナ台座と純正アンテナは台座がどうやってひっついてるのかっていうと...台座が♀ネジになっててアンテナの♂ネジを挿れちゃうことで一体化してますね (v_v。)人(。v_v)ポッ♪

(↓)はアンテナを外した台座の形です。




ここで写真みたらわかるけど台座ってちょっと複雑な形です。

純正アンテナはこのヘンテコな形に合うようになってますが純正以外のアンテナをつける際には付属のスペーサーみたいなリングをかまして段差ができないようにしています。

純正アンテナと同じような形状に加工できれば一番いいんですけど…難易度がかなり高くなるので純正以外のアンテナのようにスペーサーをかますことを前提にすればバターナイフに♂ネジをつけちゃえば簡単です。


となれば…

台座の♀ネジの径と同じボルトをバターナイフの端部に埋め込んじゃえばいいだけ!!


だったんですけど…


ここで変な創作意欲がまたでてきて(笑)



“どうせ作るのなら今使ってる社外汎用品のようにどの車にも付け替えできるものにしちゃおう♪”


ってね(≧ω≦)b


あと…

錆びちゃって外した安いユーロ風アンテナ(ユニカー工業 ユーロアンテナ)付属の多車種対応用変換ネジ(4mm,5mm,6mm)も捨てずに役に立ちますからね~!!


って結局は例のヤツが…







後々考えてみたらこれが悪夢の始まりだったような気もしますけど方向性は決まったので製作に取り掛かりま~す(^▽^;)



そういうことで今回は今迄使っていた安いユーロ風アンテナの多車種対応用変換ネジ(5mm)を使って取り付けることになりますのでこれに合う大きさの♀ネジ部をバターナイフに埋め込むことを考えなきゃいけません。




単純にこの変換ネジに合うナットを埋め込むのが一番簡単そうなので予め長さとか径を測ってコーナンさんへ行きました。

ただ...ネジの径ってイマイチ自信がなかったので現物も持参しましたよ(^_^;)


コーナンさんはバラ売りもしてるんで(↓)のようなネジのサイズを確認できるのがあるので持参した変換ネジを色んな穴につっこんでみました~♪(///∇//)









もうつっこみ放題❤(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...



その結果“M5”だってことがわかりました。

なのでM5用のナット(10個入り21円)をお買い上げで~す!!





安いユーロ風アンテナ本体の♀ネジの深さを測って似たような深さを再現するのはナット3個必要だったのでこれをネジ山を合わせてアロンアルファで連結します。









次に連結したナットをジャストサイズで埋め込めるようにバターナイフの端部を削ります。

削るのに機械つかったら余分な箇所が折れちゃいそうなのでこの作業はすべて人力(のこぎり、小刀、彫刻刀)で行いました(^▽^;)










イイ塩梅で削れましたので(っていうか...けっこうめんどかったけどね…)これをバターナイフと接着します。

金属と木材の接着となるので信頼性のあるコニシさんの“超強力接着剤ウルトラ多用途SU”を使用しましたo(*^▽^*)oエヘヘ!

でもこれって連結したナットをバターナイフに対して真っ直ぐに固定しないとブサイクになっちゃうんで割りばしを連結ナットのネジ山につっこんでしっかりと固まるまで持ってました…





接着剤の取説だと4分で動かなくなるって書いてあったけど保険掛けて...



ほんの“20分間”じっとしてました!!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



我ながら...めっちゃビビリで心配性だなぁと改めて思いましたけどね( ̄_ ̄;)





まぁそれはさておきとりあえずガッチガチに固まったので次の作業に移ります。



このままではナット丸出しでどう考えてもおかしいのでパテで造形します。


ただしここでも拘っちゃいますよ~!!


どうせなら台座のでっぱりがある程度隠れるようにアンテナの底面となる部分なので社外品みたいな窪みをつけて加工しま~す(*`▼´*)b♪



で…どうやるの!?


思いつきで連結ナット部にM5の“ばね座金”を1枚かました“なべ小ねじ”を差し込んでそのままパテで周囲を巻いて…パテが硬化した後に“ばね座金”と“なべ小ねじ”をねじって取り除けば丸い穴ができるんじゃないかと…!!

M5の“ばね座金”と“なべ小ねじ”を選んだのは頭の外径が台座のでっぱりよりちょっと大きいサイズだったからです。

パテで仕上げるのでこれらの径が大きいと窪みを形成するパテの厚みが薄くなってしまうのでそれは避けたかったしね!!


予め“ばね座金”と“なべ小ねじ”はアロンアルファでガッツり固定しときました。




それをねじ込んで…





さぁパテの準備はできたのでいよいよ…







パテの厚みがどうだとかなんだかんだ言ってたのに…










またしても…

ダイソーの100円商品かい!!



(* ̄∇ ̄*)エヘヘ












今日のところはおしまいですヾ( ̄  ̄)  ← この続きは(Vol.3)をお楽しみに~!!( ̄∇ ̄;)


ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2016/06/16 17:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの担々麺!
のうえさんさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

日清焼そばUFO ほりにし監修
RS_梅千代さん

イルカ12号③。
.ξさん

九州一周ツーリング(5日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2016年6月16日 18:11
台座を埋め込むのはなかなか難しそう(;゜∇゜)

真っ直ぐにしなきゃですもんね。

そしてそのノギスも100円上品♪

私も持ってます(^-^)v
コメントへの返答
2016年6月16日 18:32
こんばんわぁ♪

純正はゴムみたいな樹脂製なので台座周りもスッキリ収まってるんですけど...それを完コピするのは…(^▽^;)
小なべネジの箱抜きが上手くイッたかどうかは次回続編で!!

お~!!
お揃いですね(^^)
100均のホビーノギスは値段の割にけっこう役立ちますよね(^▽^)/
2016年6月16日 18:21
こんにちわ〜♪

相変わらずのDIYネタ・・・楽しそうですねw

お金を掛けず、手間を掛ける・・・まさにDIYの極致ですよー(^_−)−☆

完成を楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2016年6月16日 19:18
こんばんわぁ♪

ど~もヽ(^-^ ) (v^ー゚)アザース!!

ホント…金掛けてないんだなぁ(笑)

これがどんなになっちゃうのか...!?
お楽しみに~ヽ(*^^*)ノ

2016年6月16日 18:26
ぽにょっちさん、こんにちは。

アラ?(=゚ω゚)ノ
途中で終わりですかい?( ̄。 ̄ノ)ノ

ってか、相変わらず細か〜い作業に
突出してますね!

ってか、常に何かヤッてないと物足りないって
何処かの誰かと同んなじですね〜(⌒-⌒; )ノ

続編、お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年6月16日 19:41
レクさとさん、こんばんわぁ♪

( ̄_ ̄ i)...アセアセ
けっこう写真撮ったんで小間切れでのアップとなりましたよ。
でも...なんか無計画に途中で話を切ったからあと何回で終わるのか私自身もわかりませ~ん(笑)
この後どうしようかぁ...(^▽^;)

よくわかってますね!!レクさとさ~ん(^^)
どっかの誰かさんみたいに常になんかしてますね!!
その方に比べたら私なんかまだまだ足元どころか靴の裏にもおよばないひよっこですよ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2016年6月16日 18:37
イイですねぇ〜
思わず"ハァ ♫ ハァ ♫"しちゃいそうな
ネタですね (^з^)-☆
「何事も創意工夫!」ですが
アイデアと実行力には脱帽です ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年6月16日 19:52
こんばんわぁ♪

しげさんもこういうの好きでしょ!!
まぁ私はしげさんみたいに体張って庭を造っちゃうようなことはできませんけどね(笑)

シフトノブ飽きちゃったから今度はこっちですけど...木製なのである程度自由に造形できる利点活かして楽しみますよ~(*'-'*)エヘヘ

2016年6月16日 19:10
こんばんは~(^0^)/
そんなものまで弄りのネタにするなんて!
さすが、ぽにょっちさんですね。
わたしは発想が悪すぎて・・・
高いパーツを買わないとドレスアップできないと思っておりました~。
実に安価な値段で弄りが出来る発想!
素晴らしいと思います~。
その後、どうなるのか?
楽しみにしております。(*^^*)
コメントへの返答
2016年6月16日 20:20
こんばんわぁ♪

これの前は100均のすりこぎをシフトノブに加工しましたからね!!(笑)
木材は加工しやすいのでおもしろい素材ですよ。でも流石にボディパーツのは怪しいんですけどね。あっ!!アンテナぐらいなら大丈夫でしょう(^▽^;)

車なんて楽しみ方も価値観も十人十色の自己満の世界なのでテリーさんも好き放題やちゃえばおもしろいですよ~♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2016年6月16日 19:17
こんばんは!

いよいよ作業公開ですね♪

最終塗装は何色で来るか楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2016年6月16日 20:31
こんばんわぁ♪

やっとこさアップできました!!(≧▽≦)
北海道の疲れもピークは過ぎたみたいです…正直まだ残ってますけどね(笑)

って...使徒さんめっちゃ気が早い!!
もう塗装なの!?(^▽^;)
さて何色になったかは私の好みから簡単に推測できると思いますよ。
過去のラッピングや塗装でも...白、黒、ミラー調、木目調が主なので…!?

でもね...
今回はこのブログの中に最終的な色に関するヒントを実はネタとして埋め込んでるんですよ!!(これマジです。後のブログでクイズにでもしようと今回のに仕込んだのに…)
なので...塗装色のことがこのタイミングで出てくるって思いもしてなかったからちょっとビックリしておりますよ!!( ̄▽ ̄;)

2016年6月16日 19:34
なるほどナットをブレード部分の差込にするのかー
ナイスアイデアですねー!!

これなら他にも流用ききますねー
さすがエロ男爵!(*´∀`)エ

はやく隊長機なぽにょっち号が見たい♪(´ε` )
コメントへの返答
2016年6月16日 21:11
こんばんわぁ♪

そうなんですよ!!
今回はM5ナット仕込むんですけど...台座にはM5ボルトがそのまま入るのでそっちの方で加工するとどんなものでもアンテナになっちゃうんですよね~♪

ってヾ(^o^;オイオイ・・・
誰がエロ男爵やねん(-"-;)

完精❤をお楽しみに~(笑)
2016年6月16日 19:57
ぽにょっちさん、こんばんは。
相変わらずいい仕事してますね~(^O^)
ナット接着は「ピッチずれないのかな?」って勝手に心配しちゃいましたがちゃんとネジ入ってますね!
流石です(>_<)
完成を楽しみにしてますp(^-^)q
コメントへの返答
2016年6月16日 21:24
こんばんわぁ♪

ありがとーです(^^)
おぐですさん、やっぱり見てるとこが違いますね!!
そこら辺は抜かりなく…ですよ(≧ω≦)b

ただ今回はナット外面の六角形をできれば揃えたかったので10個入りを買って選別しました。
開封してネジに通してみたら案の定けっこう不揃いの誤差があったけど同じピッチで且つ外面が揃う組み合わせで3個使えたのが良かったですよ♪



2016年6月16日 20:24
ぽにょっちさん、こんばんは(^_^ゞお疲れ様です(*^^*)もう旅行の疲れの方はもう大丈夫ですか~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
早速のパーツ作り!いいですね~(*´ω`*)
完成楽しみにしてますね~(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントへの返答
2016年6月16日 21:30
こんばんわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/
あはは…
旅行疲れはピークだけは越えたみたいですよ(^▽^;)
これって完成したのは旅行前でブログを作ったのが旅行から帰ってからです…
ただ...ブツを作るよりブログ書く方が疲れますね(笑)

それはそうと…
地震!!!
18日からの北海道気をつけてくださいね(*'-'*)エヘヘ

2016年6月16日 20:24
ぽにょっちさん、こんばんはฅ^._.^ฅ

ネジサイズ確認できる穴の板、みたらテンション上がりますね〜
(′ʘ⌄ʘ‵)

自分も全てに突っ込む事、確実です
ヾ( ^ω^)ノ
(ツレに怒られそうですが…色んな意味で
。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ)
コメントへの返答
2016年6月16日 21:45
こんばんわぁ♪

まさかfmsonetさんからそっちの穴の話が出るとは思っていませんでした(笑)

でも...これって意外と知られていないけど便利なものなんですよ!!
ネジの外径をノギスで測るよりも確実にどのネジなのかわかっちゃうんですよね(゚-゚*)(。。*)ウンウン
是非ともコーナンさんまたはお近くのホームセンターへ!!
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

2016年6月16日 20:50
こんばんは(^O^)

バターナイフが宙を切る♫

以上(爆)
コメントへの返答
2016年6月16日 21:54
こんばんわぁ♪

それって超懐かしいけど…

ミラーマンじゃないでしょうか!?ヾ(≧▽≦)ノ

歌は覚えてるけど...顔忘れちゃた(笑)




2016年6月16日 20:58
お!?アンテナ…いいですね。私も簡単そうなら真似したいwww

色は…赤ですか!?∑(゚Д゚)?
コメントへの返答
2016年6月16日 21:58
こんばんわぁ♪

簡単かそうでないかって言われると…
ボルト使って作ればわりと簡単にできるんじゃないかと思いますよ!!(^^)v

色は…
ナイショ(笑)
でもシャアを目指して赤にしたら...もれなく全塗装のおまけつきですよね(^▽^;)


2016年6月16日 21:07
こんばんは✋
なべボルトで整形って、納まりが良さそうでその手がって感じです❗

パテの硬化時間早いみたいで結構大変ですね💦
塗装仕上げ楽しみです(^o^)/
コメントへの返答
2016年6月16日 22:15
こんばんわぁ♪

何を使って円柱の箱抜きしようか考えたんだけど...パテとの相性もあるけど後で取れなきゃ意味がないしね…(^_^;)

これについては次回の展開をお楽しみに(笑)

あと...この後の造形作業がけっこう大変だったので塗装までの道のりはわりと長いかも(>_<;)

2016年6月16日 21:48
ぽにょっちさん、心配してくれはって
おおきにです(*^^*)
いやでもちょっと恐いですね~(^_^;)
まぁ日本全国どこでも安全なトコって無いですけどね。σ( ̄∇ ̄;)住んでる人はたまりませんよね。(>_<)
飛行機とかが飛ばないとかにならないように
願ってます。( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2016年6月16日 22:28
どういたしまして~(*^▽^*)

でもホント...どこで地震おきちゃうかわからないから怖いですよね(・・;)
気象庁も熊本で本震が後から来るっていう過去にない経験からか以後も注意が必要だってしきりに言ってるしね…

実際には気をつけようがないけど旅先で被災しないことを祈ってますよ(^^)
2016年6月16日 22:35
こんばんは~
こっちのコーナンはネジテスター無いんで(TT)ええですね!
もう、突っ込み放題ですな…(///∇///)
M5ネジは…うちの会社でよく使ってます♪
完成を心待ちしております(笑)
コメントへの返答
2016年6月16日 23:16
こんばんわぁ♪

コーナンさんも店舗で違うんですね。
うちのご近所のはネジ類のバラ売りしてるからなんでしょうかね!?( ̄ー ̄?)
関係ないけどバラ売りだとM5ナットも1個4円(税込)でした。10個入りで21円(税込)なのでそっち買ったんですけどね(笑)

これもうブツは完成してて取り付けて走ってますよ!!(^^)v
未完成なのはブログだけで~す(* ̄∇ ̄*)
なので...もしかすると日曜日は幻の未アップ完成状態を見れちゃうかもデス!!
2016年6月17日 18:29
こんにちは♪
いつも工作楽しそうですねぇ(*´艸`*)

私はアイディアすら浮かばないので、
(その前に弄る腕前もなく。。。)
みなさんのアップを眺めては
羨ましく思うばかりです(´=ω=`)イイナァ
コメントへの返答
2016年6月17日 19:10
こんにちわぁ♪

しろころりんさん、いつもコメントありがとうございます( ^ω^ )
只今楽しい工作教室では受講生絶賛募集中ですよ(笑)

まぁこういう楽しみ方もあるってことで生温かい眼で見てやってくださ〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025春...やっとのことで夏タイヤの洗浄作業( ̄▽ ̄;) https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8225020/note.aspx
何シテル?   05/10 11:20
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation