• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い!!( ̄▽ ̄;)【DIYエアロフィン編...その後】

意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い!!( ̄▽ ̄;)【DIYエアロフィン編...その後】
激安DIYの極みといえば…

ダイソーさんのUVレジンで手軽にできちゃう三次元造形♪(* ̄∇ ̄)/

あくまで個人の感想です(笑)



ただし車外で使うのは耐久性の面からかなりハードルが高いです。

幾度となく試してみては玉砕をくらってる人がここにいますからね~σ(^_^;)←根っからのドM


前置きはこれぐらいにして今回のフログは、昨年の10月からシリーズ化してる(笑)これまたダイソーさんのシリコン製レジンモールドを使った三次元造形…


alt


UVレジンエアロフィン♪

…の続編です( ̄^ ̄)ゞ



久しぶりにこのネタ書きますのでざくっと過去の経緯を説明しますね~φ( ̄∇ ̄o)

UVレジンの造形物は屋内や車内で使うのには何ら問題ないけど、屋外(車外)に貼っちゃうと紫外線の影響なのかすぐにダメになってしまいます。

...なので表面を何かで保護すれば耐久性も向上するんじゃないかという安直な発想で手軽な塗装をしてみました。

最初のトライは、別途市販品のアクリル製エアロフィンはそのまま塗装しても剥離もなく使えてるので同様にしてみたけど見事に剥離(;´▽`A``ザンネン

剥離するのはプライマーしなかったのが原因とも考えられるけど...まぁそこで何故か方向性が変わってしまい激安DIYが信条なので高価なミッチャクロンやプライマー類は使わず何か別モノを探すことになるという…(^▽^;)

そして辿り着いたのがネイル用のベース&トップコート♪


alt


alt


alt


ただし嫁のDHCのヤツこっそり使って激オコされる...(;´Д`A ```


詳しくは元記事↓↓↓読んでね~m(_ _)m




・Myブログ(H30.11/26)『【観察日記・続編】ハゲちゃったみたい...(=ω=。)』(サブタイトル:意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い!!( ̄▽ ̄;)【DIYエアロフィン編...その④】)



時は流れ…

貼りつけてから約4ヶ月が経過した先月(2月)上旬に変化がありました!!

…2月上旬のネタを今頃書いててゴメンナサイヾ(_ _。)ハンセイ



alt


alt



変色が進んでいたのとヘッドライトユニット側面に貼ってる6個の内の1個が部分的に破断してることに気がつきました( ̄▽ ̄;)

DHCのコーティングは多少剥げかかってる箇所もありましたけど殆ど無事でした。

でももちろんこのままじゃ不細工なので全部剥がしましたよ~(^▽^;)


alt


alt


剥がしたヤツは部屋に持ち帰って透明両面テープやコーティングを丁寧に撤去しました。



ここからはDHCのネイル用ベース&トップコートを使ってみての感想と一人反省会です(^▽^;)


結果として約4ヶ月の寿命となったけど破断の原因は何だろうと考えたら、直接の原因は紫外線による劣化っぽいけど部材の薄い(細い)箇所だったのでもしかしたらレジンが硬化する際に上手に一体化できていなかったかも!?

DHCのネイル用ベース&トップコートは無施工と比較したらプライマーの代わりとして一定の効果はあるみたい!!

黄ばみの原因はよくわからないけど透明なトップコートでは無意味っぽい!?


そうそう...黄ばみについては…


alt


これだけ単体で見てもかなり黄ばんでるのはわかりますね(llФwФ`)


もちろん???わからない方のために私って根が几帳面なので比較用の写真を用意しております(; ̄︶ ̄)


alt


屋外使用期間2ヶ月毎の違いですがかなりの勢いでクリアーな状態から黄ばんでいってますw|;゚ロ゚|w


以上の結果から屋内で保管した場合はそれ以上黄ばみが進行していないのでやはり紫外線の影響が大きいのかなぁと思いました。


以上で一人反省会は終了~(゚_゚i)(早っ





さぁ反省会が済んだので…


意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い(≧ω≦)b


反省を生かして次いってみよ~!!(-"-;)←こりないドM


とりあえずストックからまたまた6個用意します。


alt


そして今回もネイル用のベース&トップコートを使いますが...もちろんダイソーさんのヤツね!!


alt


今回の作戦はベースコート塗布→激安ラッカー(黒塗装)→トップコートのサンドイッチで紫外線をシャットアウトしてみますね♪♪

なので両面テープも黒を使用します。


alt


alt


alt


alt


alt


そんな感じで出来上がり~(*`▼´*)b


alt


今回も貼り付ける場所は前回同様にヘッドライトユニットの側面でリベンジします!!


alt


alt



位置決めのマスキングテープを剥がせば完成でーす(* ̄∇ ̄)/


alt


もちろん反対側も♪


alt


alt


alt







さぁ今度はどうなることやら…(;一ω一||)






おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 忘れた頃にまだまだ続くこのシリーズ!!ヽ(▽⌒*) ちなみに...その後=その⑤ d( ̄  ̄)ヾ(-_-;) オヤジギャグ



Posted at 2019/03/15 20:40:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年03月01日 イイね!

一月往ぬる二月逃げる三月去る

一月往ぬる二月逃げる三月去る
一月往ぬる二月逃げる三月去る…

建設関連のお仕事なので、この時期は特に実感しています。



公私ともに忙しいのに何故か車はすぐに汚れる...( ̄▽ ̄;)



綺麗にしても...すぐに汚れる(|||▽|||)


今年は暖冬で洗車が苦にはならない日が多かったのは幸いでしたけどね(^▽^;)

先週の休日は、そんな感じで薄汚れた愛車をいつものルーティーンで綺麗に復活しときました( ̄^ ̄)ゞ


タイトル画は洗車前の薄汚れた状態ですがホワイトパールなのでそこまで目立ちません。

でも、しっかりアップで見ると…


alt


(;´Д`A ```


これ黒いとこの汚れはすぐにわかるけどホワイトボディも汚れています。


写真でも汚れがわかりにくいホワイトボディって…


ズボラな人にはもってこい(笑)


ただし汚れが目立ちにくい反面、綺麗にしてもあまり綺麗にした感がわからないってこともありますが(;´▽`A``



…洗車の写真はいつもと変わり映えしないので割愛しときますm(_ _)m




alt

とりあえず泡まみれから水浴び完了!!



そうそう…

暖かくなったので猫バンバンステッカーも撤収です。


alt


これって薄汚れた状態のままで剥がした時の写真なんだけど周囲と比較するとホワイトボディでも汚れてるのがやっぱりわかりますね(^_^;)


この後はいつものCCウォーターゴールドでボディもガラスもすべていつも通りに仕上げました。


alt


そしてタイヤはこれまたいつも通りPRO STAFFさんの黒の伝説タイヤコートのお世話になりました。


alt



そんな感じで今回も綺麗になりました( ̄▽ ̄)ゞ


alt



改めてだけど…

激安キャラで固まっていますが(笑)気に入ったものはトコトン使い続けていますね(*'-'*)

CCウォーターゴールドは4年以上浮気もせずに…

黒の伝説タイヤコートも継続して使いだして1年経過…


PRO STAFFさんの回し者じゃないけどイイものはずっと使い続けちゃうんだからしょうがないよね~♪(* ̄∇ ̄)/




まぁ...みんカラの企画で何か当たれば方向転換するのも早いかもだけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;)バカヤロー




洗車後にはついでというかやたら汚れるフロントガラスのおかげで消費が激しいウィンドウォッシャー液を補充しときました( ̄ー ̄)ゞ


alt







最後に…

この度、猫バンバンステッカーを剥いじゃったから何か寂しくなたので代わりのモノを貼っときました( ̄^ ̄)ゞ


alt


過去にドラレコステッカーについては2つのブログを書いてます。

(2018年09月20日)

(2018年12月21日)




この2つのブログを両方読むと...???ですが…






密かに購入しておりました( ̄ω ̄;) 








ってことで…






alt







alt




(* ̄m ̄)プッ




こっちの方がお気に入り!!







おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 復活(笑)子供みたいな大人が乗っています♪






Posted at 2019/03/01 20:54:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年02月17日 イイね!

【プレストンSPプレミアム】既定の8000km走行完了( ̄^ ̄)ゞ 燃費向上効果で元はとれたのか?

【プレストンSPプレミアム】既定の8000km走行完了( ̄^ ̄)ゞ 燃費向上効果で元はとれたのか?毎度お馴染みとなりました(笑)ガソリン添加剤の効果検証報告です( ̄▽ ̄)ゞ

今回は...全米カーアフターマーケットTOPブランドHoltsさんのガソリン添加剤プレストンシリーズの最上級モデル『プレストン・SPプレミアム』♪



効果検証といっても、もちろん…ヾ(¥∇¥;)/オカネ~♪


使用頻度の目安となる投入後8000km走行時における燃費向上効果によるガソリン代の節約分が商品価格を上回っていたのか計算しましたぁ(* ̄∇ ̄)/


alt


〈関連情報〉
・My整備手帳(H30.4/26)『『プレストン・SPプレミアム』投入&プレストンを2年使っていくら得したのか最終集計ヾ(¥∇¥;)/♪
・Myパーツレビュー(H30.5/6)『Holts / 武蔵ホルト Prestone SUPER PERFORMANCE PREMIUM
・My燃費記録『H31.2.12(ブラジャーの日!)&プレストンSPプレミアム投入後8000km経過時の燃費動向





昨年の4/26に『プレストン・SPプレミアム』をラブ注入❤してから、約10ヶ月経過...先週の2/12で8000km到達!!

その間の燃費データは先に投稿してる燃費記録に記載していますが下記の通りでした。

≪プレストンSPプレミアム≫ 
・満タン法による実燃費
 累計走行距離:8,112.9km
 累計給油量:466.89L
 平均燃費:17.38km/L


なお、燃費向上計算の元となるデータは、納車から2年半のガソリン添加剤無使用時の数値となります。

《比較用過去データ》
・納車から2年6ヶ月のデータ(添加剤無使用)
 平均燃費:15.54km/L


また、金額比較するための数値としては、『プレストン・SPプレミアム』の商品代金とガソリン代金が必要となります。
(この金額設定は計算結果に大きく影響しますがとりあえず本日付けでポピュラーなものを基準にしときます。)

プレストン・SPプレミアムについては、アマゾンさんの販売価格を使用します。

alt

¥ 2,228


私はみんカラのプレゼント企画で頂いたのでゼロ円でしたけど...これけっこう高いんですよね( ̄∇ ̄;)


ガソリン代は広島県のレギュラーガソリン平均価格 135円を使用します。






これですべての計算準備ができたので…

さぁ計算開始!! (^▽^)/


まずは燃費向上効果によるガソリン代の節約分がいくらだったのか計算します。

参考までに、燃費向上効果については…

 17.38-15.54=1.84km/L

ということで、未投入の時期に比べて +1.84km/L の燃費向上効果でした(^^)





もしもプレストン・SPプレミアムを投入して無かった場合

8,112.9kmに対して15.54km/L(添加剤無使用)で計算すると...

必要なガソリンは 522.07Lとなります。

プレストン・SPプレミアム使用時の実給油のガソリン 466.89Lとの差は...

 522.07-466.89 = 55.18L



よって、燃費向上効果によるガソリン代の節約分は...

 55.18×135円  = 7,449.3円

けっこうな金額の節約デースw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!





さぁ最終的に損得計算しますね!!

節約金額からプレストン・SPプレミアムの商品代金を引きますと…

 7,449.3-2,228 = 5,221.3円 となりました♪



結論…


プレストン・SPプレミアムを1本投入して既定の8000kmを走行すると…


約5,000円ガソリン代を得してたぁ~!!ヾ(¥∇¥;)/♪



※私の場合のものであって数値を保証するものではありませんm(_ _)m



まぁ燃費は諸条件で変動するので信憑性については何とも言えませんが、私の場合にはほぼ同条件でこれだけの効果があったのは嬉しいかぎりです(*'-'*)




で…

次回投入時期となったのですが…

(ここからが更にセコイけど...)


もうしばらくはこのまま投入せずに燃費の動向を観察してみまーすd( ̄  ̄)



絵に描いたような急激な燃費の悪化がなければ(笑)更にお得な結果になりますね~♪♪

…期限オーバーでどこまで効果が継続するのかについてはすごく気になってました(^▽^;)



ってことで、次回検証(予定)は…


『プレストン・SPプレミアムの燃費向上効果はどれぐらいまで継続するのか~!?( ̄▽ ̄)
ヾ(-_-;)



※プレストン・SPプレミアムの燃費動向については、引き続き燃費記録に詳細をアップしていきますね!!



おしまいですヾ( ̄  ̄)  
← 絵に描いたような急激な燃費の悪化を招いたら笑ってくださいませ…( ̄∇ ̄;)



Posted at 2019/02/17 09:00:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年02月07日 イイね!

未投稿・厳選(笑)ダイソーボツネタ供養…

未投稿・厳選(笑)ダイソーボツネタ供養…
何となくだけどアップしなかった(してなかった...)ダイソーいじりの数々

供養の意味も込めて…
まとめての投稿です( ̄▽ ̄)ゞ

それなりの内容だからもちろん説明も手短に~(笑)


【その①】
ダイソーさんのジュエリーマグネットをトリップメーターノブキャップの代わりにつけてみた

alt

alt

alt

《説明》
FIT3のトリップメーターノブって一応あるけど、トリップメーターの操作はステアリングのスイッチからできるのでまったく使うことないです。
ただ運転中は視界に入るので...にぎやかしに(笑)ダイソーさんのジュエリーマグネットを両面テープで貼ってみました。

その甲斐あってワンポイントアクセントになったのでメーター周囲が華やかになりましたぁ♪ヽ(^◇^*)/ 

〔残念ポイント〕
ジュエリーマグネットの径がほんの0.5mmぐらい大きい(^_^;)←几帳面なA型

あとね、ジュエリーマグネットを貼付ける際にエンジンかかったままだったので...トリップメーターノブを押すこととなってしまいAトリップが不本意ながらリセットされちゃった( ̄∇ ̄;)


【その②】
ダイソーさんのアルミテープをルームランプのLED周囲に貼ってみた

alt

alt

alt

alt

《説明》
ルームランプはこのサイズのLEDでも充分明るいけど、アルミテープの反射に期待して隙間なく貼ってみました。

気分的には若干(笑)明るくなったような気がする~♪(^▽^;)

〔残念ポイント〕
見た目はハデになったけどLEDの光は下方向にしか広がらないので...たぶん無意味だったかも(;一ω一||)

自業自得ですが...撮影時に点灯状態のLEDを見つめていたら気分が悪くなりましたぁ(;´▽`A``


【その③】
ダイソーさんの防水隙間テープを後部座席ドア外周に貼ってみた

alt

alt

alt

alt

《説明》
後部座席のドア外周に貼ることで密閉性の向上を期待して貼ってみました。

ドアを閉めた時の音も若干低音になった気がしまーす♪(^-^)ゝ

〔残念ポイント〕
この商品ってスピーカー交換時に使おうと3年半前に購入してたけど使わずに放置してたヤツだったので...両面テープが鬼弱ですぐに剥げちゃったので別のテープを貼り替えました(;゚∇゚)
…物持ちがよすぎるとこういう目に遭いますヾ(_ _。)ハンセイ

っていうか…
基本的に厚さが足らなかったかも~( ̄ε ̄;|||・・・



ただし一緒に貼りつけたダイソーさんの自転車用反射リムステッカーはイイ仕事してくれてますね!!(≧ω≦)b

alt


【その④】
ダイソーさんのカラーマグネットを装飾してドアのネジ隠しにしてみた

alt

alt

alt

alt

alt

《説明》
ほぼ説明不要の定番(!?)いじり…
ネジが見えるのはあまり気にならなかったけど、みんカラ内でもやってる方が多いのでマネしてみました。
ただし装飾は木目調が好きなので...定番の塗装ではなくダイソーさんのリフォームテープでラッピングしちゃいました。
ちなみにハサミデザインナイフとかの道具もオールダイソー!!

しみじみと見ることはない場所だけどお気に入りの木目調になったので満足でーす(* ̄ー ̄)v

〔残念ポイント〕
サイズは合ってるハズなのに磁力が弱すぎるためなのか…

ドアを思いっきり閉めたらマグネットが吹っ飛びましたぁ(* ̄m ̄)プッ


【おまけ】
パソコンのキーボードを木目調ラッピングしてみた

ビフォーですが…経年劣化しちゃって部分的に表面の塗装がはげてたりします。
何年使ってるんだろう?(゚-゚;)

alt

alt

alt

しっかりと写真撮ってからキーもすべてバラバラに分解してマジックリンの泡風呂へ投入しちゃいました(笑)

乾燥させてからシルバー塗装のフレームを部分的にこれまたリフォームテープで大好きな木目調にラッピングです。

で…

キーを写真見ながら元に戻したら完成~♪♪

alt

イメチェンついでにマウスも塗装&ラッピングして…

勢いがついたので(笑)サブモニターも部分的に木目調ラッピングしちゃいました( ̄▽ ̄)ゞ

alt


現在の自室はこんな感じで日々みんカラ愉しんでますよ~♪(* ̄∇ ̄)/





おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 今回登場したダイソー商品はすべてお財布に優しい100円商品でーす(*'-'*)


Posted at 2019/02/07 20:48:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年01月14日 イイね!

ダイソーさんの車用補助ミラーの効果を体感♪♪

ダイソーさんの車用補助ミラーの効果を体感♪♪
DIYで私好みにリメイクしたダイソーさんの車用補助ミラー!!(* ̄∇ ̄)/

いよいよ取付けでーす( ̄^ ̄)ゞ

…取付けって言っても両面テープで貼るだけ(笑)

※このブログはアホみたいに調子に乗って書いてて(笑)一話完結できなかった『急性バックが下手クソになっちゃた病(笑)を何とかしてみる( ̄▽ ̄;)』の続編となります。

alt


ドアミラーのどの位置に貼るのか?

死角となる後方足元がちゃんと見えるのか?

見えたとしてどんな風に見えるのか?


そこら辺がハッキリとわかるように予め仮ラインに合わせて駐車しときました。

alt

alt

まずは補助ミラー貼り付け前(Before)の状態です。

alt

カメラは運転席目線に近い位置から撮影していますが、改めて後方足元はまったく見えていませんね(^_^;)

で…

貼付け後(After)です♪♪

alt

ドアミラーへの貼り付け位置は、車体側の下端部にしました。

この位置は通常時には車体が写っているもったいない範囲であるとともに車体に近い位置なのでドアミラーの鏡像とともにどちらも自然に見ることができます。

補助ミラーのアップ写真です。

alt

ドアミラーでは死角となっていた後方足元の仮ラインが見えまーす!!(≧∇≦)b

補助ミラーをこの位置につけたことでドアミラーの操作に影響がないかも確かめました。

alt

alt

ドアミラーをたたんでもボディやガラスにはまったく干渉しませんでした。

またドアミラーの位置調整も必要な範囲では特に問題なくできました。

助手席側も同じ位置に取り付けました。

alt

alt

こちらの方もしっかりと後方足元の仮ラインが見えますね(^^)v

よって結論としてダイソーさんの車用補助ミラーは…

死角対策として役立つと言っていいでしょう♪ヽ(^◇^*)/


さて、今現在これを取り付けてから2ヶ月が経過しています。

最初のうちはドアミラーを見るのに多少違和感もありましたけど今じゃ特に気にならなくなりました。

ちなみに運転中のドアミラーの見え方はこんな感じです。

alt

alt

ドアミラーと補助ミラーの両方に外側線とか写りますが常に死角となる後方足元も見えています。

また自宅以外の駐車場でもバックモニターに加えて補助ミラーによる目視確認も同時にできるようになったのでより楽に正確にできるようになりました(*'-'*)

alt

alt

alt

alt

バックモニターに表示される「後退時は直接後方を確認しながら運転してください。」っていう物理的に無理だった行為も…

今はちゃんと確認できてますよ~♫(≧ω≦)b


あとね、貼りものなのでちょっと気になる耐久性!!

ドMらしく(笑)手洗い洗車時にいじめてみましたぁ( ̄▽ ̄)ゞ

alt

alt

alt

両面テープはニトムズさんのに貼り替えてるし本体も水圧でバラバラになるなんてこともなく大丈夫でした(^▽^)/

一応だけど、もしも壊れるとか紛失した時のために(笑)...ちゃんと予備買ってますしね!!(* ̄ー ̄)v

alt

ダイソー商品は品切れした際に再入荷の有無も不明なので気に入ったものは必ず複数購入しておくことをお勧めしまーすd( ̄  ̄)


ってことで…

この話は...ハッピーエンドで終了デス( ̄▽ ̄)ノ"




( ̄ω ̄;)エートォ...

ブログで2話続けてオチがないのは意に反することなので(笑)ここで別ネタをひとつ(* ̄∇ ̄*)

私は主にPC(ブラウザはGoogleChrome)でみんカラ観ています。

やたらとお勧めサイトへの誘導が多いんだけど…

この前何かの拍子でさわっちゃったこのアイコン(*ノ▽ノ)

alt

うそっ、マカ以上…?

年齢的に興味がないわけじゃないけどね(* ̄m ̄)プッ

その直後からみんカラで皆さんのページにお邪魔する度に…

alt

まず、HNアイコン上に登場!( ̄O ̄;)

ちょっとスクロールすると…

alt

下からも登場~!!( ̄ェ ̄;)

ページの最後までスクロールすると…

alt

文末にダブルで登場~!!!( ̄◇ ̄;)

他の方のページに移っても…

alt

alt

alt


これでもかってぐらい…

「うそっ、マカ以上…?」

(//∇//(//∇//(//∇//) 


なんか洗脳されてきた気がする~(゚ω゚=)

ってことで…

(ウケ狙いで)

自分のHNアイコン変えちゃいました(≧ω≦)b

【旧アイコン】

alt


【新アイコン】

alt

※期間限定ってことでそのうち元に戻しまーす( ̄∇ ̄;) 

で…

さっそく自分のページで確認してみると…

alt

自分のHNアイコンの上にも


「うそっ、マカ以上…?」

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← ホントにマカ以上❤...なのかなぁ?(〃∇〃) ヾ(-_-;)コラ




Posted at 2019/01/14 03:04:31 | コメント(33) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation