
MyFパケちゃんは今日(1/16)も仕事で遠出したので結構汚れてる・・・
明日(1/17)の広島の天気は微妙な感じですけど・・・
朝から洗車の予定で~す(^^)/
洗車といえば昨年末に近所のダイソーさんにて洗車関係商品でなんか良さそうだなって思い・・・つい買っちゃったものが2つありますヾ(=^▽^=)ノ
・・・根っからの100均信者です♪
ひとつが『ホイールブラシ』です。
〈パッケージ記載〉
水ハネしにくくホイールを傷つけにくいソフトスボンジタイプ!
色々な形状のホイール洗いにピッタリです。
ロングサイズだからホイールの奥まで洗える。
材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、ポリ塩化ビニル
耐熱温度:-10~80℃
もうひとつが『水切りワイパー』です。

〈パッケージ記載〉
水滴をサッとひと拭き・・・窓ガラスや車窓に!
材質:ポリプロピレン、熱可塑性エストラマー
耐熱温度:-10~80℃
実のところ両方とも初洗車(1/5)で実際に使用済みです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
“安物買いの○○失い・・・”という構図も時折見受けられますけど・・・使用した感想等をお伝えしときます♪
最初に結論から言っときますけど・・・どちらかが“ものすごく役立つ価格以上の価値あるもの”でもう一方は“微妙に残念”ということでした!
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
◆まずは『ホイールブラシ』です♪
冬季の手洗い洗車は水が冷たいので少しでも楽しようと・・・&ホイールっていつも最後に洗うんですけどFFなので特に前輪の汚れがひどいのなんのって・・・ということでゴシゴシしちゃいました!
表面は普通のスポンジで洗った方が明らかに楽ですけど隙間の汚れはしっかりとれてピカピカになりましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
・・・で、もうひとつの方ですけど『水切りワイパー』です♪
同じく冬季の手洗い洗車において洗い水を拭き取って絞る作業がこれまた冷たいし面倒くさいので予め水切りしたらちょっとでも楽かなって・・・
ガラスやルーフも中央部まで届くので脚立使わなくても楽できました!
おまけですけど積雪時の雪の取り除きにも活躍してくれましたv(。・・。)イエッ♪
あと写真ないですけどフロントガラスの凍結時に“右手にスクレーパー”“左手に水切りワイパー”っていう二刀流で非常に楽に解氷作業ができました♪
y( ̄ー ̄)yピースピース
???
さてどっちが残念だったかわかりますか(◎_◎) ン?
『ホイールブラシ』の方でした・・・( ̄_ ̄ i)タラー
最初のホイール1本洗ったらブラシ部が“11本”千切れました!・・・4本分で40本近く逝っちゃいました( ̄◇ ̄)
これは力加減っていうよりもブレーキパッドとか金属部に接触するのでソフトなスポンジ状のこいつは当然っていえば当然ですけど耐久性は無いですね・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
・・・100均なので使い捨てって割り切ればいいんですけど、それだと割り高感がありますね(^▽^;)
★『水切りワイパー』はマジでおすすめです・・・洗車以外でも雪取り、解氷に役立ちます(^▽^)/
Posted at 2015/01/17 00:12:11 | |
トラックバック(0) |
Fパケちゃんいじり | 日記