• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

自業自得だけどね(≧◇≦)

自業自得だけどね(≧◇≦)
バックモニターはこの車になって初めて使いだしたけど狭くて停めにくい我が家の駐車場ではとても助かってます♪

以前のブログ(H27.4/13)『“用途外使用”につき・・・とうとうハゲちゃったから貼り直しました( ̄× ̄)b゙NG!! 』にも書いていますけど地面に車幅ギリギリの目印を付けてモニターのガイドラインをピッタシ合わせることで問答無用のドンピシャ駐車ができるようにしています(^^)




このガイドラインの調整によって...もちろん他所でも何不自由なくモニター見ながら楽々でバックしてます。


前車(ステップワゴンRF-1)の時はモニター付いてなかったので当然ちゃ当然ですけど直接目視で狭い駐車場でも難なく停めてましたしそれが普通だと思ってたので実に便利もなのだと実感してました。

“実感してましたって”…なにげに過去形でしょ!!(^▽^;)



そうそう…
今から書くのは先週13日(水)のお話となります。『雪道ドライブ』の出発前日です。

どうも最近はいじりネタよりもブログネタに恵まれいるようです( ̄∇ ̄;)

...この先どうなるんだろうか!? 2016年(笑)

書きたいものから書いてるので…時系列通りに書けなくてスミマセンm(_ _;)m




この日は職場の絡みで市内某有名神社に行って来ました。

時間には余裕もってましたけど…

いざ到着すると駐車スペースがほぼ満車に近くなっていました。(この日の駐車車両は全部うちとこの関係者ばかりですけどね...)


特に焦る必要もなかったけど(↓)の地点にまで来た時に前の車がわりとゆっくり走ってたので“つい…”としか言いようがないけど近道しちゃおうって…




これだけだとわかりにくいので平面地図で説明すると…





この近道って…道幅はパッと見てFitがギリギリよりちょっと余裕がありそうなので迷うことなくイッちゃいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ





一応言っておきますと...この近道の入口は見てのとおりで進入禁止も看板も柵もなかったです。そもそも公道じゃないし...用事ある人しか来ない場所なのでしょうがないですけけどね(;´▽`A``

それとこの写真を含めてすべて事の顛末が済んだ後で歩いて撮影し直してますので御了承くださいねm(_ _)m



いざこの近道をもちろんゆっくりですけど距離にして30mぐらいくねくねと走って…




なんか…気持~ちだんだんと狭くなってるような気もしながら(笑)




出口が見えた...




その時!!






\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!





おわかりでしょうけど…反対側からの写真の方がわかりやすいので...







道のド真ん中に木が…!!

当然…

行き止まり~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



めっちゃ焦りました…


そして周囲の仲間うちで既に到着してる方々からの視線をめっちゃ感じましたけど...


バックで下がるしかない…



とにかく恥しいので焦ったこともありますけど...

いつものようにバックモニター見ながらほんの数mバックした瞬間に運転席側のタイヤの方から“ガガガガ~”ってイヤ~な音とともに振動が伝わってきました(>_<;)


沿道の石垣に擦ったようです…


直線の道なら特に問題なかったかもですけど狭い上にくねくねしてたのでバックモニターで見えてる後方は大丈夫でも前輪が思いっきり当たってました。


こうなると周囲の目も更に恥しかったけど...ここからは冷静に一度前進してあとは窓開けて直接目視で後方と運転席側の前輪見ながらで冷汗もんでしたけど(っていいいながらもう一度どこかでガリガリいわせて...)何とか脱出できました( ̄_ ̄ i)


結局は近道を選択した分岐点まで戻り...当たりまえの広い道順でまだ空いていた駐車スペースに停めることもできました。


待ってるみんなのとこに行く前に(めっちゃ恥ずかしいけどね…)運転席側のタイヤを確認したらバンクこそしていませんでしたけど…見事にガリガリ君でした。(助手席側は大丈夫でした♪)


【前輪】







【後輪】







何も確認せずに近道行こうとした私が悪いので自業自得なんですけど…


バックがめちゃくちゃヘタクソになってる気がしましたヾ(_ _*)ハンセイ・・・


以前のステップワゴンだったらこんなことになってなかったって思います。

この車に乗り換えてからもう2年以上経過したことでバックモニターに完全に頼り過ぎて直接目視でバックする習慣がなくなってたみたいです…







このことってバックモニターにも表示されてるんですよね( ̄▽ ̄;)



ただ…バックモニター見るのと直接目視を同時にできるほど器用じゃないんですけどね( ̄ー ̄?)




その後、ガリガリ君は帰宅後にサンドペーパーでこすりまわしてとりあえずツルツルにして触っても怪我しないようにしときました(*'-'*)エヘヘ











特に高いホイールじゃないのでたぶんきっとこのままですけどね(笑)






改めて思うことは...






もう一度初心に帰って慎重に運転しなきゃ!!



それと別に身も心ももう落ち込んでませんのでお気遣いなく(▼-▼*) エヘ♪





最後に…

神社の集合場所でみんなに爆笑されたことは言うまでもありません(-"-;A ...





おしまいですヾ( ̄  ̄) ← … 新年早々にMyフォトギャラリー『“みんカラ病”』に載せてる無傷の時の写真を撮っておいてホント良かった~(笑)




プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17 18192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation