昨日、Dの担当さんに今回リコールの件の対応を連絡しましたけど、本日にならないとはっきりしたことが言えないとのことで連絡を待ってたんですが、Dの担当さんより本日14時頃連絡がありました。
ホームページ上でも記載がありますが、“対象範囲の一部には、改修対象ではない車両も含まれています”ってことで、一度、実車を確認した上で、今回のリコール対象かどうかを判断するってことでした。
『なら、今から行ってもいいですか?』
・・・
「OKです」とのことで、そそくさとDへ・・・ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
★見てもらってわかったこと(Dにて教えていただいたこと)
今回のリコールは2点ですが、それぞれ以下のようなことを言われました。
1)原動機(点火コイル)
・点火コイルの品番の末尾に“A”があるかないか→無いものはリコール対象(対策済み品は“A”があり、市場に出ているものもある)。作業時間は10分もあればOK
2)電気装置(電源供給回路)
・ノイズフィルターはメーターパネルを外しての作業となるため2時間くらい時間がかかる。
(確認後に部品発注となり、実際の作業は別日となる。)
・今回は、上記の不具合の組合せでユーザーさん毎に対応が異なるので、とにかく一度見てからってことらしい。
で、私の場合は、両方とも該当でした。(シール4枚決定!)
実際のリコール対応は、部品納入日が決まってからまた連絡とのことで、そん時に12か月点検も一緒にお願いしました。(リコール+点検で半日時間くださいって言われました。)
偶然、Dにて、みん友の銀牙パパさんと一緒になっていました。(みんカラにてメッセージを頂き後でわかりました。銀牙パパさんもパパさんの愛車もちょ~カッコよかったです (≧▽≦))
世間って狭いです…
まだDへ連絡とってない方は、早めに連絡とって、リコール対象かどうか確認された方がいいですよ (゚∇^*)
Posted at 2014/10/24 18:28:43 | |
トラックバック(0) |
Fパケちゃんいじり | クルマ