
それはそうと…
ブログで紹介したLED電球型ライトを沢山の方にお買い上げ頂きありがとうございました(^▽^)/
私、ダイソーさんの関係者じゃないのでなーんも儲けはないんですけどね(笑)
このLED電球型ライトってモバイルバッテリーとの相性も良くて停電とかの非常時には特に役立つと改めて思います。
上の写真に写ってるモバイルバッテリーは普通はスマホ用として使ってるものです。
だいぶ前にドンキで買った2000円ちょいの安モノですけど特に不自由なく使っています。
この度はあくまでLED電球型ライトのレビューのために使ってみただけなのでこれを非常時用に温存しとくのは都合が悪かったりします(^▽^;)
そんなわけで…
この度、非常時用のモバイルバッテリーを購入しましたぁ(`◇´)ゞ
たぶんこの段階で想像ついてると思いますけど…
オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
ダイソーさんで売ってる『300円商品』でございます(笑)
バッテリー容量が2000mAhと少なめってことと1Aタイプなので急速充電できないとか色々と低性能ではありますが300円でモバイルバッテリーが買えるってホントに凄いと思います。
これで普通に使えたらの話だけどね(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
このモバイルバッテリーを買う時にちょっとだけ躊躇したのは普通だと上のドンキのヤツとかみたいに充電量とかがわかるインジケーターランプがあるハズだけど…この商品には見当たらない!!( ̄▽ ̄;)
店頭でしっかりとパッケージ裏面記載の取説も読んだけどまったくそういうこと書いてなかったです。
「インジケーター無いとバッテリー残量や充電完了とかもさっぱりわからないけど300円ってことを考えると無理もないのかなぁ」って、そこは妥協しちゃいましたけどね。
まぁそういうの差し引いてもコスパはかなりのもんですよね(≧ω≦)b
そして、帰宅後すぐに開けて中身を確認しました。
表からは文面が見えないからちょっと気になってたけどパッケージ裏面記載以外の取説も入ってました。
“モバイルチャージャースティック”
って名前もかっこいいかも~( ̄▽ ̄)
って、そこじゃなくて…
説明に描かれてる本体に注目!!
「なんかインジケーターっぽい四角いのが描いてある?」( ̄ー ̄?)
取説をひっくり返してみると…
ハッキリと“LEDランプ”って!?
以下転記…
◇LEDランプの説明
・本製品への蓄電→LEDランプが赤色・青色交互に点灯
充電が完了(満充電)したらランプが青色に常時点灯
・機器への充電→LEDランプが青色に点灯
本製品の蓄電を使い切ったらランプが消灯
(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???
再度ガン見してみたけど、そのようなLEDランプは裏も表もまったく見当たらず...(-"-;A ...
ダイソーさん!! 大変なことをやっちまったのか!?( ̄□ ̄;)
...などと他所様のいらん心配までしちゃいました(;´▽`A``
( ̄ω ̄;)エートォ...
今回はパッケージ裏面の取説には、いつもの『分解や改造禁止』って書いてないから確認の意味も含めて…
電装系さっぱりな私ですけどLEDランプっぽいものは見当たらないような...!?
あっ!! 見つけましたぁd(≧▽≦*)
そんなことはどうでもいいって(笑)
もうね、インジケーターのことはどうでもいいや(^_^;)
それよか、せっかくバラしたからここは自分好みにラッピング!!
お気に入りのハピクロさんのカーボンゴールドでお化粧しましたよ(*^^*)v
たぶん購入時ってバッテリーが空に近いだろうから早速充電して実際に使えるか確認しなきゃね!!
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
コンセントに挿した瞬間…
『LEDランプが赤色・青色交互に点灯』
ビックリしました...マジでw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
そして充電完了時は…
『ランプが青色に常時点灯』
その後、試しにLED電球型ライトにつなげてみると…
『LEDランプが青色に点灯』
ちゃんとすべて取説通りに使えました~\(;゚∇゚)/
てっきり大きなランプみたいなものがあると思ってたけど、どうやら基盤にちっちゃいLEDがついてたみたいです。
※電装系とんちんかんなのでどこが光ってるのか未だによくわかってないという…( ̄Д ̄;)
あと、ラッピングしたけどそれでも透けて見えるから良かった~(^▽^;)
先に謝っとこ!!
ダイソーさん...疑ってごめんなさーい<(_ _)>
でもね、ド素人が見てももうちょっとわかりやすり取説(特に絵!!)にならなかったのか!? とか言いたいけど…
大人だから我慢しまーすd( ̄  ̄)\(-_-;) オイオイ...
そうそう、肝心なこと…
このダイソーさんのモバイルバッテリーを非常用として温存しといた場合(満充電)にLED電球型ライトはどのくらい点灯し続けるのか!?実験しました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
秋の夜長に自室にぶら下げて(笑)
結果は…
『2時間30分』
...微妙( ̄ε ̄;|||
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 中秋の名月にここで一句...月じゃなく 電球眺める おバカさん( ̄▽ ̄)575